新着記事

今日から始める“大人”健康生活 Vol.44 医療機関との上手な付き合い方 ② 病院に行く?行かない? のボーダーライン
体に何らかの自覚症状があるとき、病院に行くか行かないかの判断には個人差があります。厚生労働省が行った受療行動調査(2020年)によると、自覚...

コラム石垣 2023年3月11日号 丁野朗
産業観光(Indutrial Tourism)の用語が注目され始めたのは2000年前後のことである

セレクト地域短信 企業間取引をサポート 地域内の販路開拓へ
二本松商工会議所(福島県)はこのほど、インターネットを活用した販路開拓支援事業「にほんまつeマッチング」を開始した。会員事業所から寄せら...

財務省担当官の解説動画公開 中小事業者対応円滑化へ インボイス・電帳法
日本商工会議所はこのほど、2023年度税制改正で講じられることとなっている「消費税インボイス制度の負担軽減策」と「電子帳簿等保存法における電...

「創造的復興」加速・深化を 渡辺大臣に要望書手交
日本商工会議所の小林健会頭は3日、復興庁に渡辺博道復興大臣を訪ね、「東日本大震災からの『復興・創生』に関する要望」(2023年2月16日決議)を...

自慢の逸品 松江 個性的な地ビールを販売 ご当地グルメ赤天もPR
松江商工会議所は、2022年11月の出展に引き続き、東京ではなかなか味わえないレアな地ビールと、島根のソウルフードとして親しまれている「赤天」...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】 くるみん認定制度と不妊治療・仕事の 両立支援
Qくるみん認定制度の認定基準が改正され、不妊治療と仕事の両立支援に関する項目が盛り込まれたと聞きました。概要を教えください。A次世代育成支...

リテールマーケティング検定 団体受験事例を公表
日本販売士協会(日販協)はこのほど、パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社(PCMC)の九州支社(福岡市)と関西支社(大阪市)...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.46 テクノロジーによって医療機関の負担を軽減しDXを推進
医療機関向け遠隔画像診断サービスをコア事業とするワイズ・リーディングは、医療現場のDXを実現し、医師の働き方改革に資するプロダクトやサービ...

第63回全国推奨観光土産品審査会 都内で表彰式を開催
日本商工会議所と全国観光土産品連盟は2月10日、「2022年度(第63回)全国推奨観光土産品審査会」の受賞者の表彰式を都内で開催した。

セレクト地域短信 コンソーシアム設立 19団体連携で起業支援
松江商工会議所(島根県)など、松江市内で起業支援や起業家教育に携わる商工団体、教育機関、行政機関、金融機関の19団体はこのほど、「MATS...

こうしてヒット商品は生まれた! いかのふっくら焼き
約70年間営んできた漁船漁業から水産加工へと事業を転換し、以降40年にわたって、イカを中心とした加工品の製造販売を行ってきたのが新潟市のヤマ...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.12 創業からの伝統を守りつつ百年を見据えた革新に注力
石川県金沢市の持ち帰りずし製造・販売業の芝寿しは1958年創業。代表商品の「笹寿し」は、北陸三県だけでも年間1100万個以上を製造する金沢のソウ...

セレクト地域短信 人気スイーツをギフト缶に 見た目もかわいいと好評
西宮商工会議所(兵庫県)などで組織する西宮洋菓子ブランド発信委員会は1月1日から31日までの1カ月間、商売繁盛のご利益がある〝えべっさん〟...

ふるさとイベント大賞が決定 総理大臣賞に富山県高岡市 地域活性化センター
一般財団法人地域活性化センターはこのほど、地域の個性を生かしたイベントのうち特に優れたものを表彰する「第27回ふるさとイベント大賞」の受賞...

わがまち百景 にっぽん新名所 vol.003 豊後高田昭和の町
豊後高田市は、大分県の北東部、国東(くにさき)半島の玄関口として商業を中心に発展し、昭和30年代にピークを迎えました。しかし、高度経済成長に...

セレクト地域短信 サポートセンター設置 移住・起業窓口を一本化
小樽商工会議所(北海道)はこのほど、同所内に「おたる移住・起業『ひと旗』サポートセンター」を開設した。センターは、同所にこれまであった創...

1月の訪日客数149万人 コロナ前の5割まで回復 JNTO推計
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、1月の訪日外客数が前年比8327・9%増の149万7300人(推計値)となったことを発表した。

セレクト地域短信 三越伊勢丹に13品採用 会員向け挑戦機会提供
新潟県の長岡商工会議所と小千谷商工会議所は、新潟伊勢丹1階「NIIGATA 越品」コーナーで、長岡と小千谷のえりすぐりの商品を1月25日か...

国土強靭化へ意見書提出 計画変更に反映求める
日本商工会議所はこのほど、「国土強靭(きょうじん)化基本計画変更に関する意見」を取りまとめ、国土強靱化推進本部(本部長・岸田文雄首相)に...