新着記事
総合政策委 伝統と革新の共創を 地域資源活用策探る
日本商工会議は2日、第7回総合政策委員会(委員長=小林栄三日商特別顧問)を東京商工会議所と合同でオンライン会議形式により開催した。会議には...
SDGs推進本部 「脱炭素」実現目指す 国連に進捗状況報告へ
政府はこのほど、首相官邸で、第10回持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(本部長・菅義偉首相)を開催し、わが国のSDGsの取り組みの進捗(しん...
クローズアップ女性会 コロナ困窮支援で、生理用品を寄贈
富士吉田商工会議所女性会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済的に困窮している女性の支援として、富士吉田市に生理用品(1袋22個入り)72...
海外展開イニシアティブ ツイッターで情報発信 国際ビジネスを支援
日本商工会議所はこのほど、中小企業の海外展開と各地商工会議所における国際ビジネス支援活動の強化に向けた情報発信を行う「海外展開イニシアテ...
各地の環境アクションプランを紹介(エネルギー・環境ナビ)
日本商工会議所はこのほど、エネルギー・環境問題に関心を持つ事業者向けの地球温暖化対策へ自主的取り組みを支援するサイト「日商エネルギー・環...
クローズアップ女性会 「コンポストバッグ」で生ごみ減量作戦
大和商工会議所女性会は、「コンポストバッグ」を活用した生ごみの減量による、CO2の削減に取り組んでいる。昨年度、新型コロナウイルス感染症が拡...
LOBO付帯調査 6月のトピックス 2021年度の所定内賃金(正社員)の動向
日本商工会議所は6月30日、6月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果とともに付帯調査結果を「今月のトピックス」として発表した。6月の付帯調...
会頭コメント 会議所ニュース2021年7月11日号
今般の東京都議会議員選挙では、これまでのコロナ対策や東京五輪への対応が大きな争点となり、都政のみならず、秋までに行われる衆議院総選挙の実...
セレクト地域短信 地元食材、パエリアで提供 ふるさと納税返礼品に活用
下松商工会議所(山口県)が特産品の養殖魚「笠戸ひらめ」を活用して商品開発した缶詰の炊き込みご飯の素「笠戸ひらめパエリアの素」が、6月に市のふ...
販売士検定 ネット試験方式に移行 随時実施で利便性向上
日本商工会議所はこのほど、「リテールマーケティング(販売士)検定試験」を随時施行が可能なネット試験方式(CBT方式)に変更することを発表した...
セレクト地域短信 クラダシと連携協定
大垣商工会議所は、フードシェアリングのショッピングサイト「KURADASHI」を運営するクラダシと、食品ロス削減に向けた連携協定を4月7日に締結した...
コラム石垣 2021年7月11日号 宇津井輝史
アフリカで生まれた人類は、ユーラシアから南米の南端までを数万年かけて歩いて渡った。やがて海は、陸と陸を隔てるものから、つなぐものに変わっ...
セレクト地域短信 企業版テークアウト&デリバリーを推進
上越商工会議所(新潟県)は、フードデリバリー需要の創出を目的とした「企業版テイクアウト・デリバリー推進事業」を6月から開始した。同事業は、会...
セレクト地域短信 地元FMで会員紹介 事業所の宣伝効果向上へ
木更津商工会議所(千葉県)は、地域のコミュニティラジオ「かずさFM」で毎週放送している「木更津商工会議所ニュース」の中で、会員企業のPRを発信...
会頭談話 会議所ニュース2021年7月11日号
中西宏明・前経団連会長の訃報に接し、謹んで哀悼の意を表します。中西氏は、一時経営危機に陥っていた日立製作所の再建とV字回復を見事に実現させ...
パートナーシップ構築宣言 特集冊子を全国配布 賛同企業拡大目指す
日本商工会議所はこのほど、機関誌「石垣」の別冊として「パートナーシップ構築宣言」の特別編集版冊子を発刊し、全国515商工会議所などに配布した...
セレクト地域短信 ワーケーション体験推進 豊富な観光資源をPR
いわき商工会議所(福島県)はこのほど、いわき市の観光産業活性化を目的としたワーケーション事業を開始した。新型コロナウイルス感染症拡大を背景...
セレクト地域短信 期待の若者40人を地元紙で紹介
桐生商工会議所青年部(群馬県・桐生YEG)は、40周年記念事業として、これから羽ばたこうとしている若者を地域全体で応援することを目的に「FLY!KIRY...
観光土産品審査会 第61回 vol.7 日本商工会議所会頭賞(食品部門)
笹かまぼこを香り豊かなアヒージョに仕立てた缶詰「canささ 笹かまアヒージョ」。宮城県塩竈で80余年、笹かまぼこをつくり続ける「武田の笹かまぼ...
まちの羅針盤 vol.17 地方発の都市像を 富山県富山市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、地方創生の先進都市の一つで、コンパクトシティの取...