日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

夏季政策懇談会 課題は人手不足 三村会頭 生産性向上が必要

日本商工会議所は7月17日、「夏季政策懇談会」を都内で開催し、三村明夫会頭はじめ、各地商工会議所の会頭、関係委員会の委員長ら約210人が出席し...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]使用者の時季指定 による年次有給休暇の取得

第一法規株式会社

2018年の労働基準法改正により、2019年4月1日から全ての会社で社員に対して年次有給休暇を最低5日間、強制的に取得させなければならないと聞きまし...

こうしてヒット商品は生まれた! 福井県立恐竜博物館

福井県勝山市 福井県立恐竜博物館

来年開館20周年を迎える福井県立恐竜博物館。県の北東に位置する勝山市にあり、決して利便な立地とはいえないにもかかわらず、開館以来順調に入館...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 価格機能をゆがめた太陽光発電買い取り制度

真壁昭夫

現在、経済産業省は、太陽光などの再生可能エネルギーによる電力を固定価格で買い取る制度(固定価格買い取り制度(FIT))の終了を検討していると...

まちの解体新書 産業と観光による 交流のまちを目指す

新潟県 上越市

戦国最強といわれた義の武将・上杉謙信公のふるさととして知られる上越市。市内には、上杉謙信ゆかりの名所・旧跡が数多く残る。 1911年1月、当時...

もらってうれしい大人の手土産 清流と陽光が育む上質の川のり 「清流四万十川川のり佃煮」

高知県四万十市 加用物産

「ご飯の友」の定番の一つ、のりの佃煮。津々浦々いろいろな味があるが、ベタっと甘いのは好みではない。磯の香り、深いコク、舌触り、毎日食べて...

「下町育ちの再建王」の経営指南 組織を動かす五大要素

小山政彦

私は理念経営が大切だと思っています。一昔前までは、法律やルールで決まっていなくても、日本社会には綿々と受け継がれてきた共通の常識がありま...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 「緑の創造」をキーワードに新たなビジネスにチャレンジしていく

徳島県徳島市 森田緑化

四国を横断して流れる吉野川の支流、鮎喰川の沿岸に、緑化・土木・太陽光発電事業などを行う森田緑化はある。始まりは1877(明治10)年、苗木を生...

リーダーの横顔 北の大地から 堅実さを胸に 岩田圭剛会頭

北海道 札幌商工会議所 岩田圭剛会頭

私たちの街・札幌は人口196万人。古くは「恋の街」とうたわれ、自然環境と都市景観が爽やかな北の商都です。広大な北海道の行政と経済の拠点として...

セレクト地域短信 名湯とホタル楽しむ旅 地元の温泉活性化へ

岐阜県 土岐商工会議所

土岐商工会議所(岐阜県)は柿野温泉4旅館、土岐市観光協会などと連携して、会席料理と温泉、ガイド付きホタル観賞をセットにした日帰り旅行プラン「...

セレクト地域短信 金賞はフリーズドライ金柑 コンクール機に特産PR

鹿児島県 南さつま商工会議所

南さつま商工会議所(鹿児島県)は6月4日、南さつま市、南さつま市観光協会、同所やJA南さつまなどでつくる南さつま地域資源活用促進協議会と共に「...

セレクト地域短信 映画『高津川』に全面協力 誘致から盛り上げ、完成へ

島根県 益田商工会議所

益田商工会議所(島根県)に事務局を置く「映画『高津川』を応援する会」は5月20日、映画の完成報告会で、今初冬の劇場公開に向けて機運盛り上げを呼...

自慢の逸品 前橋 地域の一番土産が集合 菓子や梅製品、漬物など

スイートコッペ/グルテンフリーヌードル/梅シロップ香る風/しそ漬甘露梅/だるま茄子/干しだいこんにんにく醤油漬け/まいたけ佃煮/やよいひめ/旅がらす/福豚ジャーキー

前橋商工会議所(群馬県)は、前橋の優れた土産品を集めたブランド「前橋一番」から菓子や漬物、お茶、シルクネックウォーマーなど多彩な商品を出品...

セレクト地域短信 プレスツアーで魅力発信 市内名所巡りに招待

福島県 いわき商工会議所

いわき商工会議所(福島県)は、いわき市旅館・ホテル業連絡協議会と共に1~3日、観光PRにつなげる目的でいわきプレスツアーを行った。同所は、依然...

セレクト地域短信 東京で観光物産フェア 豊富な海の幸に注目

富山県 魚津商工会議所 滑川商工会議所 黒部商工会議所

富山県東部エリアに所在する魚津、滑川、黒部の3商工会議所と近隣の入善町、朝日町の2商工会は、3、4日の2日間、東京駅丸の内南口の「KITTE」地下1...

発明協会 全国発明表彰 8月30日締め切り

公益社団法人発明協会はこのほど、「2020年度全国発明表彰」の募集を開始した。同表彰は、多大な功績を挙げた発明、考案、意匠、あるいは、その優...

内閣府 政策アイデアコンテスト 10月9日締め切り

内閣府はこのほど、「地域経済分析システム(RESAS)」を活用した地域を元気にする政策アイデアを募集する「地方創生☆政策アイデアコンテスト2019」...

改訂 チーム ビルディングの技術

関島康雄

変化にどう素早く適応していくのかという問題の解決に取られる方法の一つがチームによる解決だ。そこには、「仕事を通して成長する仕掛け」が必要...

山形・新潟に行こう 応援キャンペーン 観光庁

観光庁はこのほど、6月に発生した山形県沖地震の影響により落ち込んだ被災地の観光需要の早期回復を図るため、「山形・新潟応援キャンペーン」を開...

中企庁 優良企業事例集を発行 生産性向上など300社紹介

中小企業庁はこのほど、「はばたく中小企業・小規模事業者300社」および「はばたく商店街30選」を発表した。「はばたく中小企業・小規模事業者300...