新着記事
世界が驚く!日本の宝 稼ぐ!地方創生
第3次安倍第2次改造内閣で地方創生担当大臣を務めた筆者が、地方創生のベンチマークは「所得を向上する(稼ぐ)」にあることと定義付け、大臣任期中...
LOBO8月結果 業況、4カ月ぶり改善 先行き横ばいの見通し
日本商工会議所は8月31日、8月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は8月16~22日。全国423商工会議所が3741企業にヒアリ...
厚労省 治療と仕事の両立へ 企業の取り組みサポート
厚生労働省は、職場における治療と仕事の両立を呼び掛けている。厚生労働省では、職場の取り組みなどをまとめたガイドラインを作成するなど、がん...
セレクト地域短信 後継者不足解消へ協力 商工会交え広域連携
山口商工会議所と宇部商工会議所、防府商工会議所、および山口市・宇部市・防府市の三つの商工会は8月28日、事業承継支援に関する連携協定を相互に...
セレクト地域短信 馬肉食文化をアピール 地域振興の一役に
長井商工会議所(山形県)は、8月29日の「ながい馬肉の日」に合わせて長井市内の馬肉料理提供店を紹介する「ながい馬肉マップ」を発行し、同月23日か...
セレクト地域短信 『みはらたべるにゃん』完成! 飲食店情報満載の小冊子
三原商工会議所(広島県)が発行元となり、三原市内の飲食店を紹介するガイドブック『みはらたべるにゃん』が完成し、8月29日から無料配布を開始した...
セレクト地域短信 3000人が盛り上がる 地元アマチュア音楽祭
小城商工会議所青年部(佐賀県、小城YEG)が事務局を務める実行委員会は8月25日、今年で29回目を迎えた恒例の「おぎアマチュア音楽祭」を開催した。...
セレクト地域短信 コスプレパレード大盛況 商店街に熱気あふれる
一宮商工会議所(愛知県)は、「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」期間中の7月29日、アニメキャラクターなどの仮装を楽しむ「一宮七夕まつりコスプレ...
セレクト地域短信 播州織浴衣づくり体験 女子学生に地場産業PR
西脇商工会議所(兵庫県)は8月7~9日、西脇市の地場産業である「播州織(ばんしゅうおり)」の浴衣づくりを体験する2泊3日のモニターツアーを開催し、...
コラム石垣 2018年9月11日号 中村恒夫
「優秀なビジネスマンは、新しいポストに就いた日から後任への引き継ぎ準備をする」と著名な財界人から聞いたことがある。日常業務で気付いた問題...
江連 忠のゴルフ講座 「理想のスイング」12のポイント Lesson3 理想的なオンプレーンのスイングは「脚」からつくろう
フックやスライスに悩まされる人は多いと思います。その原因のほとんどは、ダウンスイングでクラブがボールに向かっていく軌道に問題があります。...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 第2回日本サービス大賞に島根電工と陣屋
公益財団法人日本生産性本部などが主催する日本サービス大賞(第2回)の受賞企業18社がこのほど決定し、発表された。数ある大臣賞のうち地方創生大...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 「鳥人間コンテスト」で〝木工の街〟アピール
大川市の木工の歴史は今から480年ほど前にさかのぼる。同市内を流れる筑後川は、その昔、水上交通の要衝地であり周辺には多くの船大工が住んでいた...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 新刊紹介
旭鉄工株式会社(本誌2017年7月号、特集2「町工場でも“即”成果がでるIoT」掲載)代表取締役社長の木村哲也氏はこのほど、『Small Factory 4・0 第...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 身に着ける備前焼・香る備前焼で、備前焼を広めよう!
焼き物には美術的価値が高く贈答品や調度品、美術品としての食器や花瓶といった作品が多く、用途が限られている。近年では自宅などへの訪問客も減...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.18 旧堀田邸かや門
大都市江戸を支え、繁栄をみせた下総四都市のうちの一つである佐倉は、徳川家と密接な関わりを持ち、軍事的・文化的に重要な役割をもつ土地でした...
YEG(青年部)フラッシュ 2018 八戸港カッターレース
全国のYEGでは、地域の特性に応じたさまざまな特徴ある事業に取り組んでいる。今回は、八戸YEG(青森県)が全員で協力して共催している「2018 八戸...
企業を襲うサイバー脅威 企業内部の人的脅威③「ヒューマンエラー」
今回は人的脅威の中の非意図的なもの、「ヒューマンエラー」について取りあげます。「ヒューマンエラー」には、「誤操作」「設定ミス」「紛失・置...
平成30年度経済財政白書(概要) IT人材の育成が重要 学び直しで生産性向上を
内閣府はこのほど、「平成30年度年次経済財政報告(経済財政白書)」を公表した。サブタイトルは「『白書』:今、ソサエティー5・0の経済へ」。第4次...
セレクト地域短信 「さのまちゼミ」100講座開講
泉佐野商工会議所と泉佐野商業界連合会は8月17日から9月30日まで、「第2回さのまちゼミ」を開催している。「まちゼミ」とは、商店主らが講師となっ...