新着記事
12月1~7日は公務員倫理週間
人事院が所管する国家公務員倫理審査会は12月1~7日まで、「国家公務員倫理週間」の啓発活動を行う。国家公務員に対しては公務員倫理についての意...
情報漏えい賠償責任保険 サイバーリスク補償拡充
商工会議所会員事業所向け「情報漏えい賠償責任保険」のサイバーリスクに関する補償部分が大幅に拡充された。近年、マイナンバーの利用開始や、サ...
国際会議開催件数 3121件で過去最高を記録 外国人参加者22%増
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2016年の日本における国際会議開催件数が、前年比9.6%増(274件増)の3121件で過去最高を記録したことを発表した。...
セレクト地域短信 毛布・ニットの販売盛況 にぎわう恒例市民祭り
泉大津商工会議所(大阪府)に事務局を置く泉大津未来ビジョン協議会は4、5日、泉大津市内で毛布・ニットのセールをはじめイベントが満載の市民祭...
セレクト地域短信 地元グルメガイド作成 5年ぶりに内容刷新
本庄商工会議所(埼玉県)は10月、「本庄グルメ&ギフトガイドブック2017」を発行した。同誌は、同所の創立70周年記念事業として5年ぶりに作成され...
コラム石垣 2017年11月21日号 中山文麿
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は国連の制裁決議にもかかわらず、核兵器と米国まで届く大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発を着々と進めており、米国...
LOBO付帯調査 「設備投資行う」41% 見送る理由 「経済が不透明」
日本商工会議所はこのほど、10月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2017年度の設備投資動向について、全国の企業にヒアリングした結...
中小企業のセキュリティー対策 Vol.8 増大するスマホの脅威
スマートフォンは、従来の携帯電話端末と比較して高度な情報処理機能を持つ半面、十分なセキュリティー対策を実施していないと、情報漏えいなどの...
セレクト地域短信 地方創生へ協定締結 教育費用の一部助成も
長井商工会議所(山形県)は8日、長井市や金融機関と「地方創生の連携に関する協定」を締結した。同協定に参加する金融機関は山形銀行、荘内銀行、き...
ミャンマー 経済ミッション派遣 メコン経済委 政府要人と会談
日本・東京商工会議所の日本メコン地域経済委員会は10月22~26日、ミャンマーに経済ミッションを派遣した。ミッションには、日本メコン地域経済委...
内閣府 ベンチャーの技術発掘 国の研究開発に活用
内閣府は、国の機関が有する具体的ニーズに対応した中小・ベンチャー企業の新たな技術や着想を積極的に発掘する「内閣府オープンイノベーションチ...
経産省調べ 中小の66%が賃上げ 「人材採用のため」5割
経済産業省はこのほど、「中小企業の雇用状況に関する調査」の集計結果を取りまとめた。平成29年度における正社員の1人当たり平均賃金の引き上げに...
容器包装リサイクルと企業の役割 Vol.1 8万社が約380億円支払い
消費者が分別排出する習慣。市町村の分別収集ルールと実施体制。事業者によるリサイクルの委託料金支払いと容器包装の減量や環境配慮設計の自主的...
会頭コメント 会議所ニュース2017年11月21日号
11カ国によるTPP協定の大筋合意について 今般、ベトナム・ダナンで開かれたTPP閣僚会合において、11カ国によるTPP協定の新たな枠組みが大筋合意さ...
日豪経済委 就労ビザ改善求める 共同声明で政府に要請
日本・東京商工会議所が事務局を務める日豪経済委員会(会長=三村明夫日商会頭)は10月8~10日、「第55回日豪経済合同委員会会議」を都内で開催した...
特別寄稿 2025日本万国博覧会誘致委員会事務局 2025年万博 日本開催へ~新たなビジネス・フロンティアを拓こう~
わが国は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする万国博覧会を2025年に大阪市臨海部の夢洲(ゆめしま)で開催するため、現在その誘致活動を...
自慢の逸品 横手 新名物が次々と誕生 地域の素材を活用
横手商工会議所は、「横手の名物や新しい味を知ってほしい」と、地元素材を生かした多様な商品を出品した。「田舎めしせんべい」は、米油で揚げた...
観光振興大会 イノベーションに挑戦 「前橋アピール」採択
日本商工会議所は9~11日、前橋商工会議所、群馬県商工会議所連合会と共に群馬県前橋市などで、「全国商工会議所観光振興大会2017in前橋」を開催し...
セレクト地域短信 ホノルルで初の物産展 全商品完売で手応え
茅ヶ崎商工会議所(神奈川県)は10月26~31日、ハワイ・ホノルル市のショッピングモール、アラモアナセンターのシロキヤ・ジャパン・ビレッジ・ウ...
TPP11、早期実現を 首相に要望書手交
日本商工会議所は10月23日、日本経済団体連合会、経済同友会、日本貿易会と共同で11カ国による環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の早期実現を求め...
最新号を紙面で読める!