新着記事
平成30年度政府予算案 中小企業対策費に1771億円 「生産性革命」実現へ 事業承継、人材不足に対応
政府はこのほど、平成30年度予算案および29年度補正予算案を閣議決定した。30年度予算案一般会計の歳出総額は、過去最大となる97兆7128億円。この...
YEG(青年部)フラッシュ いろいろと勉強して、もっとまちを活性化させたい
地元でボランティア活動をしていた時に、YEGと出会いました。最初、YEGには興味はあまりありませんでした。でも、知り合いになったYEGメンバーに、...
企業を襲うサイバー脅威 ワンクリック詐欺
今月は、「ワンクリック詐欺」と呼ばれる脅威について取り上げます。「ワンクリック詐欺」とは、PCやスマートフォンでアダルトサイトや出会い系サ...
あの人を訪ねたい 山中伸弥
大阪府は「2025年国際博覧会(万博)」開催地に立候補し、行政、経済界、各種団体などによる「誘致委員会」を立ち上げた。京都大学iPS細胞研究所(...
スポーツライター 青島健太の注目アスリート 「日々自分超え」で 自分自身と戦う小平選手
2月に迫った平昌五輪。活躍が期待される選手に「金メダル候補」などと軽々しく書いてプレッシャーをかけるつもりはないが、この人はそんな重圧もお...
生物多様性民間参画ガイドライン改訂 環境省
環境省はこのほど、「生物多様性民間参画ガイドライン(第2版)」を公表した。同ガイドラインは、生物多様性の保全と持続可能な利用を進める上で、事...
日観振 産業観光まちづくり大賞 受賞団体が決定
公益社団法人日本観光振興協会はこのほど、「第11回産業観光まちづくり大賞」の受賞団体を発表した。金賞は、桑名市産業観光まちづくり協議会/エイ...
江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12のポイント Lesson7 切り返しの“間”をつかむための「トランプ投げ練習」
「トップからダウンへの切り返しのタイミングが悪いみたいで、ボールが安定しない」。そんな声を耳にしたとき、そこに気付いたのはよいことだと答...
政府 今年は「明治150年」 官民連携で機運醸成
平成30年(2018年)は、明治元年(1868年)から起算して満150年に当たる。政府では、内閣官房副長官を議長とする「『明治150年』関連施策各府省連絡会...
中小機構 マッチングサイト好評 国内外の計1万社登録
独立行政法人中小企業基盤整備機構が運営しているビジネスマッチングサイト「J‐GoodTech(ジェグテック)」(写真)が注目を集めている。同サイトでは...
厚労省調べ 「賃金引き上げる」87% 改定額1人平均5627円
厚生労働省はこのほど、平成29年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果を公表した。全企業のうち、29年中に「1人平均賃金を引き上げた・引き上...
伝えていきたい日本の技 けん玉
今月は、誰もが知る日本の伝統玩具・けん玉をご紹介します。意外なことにけん玉のルーツは16世紀のフランスにあるといわれ、日本へは江戸末期に伝...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.10 雪の東慶寺
12世紀末、源頼朝が幕府を開いた鎌倉は急速な発展を遂げ、中心部には多くの寺社が建立されました。鶴岡八幡宮とその参道の若宮大路をはじめ、現在...
誌上セミナー 何ができる?どうすれば成功する? AI入門講座
昨今、AI(人工知能)が大きな話題となっている。すでに将棋をはじめとするゲームの世界ではAIの利活用が目覚しい。しかし、ビジネスの世界では何...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 環境とインフラに商機
この2~3年、インドが中国を追い抜いたものがいくつか出てきた。「いいもの」は経済成長率で、2016年はインドが7・1%と中国の6・7%を上回り、17...
テーマ別企業事例 社員も会社も元気になる「健康経営」宣言!
「健康経営」は、今や働き方改革としてだけではなく、中小の企業にとっては新たな事業戦略や人材確保という面からも注目され、導入する企業も増え...
セレクト地域短信 特産品開発へ連携 資源生かし地域活性化
帯広商工会議所(北海道)と富良野商工会議所(同)はこのほど、両地域の素材や技術を生かした特産品の開発プロジェクトを開始した。12月4日に開催した...
田舎の力が未来をつくる!/中小企業を強くする連携・組織活動
著者は、行政機関と連携した食からの地域づくり、特産品のプロモーション、食育事業のアドバイザーとして活動。本書では、地元の文化や歴史、技術...
リーダーの横顔 資源は有限、観光は無限 岩崎 芳太郎
本年は明治維新から150年の節目にあたります。維新というこの国の大きな変革に中心的役割を担った「西郷さん」を輩出した鹿児島にとっては大切な年...
クローズアップ女性会 観月会でエコキャンドル点灯
龍野商工会議所女性会は10月4日、龍野城本丸広場で開催された「観月の夕」に参加し、会場の一画に「エコキャンドル」をともして会場を盛り上げた。...