新着記事
テーマ別企業事例 大繁盛店には理由がある 新発想で売る 今どきの小売店
大型ショッピングモールや全国チェーン店に負けずに地域で独自の地位を築いている小売店がある。なぜ人が集まるのか? 何を売っているのか? な...
「下町育ちの再建王」の経営指南 従業員の質と経営者の劣化
大企業の不祥事が相次ぎ発覚して、日本企業に対する「誠実、厳格、精密」といった評価も低下し、日本製品の品質に対する〝神話〟が揺らいでいます...
まちの視点 皆が吉となる店
商いの目的は何だろうか。もうけて利益を上げること。それで店数を増やすこと。さらにもうけを増やすこと。 果たして、それだけなのだろうか。確...
クローズアップ女性会 鮎菓子とお茶の振る舞い実施
岐阜商工会議所などでつくる鮎(あゆ)菓子たべよー博実行委員会は10月1日、みんなの森ぎふメディアコスモスで、「信長公おもてなし茶会@鮎菓子たべ...
セレクト地域短信 地元就職の学生に助言 「メンター制度」創設
静岡商工会議所は、同所事業「社会人メンター制度」の利用を促進するため、同制度の情報提供サイト「しずおかメンターリンクステーション」を11月...
誌上セミナー どこでもできるお手軽健康法 ちゃっかり“ながら”運動
平成29年2月に発表されたスポーツ庁の調査によると、週1日以上運動をしているのは40代で31.6%と、各世代のうち最も低かった。しかし、やる気はあ...
事業承継税制 抜本拡充推進大会を開催 三村会頭 大きなチャンス
日本商工会議所は11月16日「事業承継税制の抜本拡充推進大会」を都内で開催した。大会には、全国の商工会議所から会頭・副会頭ら約350人が参加。事...
セレクト地域短信 秋祭りに4万人超 地域の芸能・グルメ集合
大村商工会議所(長崎県)が事務局を務めるおおむら秋まつり協賛会は11月5日、「おおむら秋まつり」を開催した。例年4万人を超える来場者でにぎわい...
真壁昭夫の経済底流を読み解く わが国にも必要な 金融政策の正常化
現在、世界経済全体は堅調な展開を続けており、わが国の景気の足取りも順調だ。わが国経済は2012年11月に底を打って以降、戦後2番目に長い景気回復...
クローズアップ女性会 えひめ国体で「いもたき」提供
西条商工会議所女性会は10月2日、「第72回国民体育大会~愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」(9月30日~10月10日開催)において、関係者に郷土料理「...
企業を襲うサイバー脅威 ソーシャルエンジニアリング
今月は、「ソーシャルエンジニアリング」と呼ばれる脅威について取り上げます。「ソーシャルエンジニアリング」とは、攻撃や不正行為をするために...
“消費者目線”から 〜消費生活アドバイザーの経営ワンポイント・アドバイス〜 vol.2
「PPAP」(ペンパイナッポーアッポーペン)でブレークしたピコ太郎さん。You Tubeの動画再生回数は1億回を突破して世界1位となった。そのピコ太郎...
こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】有期契約社員の無期契約への転換、雇止め法理の法定化
同一使用者との間で、有期労働契約が通算5年を超えて反復更新した労働者は、労働者本人の申し込みによって期間の定めのない労働契約(無期労働契約...
江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12 のポイント Lesson 6 安定して100を切るためにフィニッシュ左足一本立ちを
なかなか安定して100を切れない、そんな悩みを持つ人にはよく「左足一本でフィニッシュを取って、静止してみてください」と、アドバイスをすること...
経産省 公取委 下請け取引適正化要請 親事業者に注意喚起
経済産業省と公正取引委員会はこのほど、親事業者(約21万社)および業界団体代表者(660団体)に、下請け取引の適正化を求める要請書を発出した。同省...
スポーツライター 青島健太の注目アスリート 攻守における攻撃性と気配り 稲葉ジャパンが初陣を飾る
2020年東京五輪で金メダルを目指す野球日本代表「稲葉ジャパン」が動き出した。初陣となったのは「ENEOSアジアプロ野球チャンピオンシップ2017」だ...
まちの解体新書 伝統文化が色濃く残る地方創生のトップランナー
小松市は石川県の南西部に位置する人口10万人ほどの都市である。交通ネットワークに恵まれており、JR小松駅から東京へは3時間30分ほど、大阪・名古...
全国就労支援事業者機構 出所者の雇用後押し 企業の協力呼び掛け
刑務所出所者などの就労支援を行っている認定NPO法人全国就労支援事業者機構は、事業実施に当たって企業からの支援を呼び掛けている。同機構は平成...
JDP 2017年度グッドデザイン賞 日商会頭賞に3作品
公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)はこのほど、「2017年度グッドデザイン賞」の各賞を発表した。地域経済の活性化により経済発展に寄与するデザ...
担当者必携 障害者雇用入門
担当者必携 障害者雇用入門 丹下一男著 企業の障害者雇用担当者の多くが、自身の仕事にやりがいを感じている一方で、受け入れ方や労務管理など...