新着記事

変化に応じた対応を 東北六県連が要望
日本商工会議所の三村明夫会頭は2月6日、東北六県商工会議所連合会の鎌田宏会長(仙台商工会議所会頭)の訪問を受け、懇談。鎌田会長から要望書「東...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 目標の上手な設定がモチベーションを高める
日本が獲得したメダルは合計8個。金メダルが期待された女子ジャンプの高梨沙羅選手やフィギュアスケートの浅田真央選手が無冠に終わったことは、選...

あの人を訪ねたい 小笠原 満男
Jリーグ・鹿島アントラーズの中心選手として数々のタイトル獲得に貢献してきた小笠原満男選手。ワールドカップに2回出場し、イタリア・セリエAでプ...

三村会頭 まちなかを視察 餃子やカクテル堪能
日本商工会議所の三村明夫会頭は2月21日、栃木県宇都宮市にある宇都宮餃子会直営の「来(き)らっせ」と同市のアンテナショップ「宮カフェ」などを視...

TPP 交渉の早期妥結を 安倍総理に要望
日本商工会議所の三村明夫会頭は2月10日、日本経済団体連合会の米倉弘昌会長、経済同友会の長谷川閑史代表幹事とともに安倍晋三内閣総理大臣を訪問...

セレクト地域短信 菓子業界の若手が腕まくり 限定スイーツを1000人が堪能
中村商工会議所(高知県)は2月2日、四万十市内のホテルで、市内14店の和洋菓子店が自慢の逸品を提供する「四万十スイーツフェスタ」を開催。約1000...

テーマ別企業事例 地域に根ざし、共に歩む 〜愛される企業の秘密〜
大企業や大手チェーン店とは一線を画し、独自の戦略やサービスで地元の人たちから絶大な人気を集めている企業がある。今号は、誰もが楽しめるお店...

テーマ別企業事例 あの日から3年。被災地は今
平成23年3月11日、突如、人々の生活を襲った東日本大震災。あの日から3年がたった。復旧から復興へ進む過程には、被災地の人々の努力はもちろんだ...

まちの解体新書 まちに残る自由な気風 湊町として栄えた名残を感じる
商人のまち・酒田の始まりは、徳尼公と三十六人衆にあるといわれている。徳尼公は藤原秀衡の妹(後室との説も)で、奥州藤原氏が滅ぶと遺臣の三十...

社訓のススメ 地域産業に根差した小回りの利く総合商社に
弊社がある福岡県大川市は、約480年にわたる歴史と伝統を誇る木製家具の一大産地です。「インテリアシティー大川」「家具の町大川」の名のもと、大...

セレクト地域短信 サクランボ感覚でどうぞ 大粒の枝付きいちごが話題(藤岡商工会議所)
藤岡商工会議所(群馬県)は1月24日、藤岡市特産のいちご〝やよいひめ〟を枝付きのまま特殊なパッケージに詰めた新商品「いちご一枝(いちえ)」を発売...

「下町育ちの再建王」の経営指南 お客様を惹きつけ続けるヒント
先日、あるタレントが経営するラーメン店の将来性をラーメンの評論家が診断するという企画のテレビ番組を見ました。その店のラーメンは大きな特徴...

クローズアップ女性会 聴き上手になって魅力アップ婚活パーティーを開催(高知商工会議所女性会)
高知商工会議所女性会は1月19日、4回目となる「昭和のおばちゃま達が本気でお世話する婚活パーティー」を開催した。今回はパーティーの前に、男女...

地域を元気に 参加者数が年間3万人を突破 商工会議所の婚活事業
日本商工会議所は2月13日、「商工会議所婚活事業実施状況調査」の集計結果を発表した。本調査は、少子化対策や地域活性化などの観点から、全国の商...

支援体制の強化が必要 小規模基本法制定で意見
中小企業庁は1月31日、中小企業政策審議会の第7回小規模企業基本政策小委員会を開催(写真)。同委員会は、「小規模企業振興基本法(仮称)」の制定な...

LOBO1月結果 業況DIは平成3年7月以来の水準 コスト増や反動など先行きには懸念
日本商工会議所が1月31日に発表した商工会議所LOBO(早期景気観測)調査の1月結果では、全産業合計の業況DIは、前月から4・3ポイント改善し、マイナス...

シンガポールより キャンプサイトの座を維持できるか
シンガポールへの日系企業の進出は、リーマンショック後の減少から一転し、2010年以降急激に増加しており、今も増加傾向にある。日本国内が少子高...

feel NIPPON 春 2014 地元のいいものを全国へ発信 39商工会議所が出展
日本商工会議所は5~7日、都内の東京ビッグサイトで共同展示商談会「feelNIPPON 春 2014」を開催(写真)。「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト...

中小会計指針を公表
日本商工会議所、日本公認会計士協会、日本税理士会連合会および企業会計基準委員会の関係4団体が主体となって設置された「中小企業の会計に関する...

コラム石垣 2014年2月11日号 宇津井輝史
過去は取り戻せるだろうか。直前のことなら、ことと次第によってはやり直しが効く。だが60年前に病院で生まれた直後、別の新生児と取り違えられた...