日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

日本公庫調べ 正社員「不足」58% 運送、建設は7割超

日本政策金融公庫はこのほど、中小企業の雇用に関する調査結果を公表した。2017年12月において、正社員が「不足」と回答した企業割合は、全業種計...

創業選手権 大賞に宝塚の飯田さん 会議所関係者3人が決勝に

中小企業庁はこのほど、全国の「認定創業スクール」と地域のビジネスプランコンテスト「連携コンテスト」から推薦された代表157件のプランの中から...

総務省人口移動調査 40道府県が転出超過 福島県8395人で最多

総務省はこのほど、住民基本台帳人口移動報告の2017年結果を公表した。本稿ではその概要について紹介する。転入超過数を都道府県別に見ると、東京...

日本YEG ビジネスプランコンテスト グランプリ 地中熱式駐車場 融雪システム

日本商工会議所青年部(日本YEG)は2月17日に岐阜県各務原市で開催された「第37回全国大会岐阜かかみがはら大会」の記念式典において、「第15回ビジ...

全国展開プロジェクト 新開発食品PR 共同展示ブース出展

日本商工会議所は2月14~16日、地域の「おいしい」「たのしい」「あたらしい」食品を集めた共同展示ブース「ニッポンまるしぃ」を、幕張メッセで行...

日本YEG 第37回全国大会 岐阜かかみがはら大会 個々のパワーを結集 次世代支える6100人参加

日本商工会議所青年部(日本YEG、吉田大助会長)は2月15~17日、岐阜県各務原市を中心に「第37回全国大会岐阜かかみがはら大会」を開催した。大会に...

JFA 日本クリエイション大賞 超小型衛星開発企業が受賞

一般財団法人日本ファッション協会はこのほど、「日本クリエイション大賞2017」の選考結果を発表した。同賞は、製品、技術、文化活動、地域振興な...

中小機構 ジャパンベンチャーアワード 経済産業大臣賞など決定

独立行政法人中小企業基盤整備機構はこのほど、有望なベンチャー起業家を表彰する「ジャパンベンチャーアワード2018」の受賞者を発表した。経済産...

働きやすい職場 受賞企業を公表 厚労省

厚生労働省はこのほど、第2回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」の表彰対象企業を決定した。同表彰事業は、企業における生産性向上と雇用管...

観光庁 JNTO 世界に日本の魅力発信 訪日促進キャンペーン開始

観光庁と日本政府観光局(JNTO)はこのほど、全世界規模での訪日促進のための「Enjoy my Japan グローバルキャンペーン」を開始することを発表した。...

学生の地方定着へシンポジウム開催 内閣官房

まち・ひと・しごと創生本部は2月7日、「地方創生インターンシップ推進シンポジウム―ともに考えよう!地域で働く考え方」を福岡市内で開催し、大学...

政府 IT化支援100万社へ 官民連携組織が発足

政府はこのほど中小企業の生産性向上を支援する官民連携の組織「中小サービス等生産性戦略プラットフォーム」を発足した。同プラットフォームには...

経済・物価テーマに 日銀が委員会で講演

日本商工会議所が2月14日に開催した第13回産業経済・第14回中小企業・第11回エネルギー・環境・第14回運営合同委員会で、日本銀行から最近の経済・...

厚労省調査 外国人労働者128万人 18%増で過去最高に

厚生労働省はこのほど、平成29年10月末現在の外国人雇用についての届け出状況を取りまとめた。本稿ではその概要について紹介する。小規模事業所で...

健康経営 優良法人1316認定 会議所から6カ所選出

日本商工会議所をはじめ、経済団体、保険者、自治体、医療関係団体などが参加する「日本健康会議」はこのほど、「健康経営優良法人2018」として、...

会頭会見 為替相場の円高進行 「110円前後が正常」

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は2月15日、定例の記者会見で、1ドル=106円台まで上昇した為替相場について、「私には円高になるという積極的な理由...

消費税軽減税率解説チラシ作製

日本商工会議所はこのほど、消費税軽減税率制度についてポイントを分かりやすく解説したチラシ(写真)を作製した。2019年10月1日から、消費税率が10...

アジア・太平洋地域大使との懇談会 連携推進へ意見交換

日本商工会議所は1日、東京商工会議所、日本経済団体連合会と共同でアジア・太平洋地域大使との懇談会を開催した。会合には、経済界から34人、アジ...

沿岸部被災地商工会議所 日商に要望書提出 三村会頭 復興五輪世界へPR

日本商工会議所の三村明夫会頭は2日、東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会との懇談会に出席した。同連絡会から確実な復興・創生の実現に向...

LOBO付帯調査 新卒採用動向 「計画通りできず」63%

日本商工会議所はこのほど、1月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2017年度の新卒採用(2018年4月入社)の動向についてヒアリングした...