日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

江藤農水大臣との懇談会 農商工連携推進が重要 三村会頭 政府一体で輸出拡大を

日本商工会議所は2019年12月19日、江藤拓農林水産大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、中小企業を取り巻く課題について説明す...

経済3団体新年祝賀パーティー 潜在成長率底上げを 三村会頭 将来不安払拭へ

日本・東京商工会議所、日本経済団体連合会、経済同友会の経済3団体は7日、新年祝賀パーティーを都内で開催した。パーティーには、安倍晋三首相や...

経済3団体記者会見 2020年経済見通し 潜在成長率並み期待

経済3団体

日本・東京商工会議所など経済3団体は7日、新年祝賀パーティー終了後、共同記者会見を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は経済見通しについて、...

LOBO12月結果 業況、11月比2・6㌽悪化 先行き、不透明感拭えず

日本商工会議所は2019年12月27日、12月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。12月の全産業合計の業況DIは、11月から2・6㌽悪化のマイ...

生産性本部 時間当たり労働生産性 OECD加盟国中21位

公益財団法人日本生産性本部はこのほど、「労働生産性の国際比較2019」を公表した。OECDデータに基づく2018年の日本の時間当たり労働生産性(就業1...

経産省 第三者承継支援に注力 10年間で60万者実現へ

経済産業省はこのほど、「第三者承継支援総合パッケージ」を策定した。①経営者の売却を促すためのルール整備や官民連携の取り組み、②マッチング時...

JNTO 11月の訪日外客数 前年同月比0・4%減

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2019年11月の訪日外国人旅行者が18年11月比0・4%減の244万1千人となったことを発表した。前年同月を下回るのは2カ...

従業員の運動支援 531社を認定 スポーツ庁

スポーツ庁はこのほど、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業を認定する「スポーツエールカンパニー...

日本YEG 台湾にてビジネスマッチング事業を開催 参加メンバーには充実した機会に

日本商工会議所青年部(日本YEG)は、2019年11月26・27日の2日間、台湾で「Next age, the future of YEG in TAIWAN〜3rd stage〜」を開催した。今...

2019年日商レビュー 8~12月

日本商工会議所の8~12月の主な活動を写真とともに振り返る。日本商工会議所の三村明夫会頭が会長を務める天皇陛下御即位奉祝委員会は11月9日、天...

ICC JAPAN インコタームズ2020 英和対訳版を刊行

国際商業会議所日本委員会(ICC JAPAN)はこのほど、新たに2020年1月1日に発効される「インコタームズ2020」の英和対訳版を刊行した。インコタームズ...

経産省 大企業と中小の共存共栄 賢人会議座長に三村会頭

日本商工会議所の三村明夫会頭は、大企業と中小企業との共存共栄関係の構築につなげるため、経済産業省が立ち上げた「価値創造企業に関する賢人会...

観光土産品 4部門72点入賞 3月に羽田空港で販売会

日本商工会議所と全国観光土産品連盟はこのほど、全国各地の優れた観光土産品を選定する「2019年度(第60回)全国推奨観光土産品審査会」の入賞商品...

LOBO付帯調査 消費税率引き上げ 「経営に影響」72% コストの価格転嫁 「できていない」7割超

日本商工会議所はこのほど、2019年11月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、消費税率引き上げなどに伴う経営への影響とコスト増加分の...

日本立地センター 産業用地ガイドブック発行 企業からの相談にも対応

一般財団法人日本立地センターはこのほど、「2019年版産業用地ガイド」を発行した。同ガイドブックは、地方公共団体などが造成し、公募中、または...

引退廃業者 「後継者探さず」9割 日本公庫調べ 小規模が大半

日本政策金融公庫はこのほど、「経営者の引退と廃業に関するアンケート」の結果を公表した。経営者の引退に伴い廃業する際の後継者の検討状況は、...

中小機構 IT情報サイト開設 アプリや導入事例紹介

独立行政法人中小企業基盤整備機構はこのほど、IT情報発信サイト「ITプラットフォーム」を開設した。中小機構はこれまで、中小企業・小規模事業者...

企業の課題解決 商社OB派遣 ABIC

NPO法人国際社会貢献センター(ABIC)は、企業におけるさまざまなニーズに対応した人材の紹介・派遣などの活動を行なっている。 同センターは、商社...

ラグビー観戦訪日客 旅行支出が2・4倍 観光庁

観光庁はこのほど、ラグビーワールドカップ2019日本大会の観戦有無別訪日外国人旅行者に関する消費動向調査の結果を発表した。訪日外国人旅行者の...

新年特別鼎談 将来に明るい希望を持つ契機に 斎藤公男・日本大学名誉教授×田口亜希・パラリンピアン×三村明夫会頭

新年特別鼎談

いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、「東京2020大会」とする)が開催される年となり、機運の高まりを見せています。1964...