YEG(青年部)フラッシュ

YEG(青年部)フラッシュ 伝統の農機具で地域活性化 子どもたちが灯篭デザイン
亀田商工会議所青年部は7月26日~8月25日、「わく灯篭まつり」を開催した。「わく灯篭」は、かつてこの地域で田植えをする際に、均一に苗を植える...

YEG(青年部)フラッシュ メンバーが講師に挑戦 異業種の知識をヒントに
小松商工会議所青年部は7月28日、定例会に合わせて「会員講師セミナー」を開催した。このセミナーは、異業種交流の促進を目的に実施しているもの。...

YEG(青年部)フラッシュ 勢いのある今だからこそ一致団結でおもてなし
今年3月の北陸新幹線金沢開業以来、北陸地方は注目を浴び、盛り上がりを見せています。今年の北陸信越ブロックのスローガンは「絆を力にかえ、YEG...

YEG(青年部)フラッシュ 働く楽しさを子どもたちに 10種の職業体験実施
大町商工会議所青年部は8月1日、青年部祭である「おしごとたいけんinおおまち キッズワーク」を開催した。同事業は、毎年内容を変えて夏休みの時期...

YEG(青年部)フラッシュ 地域を超えた交流で 災害時支援活動を円滑に
十日町商工会議所青年部は7月10、11日の2日間、徳島県阿南市で視察研修を行った。十日町YEGと阿南YEGは、災害発生時において迅速な支援活動を円滑...

YEG(青年部)フラッシュ 「仁・義・礼・智・信」の五常の徳を習得する
平成27年度の関東ブロックは、「The Soul of KANTO〜麗しき日本の魂、関東ブロックの誇りを胸に〜」をスローガンに掲げて活動しています。日本人と...

YEG(青年部)フラッシュ 高校生に経営者の声を メンバーが講師として登壇
島田商工会議所青年部は5月29日、「みらぷろ」(未来創造プロジェクト)の一環として、「高校生に経営者の声を伝えよう」を開催した。同事業は、若...

YEG(青年部)フラッシュ 富士急行でお笑いライブ 列車の中を笑いの渦に
富士吉田商工会議所青年部は6月19日、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーと共催で「お笑い列車でいく 下吉田お笑いライブまつり」を...

YEG(青年部)フラッシュ 春の会長会議 全日程を終了
日本商工会議所青年部(日本YEG)主催の「春の会長会議」が、全国9ブロックで開催された。今号では前号に引き続き、各ブロックにおける会議の様子...

YEG(青年部)フラッシュ 在日外国商工会議所と初交流 海外企業とのマッチング
日本YEGビジネス交流委員会は4月21日、東京・六本木で在日外国商工会議所との交流会を開催した。当日は、在日オーストラリア・ニュージーランド商...

YEG(青年部)フラッシュ 郷土の歴史と文化を伝承 Kidsウォークラリー開催
仙台YEGは5月31日、「杜の都Kidsウォークラリー」を開催。同事業は、仙台YEGの前身、仙台商店会青年部連合会の頃から続くイベントで、今年30回目を...

YEG(青年部)フラッシュ 春の会長会議がスタート
日本商工会議所青年部(日本YEG)主催の「春の会長会議」が、4月18日栃木県日光市で行われた関東ブロックを皮切りにスタートした。例年上期に日本...

YEG(青年部)フラッシュ 地方創生と震災からの復興 感謝を伝えるブロック大会を
東日本大震災から4年4カ月が経過した東北地方では、いまだに震災の影響が色濃く残り、経済の温度差は一くくりにできない状況があります。そこで平...

YEG(青年部)フラッシュ 「創」と「陽」を受け継ぎ笑顔の輪をひとつにつなげる
平成26年度から道府県連代表理事として出向し、同じ志を持つ影響力を持ったメンバーと、多くの情報やネットワークを共有させていただました。27年...

YEG(青年部)フラッシュ 伴会長激励会を開催 さらなる「連帯の証」を!
日本商工会議所青年部は4月17日、伴靖平成27年度会長の激励会を栃木県宇都宮市内のホテルで開催した。全国から多くの来賓とYEGメンバー総勢約360人...

YEG(青年部)フラッシュ 委員会
今年度は伴会長の強い思いで、「ビジネス」と名の付く委員会が二つあります。私どもビジネス応援委員会は、「YEGモール」の活用促進と、被災地ビジ...

YEG(青年部)フラッシュ 史上最高6244人が京都に集結
日本商工会議所青年部(日本YEG)は2月19~22日の4日間、京都市で「第34回全国大会京都大会」を開催した。21日に行われた記念式典には、来賓として...

YEG(青年部)フラッシュ 総務、企画、研修、広報委員会のご紹介
総務委員会では、伴会長の下、日本YEGの活動の下支えをしっかり行えるように活動してまいります。役員会や会員総会の準備から始まり、AT(エンジェ...

YEG(青年部)フラッシュ YEG EMBLEM
私たちは、なぜこの活動(YEG)をするのでしょう?企業人である私たちがなぜ、地域のことを考えなくてはならないのでしょう?この問いこそが、YEG...

YEG(青年部)フラッシュ 福島第一原発視察 震災の現実を再確認
日本YEGは1月9日、福島県いわき市において「震災復興フォーラム2014」を開催した。全国から集まったメンバーが三つのグループに分かれ、東京電力福...