宮崎県
経済産業省と文部科学省による第6回「キャリア教育推進連携表彰」において、最優秀賞を受賞した日向商工会議所(宮崎県)の表彰式が1月17日に行われた。表彰式は「平成28年度キャ…
市場開拓、新製品の開発や設備投資……、中小企業一社では難しい課題がある。そこで、足りない部分を補いさらに強くなるために同じ製造業が互いの市場、技術、設備などを補完し、…
各地では、地方創生へ向けて、さまざまな取り組みが行われている。その中で地産の食材を使った新たな食のメニューを生み出し、地元の活性化に取り組んでいる地域の奮闘ぶりを取…
「冷や汁」は、読んで字のごとく冷たい汁をぶっかけた飯で、宮崎を代表する郷土料理。汁といっても、家庭のみそ汁とはレベルの違う薬味がたっぷり入ったごちそう汁だ。パリッと…
日向商工会議所(宮崎県)は5月24日、2020年に開催される東京オリンピックの追加種目のひとつに「サーフィン」が選出されていることから、競技会場を日向にする招致活動の一環と…
挑む!婚活編 vol.12 目標の100組を達成 都城 無料会員限定
少子化対策や地域活性化の観点から「婚活事業」に取り組む商工会議所は、全国で約170カ所、年間約290回、参加者数は2万人(平成26年度)にものぼる。定番事業だからこそ必要な創…
かつて人が集まりにぎわいを見せていた全国の商店街。しかし、今では人口減少、ヒトやモノの流れの変化、商店主の高齢化などの要因が重なり活気が失われている。今号はそんなな…
政府の掲げる最重要政策の一つとして大きな期待を集めている「地方創生」。この実現に向けて、商工会議所や地域の中核企業が動き出している。少しずつ成果の出始めている地域も…
串間市の東部は日向灘を望み、南部は志布志湾に面しています。海岸線は日南海岸国定公園に指定され、気候は冬場でも比較的温暖です。人口は昭和29年の市制発足当時の半分ほどの…
日南商工会議所(宮崎県)に事務局を置く「日南一本釣りカツオ料理推進協議会」はこのほど、5年前から提供しているご当地グルメ「日南一本釣りカツオ炙り重」の販売数が累計15万…
観光地が地域の特色を生かした旅行商品を直接企画する着地型観光の手引書「地域発旅行商品開発に向けたハンドブック」に掲載された小浜と延岡の各商工会議所の事例を紹介する。…
観光土産品審査会 第55回 日本商工会議所会頭賞 無料会員限定
宮崎県の自然と太陽に育まれた特産の鶏を、職人が丁寧にしっかりと燻した雲海物産の「鶏のささみくんせい」は、袋を開けるとスモークの香りが食欲をそそり、噛めば噛むほどうま…
JR富良野駅にほど近い一等地にあるフラノマルシェ。以前は総合病院があった2000坪の敷地に3棟の建物が並ぶ。その中に農産物直売所、土産品店、持ち帰り専門店、スイーツ&カフ…
先月はちょうど、中小企業庁が公募している「小規模事業者持続化補助金」申請の第2次受付の締め切り(5月27日)に向けての指導で、あちらこちらの商工会議所に出向いていたとこ…
日向商工会議所(宮崎県)は昨年11月26日、日向市内の道の駅「とうごう」に地元産の〝耳川杉〟を使った巨大な福耳像を設置。訪れる人を楽しませている。ふっくらとした大きな耳た…
特典!最新記事がすぐ読める