地方創生

会頭コメント 会議所ニュース2016年9月1日号
わが国経済がデフレからの脱却と経済再生実現への正念場を迎える中、安倍内閣総理大臣が経済最優先の方針の下、アベノミクスの加速に向けて内閣改...

セレクト地域短信 水力発電装置を海外展開へ 地域製造業の技術を結集
加茂商工会議所(新潟県)と加茂鉄工業協同組合はこのほど、かねてより開発を進めていた「らせん式マイクロ水力発電機」の可能性を認められ、独立行...

セレクト地域短信 地域のけん引役 創出 企業活性化プロジェクト始動
いわき商工会議所(福島県)は7月14日、会員企業の経営力強化を図る「企業活性化プロジェクト」をスタートさせた。プロジェクトは、経済産業省から認...

経済対策を閣議決定 生産性向上を支援
政府はこのほど、新たな経済対策として中小・小規模事業者支援策やインフラ整備などを盛り込んだ「未来への投資を実現する経済対策」を閣議決定し...

会頭コメント 会議所ニュース2016年8月11日号
都政の一新を望む都民の選択の結果、東京で初となる女性都知事が誕生することが決まった。小池新知事には、山積する諸課題の解決に向けて、関係機...

テーマ別企業事例 “凄腕”女性プロデューサーの着眼力 新発想で停滞期を乗り越えよう
最近、「停滞期に入っている」と感じている経営者や担当者もいるのではないだろうか。女性ならではのユニークな発想と行動力で依頼主の期待以上の...

平成29年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 地域経済の底上げを IT・創業、予算拡充求める
日本商工会議所は7月21日、「平成年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、公表した。要望では、人口減少による人手不足...

2016日商レビュー 1~7月
日本商工会議所は1月31日~2月6日、三村明夫会頭を団長とする「訪タイ・マレーシア経済ミッション」を派遣した。ミッションには、総勢79人が参加。...

中小・地域活性化要望 人手不足克服へ IT活用支援求める
日本商工会議所は7月21日、「平成29年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、政府など関係各方面に提出した。同要望書は、...

夏季政策懇談会 民間主導の地方創生を 三村会頭 会議所のリード期待
日本商工会議所は7月20日、「夏季政策懇談会」を都内で開催し、三村明夫会頭はじめ、副会頭、特別顧問、常議員、委員会正副委員長ら約200人が出席...

全国商工会議所観光振興大会2016㏌京都 京都アピール 文化資源を磨き上げる
日本商工会議所は11日、京都市開催された「全国商工会議所観光振興大会2016㏌京都」において、各地域の文化資源、観光資源の見直し、再発見と磨き...

会頭コメント 会議所ニュース2016年7月21日号
自民党・公明党の連立与党が改選の過半数の議席を獲得することになり、世界に冠たる強固な政権基盤が確立されたことを歓迎する。同時に、安定政権...

観光振興大会 文化交流で地方創生 「京都アピール」採択
日本商工会議所は11~13日、京都商工会議所、京都府商工会議所連合会とともに、京都市で「全国商工会議所観光振興大会2016㏌京都」を開催した。大...

セレクト地域短信 マネーフォワードと業務提携 クラウドで人手不足に対応
松浦商工会議所(長崎県)はこのほど、クラウド会計サービスなどを提供する株式会社マネーフォワードと業務提携し、地方における企業競争力強化につ...

挑む!経営支援編 vol.13 地域担当制で支援強化 西宮
地方創生の核となる中小企業・小規模事業者への支援強化に向け、各地の取り組みが本格化している。今回の「挑む」では、「地区担当制」を導入し、...

大賞は長崎の夜景観光 平成28年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞
日本商工会議所はこのほど、平成28年度「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」に長崎商工会議所を選定した。同所青年部の提言を官民連携でサポ...

関西商連と懇談 成長産業育成へ 三村会頭 地域資源の活用必要
日本商工会議所の三村明夫会頭は6月21日、大阪府大阪市で開催された関西商工会議所連合会との懇談会に出席した。懇談会では、各府県連の代表として...

北陸信越ブロック商工会議所との懇談会 広域連携で地方創生 三村会頭 持てる力を発揮
日本商工会議所は6月15、16日、富山県富山市で日本商工会議所と北陸信越ブロック商工会議所との懇談会、第655回常議員会・第255回議員総会などの諸...

まちの解体新書 地方創生への挑戦 民間病院を核にしたまちづくり
岡山県の北部に位置する津山市。慶長8(1603)年に、森蘭丸の弟である津山藩初代藩主・森忠政公が入府し、津山盆地中央の鶴山(現在の鶴山公園)に...

日本サービス大賞 最優秀賞に「ななつ星㏌九州」 優良事例広く普及へ
サービス産業生産性協議会はこのほど、優れたサービスを表彰する日本初の表彰制度「日本サービス大賞」を発表した。最優秀賞である内閣総理大臣賞...