日商 Assist Biz

日商 Assist Biz

容器包装リサイクル法

容器包装リサイクル法って何? Vol.3 12日に委託申し込み開始

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会企画広報部 高橋佳乃子

最終回は、事業者にお支払いいただく委託料の使途と日本容器包装リサイクル協会(以下、容リ協)の事業内容について説明する。 大半の特定事業者は...

容器包装リサイクル法って何? Vol.2 3者が役割を分担

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会企画広報部 高橋佳乃子

今回は、「消費者」「市町村」「事業者」が容器包装リサイクル法(以下、容リ法)において具体的にどのような役割を担っているのかについて説明する...

容器包装リサイクル法って何? Vol.1 最大の特徴は「役割分担」

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会企画広報部 高橋佳乃子

「容器包装リサイクル法(正式名称=容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律 以下、容リ法)」は、日常的に家庭から出されるごみの...

テーマ別企業事例 廃材から新製品を生み出す 会社を進化させた柔軟な発想力

秋田ウッド(秋田県大館市)/髙木化学研究所(愛知県岡崎市)

「循環型社会」という言葉が叫ばれて久しいが、現実には大きな壁もある。そんな中、地域から出る廃棄物にいち早く着目し、新たな製品を生み出し業...

容器包装リサイクルとは? 委託申し込み受け付け中

事業者から再商品化委託を受けた、ガラスびん・PETボトル・紙製容器包装・プラスチック製容器包装はどのようにリサイクルされるのだろうか。ガラス...

容器包装リサイクルとは? vol.2 事業者は正しい理解を

容器包装リサイクル法(以下容リ法)では、ガラスびん、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装の4素材について「利用・製造等」をする...

容器包装リサイクルとは? Vol.1 3者協力で大きな成果

公益財団法人日本容器包装リサイクル協会企画広報部副部長・大内博

「容器包装リサイクル法(以下容リ法)」は、日常的に家庭から出されるごみの中でもガラスびんやPETボトル、使用済みのプラスチックや紙製の容器など...

容器包装のリサイクルを知る Vol.4 一人ひとりが意識を

日本容器包装リサイクル協会企画広報部課長補佐 清水健太郎

今回で最終回です。当協会の取り組みと、現在行われている容リ法改正審議会について触れます。当協会は、容リ法の指定法人として平成8年に設立。容...

容器包装のリサイクルを知る Vol.3 再生利用の国内循環

日本容器包装リサイクル協会企画広報部課長補佐 清水健太郎

今回は、PETボトル、ガラスびん、紙製容器包装のリサイクルをご紹介します。まずは、PETボトルのリサイクル状況から説明します。日本全体のPETボト...

容器包装のリサイクルを知る Vol.1 ごみ問題の解決に大きな成果

日本容器包装リサイクル協会企画広報部課長補佐 清水健太郎

容器包装リサイクル法(以下「容リ法」という)は、私たちの日常生活の中で、家庭ごみとして出される使用済みの容器や包装に関する身近なものを対象...

  • 1
  • 2

検索

月刊「石垣」

2024 3月号

特集1
新たな東北観光を創造する

特集2
社員も組織も育つキャリアアップ支援

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする