原子力発電

GX基本方針を閣議決定 脱炭素へCP構想実現

GX実現に向けた基本方針

政府は2月10日、GX実行会議や各省における審議会などでの議論を踏まえて策定した「GX実現に向けた基本方針」について、パブリックコメントなどを経...

東日本大震災復興に関する要望 ~復興の完遂と真の地方創生を目指して~ 令和5年1月18日 東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会 (※要望抜粋)

東日本大震災から11年10カ月が経過し、被災地の復興は着実に前進しています。その背景には国において、令和3年度から7年度までの5年間を「第2期復...

東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会 復興完遂へ日商に要望 ALPS処理水 国内外の信頼確保を

日本商工会議所は1月18日、東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会との懇談会を開催した。会合には、日商の小林健会頭、藤﨑三郎助副会頭(東...

GX実行会議 基本方針と工程表を決定 脱炭素へ20兆円支援

政府は2022年12月22日、首相官邸で第5回「GX実行会議」(議長・岸田文雄首相)を開催した。会議では「GX実現に向けた基本方針~今後10年を見据えた...

会頭視察 幌延のJAEA施設訪問 地層処分技術など確認

日本商工会議所の三村明夫会頭は1日、北海道幌延町にある日本原子力研究開発機構(JAEA)の幌延深地層研究センターを視察した。視察には、三村会頭...

経産省 エネルギー問題を解説 自給率や環境対応など分析

経済産業省資源エネルギー庁はこのほど、公式サイトのスペシャルコンテンツのコーナーで、「2021―日本が抱えているエネルギー問題」と題したレポー...

GX実行会議 原発再稼動へ国が前面に 次世代炉、新増設も検討

政府は8月24日、首相官邸で第2回「GX実行会議」(議長・岸田文雄首相)を開催した。会議では、西村康稔GX実行推進担当相(経産相)が、「不安定化...

岸田首相 GX実行会議が初会合 脱炭素へ具体策検討指示

政府は7月27日、首相官邸で第1回「GX実行会議」(議長・岸田文雄首相)を開催した。会議は、化石燃料中心の経済・社会構造、システム全体をクリー...

エネルギー 基本計画 不断の検証・見直しを 日商 政府会合で意見陳述

日本商工会議所の広瀬道明特別顧問(エネルギー・環境共同委員長)は7月30日、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会に出席し、「第6次エネルギー...

2021年2月18日 日本商工会議所 東日本大震災 復興要望~これまでの10年間の総括と今後10年の復興の強力な推進を~ 地域強靭化と活力強化

日本商工会議所はこのほど、「東日本大震災 復興要望~これまでの年間の総括と今後年の復興の強力な推進を~」を取りまとめ、政府など関係各方...

福島第一原発処理水の処分 国の責任で決定すべき 地元の理解が不可欠

経済産業省は9月9日、第6回「多核種除去設備等処理水の取り扱いに係る関係者の意見を伺う場」を開催。日本商工会議所の久貝卓常務理事が出席し、意...

産構審総会 生産性向上が急務 三村会頭「デジタル実装を」

経済産業省は9日、第27回産業構造審議会総会を開催、2021(令和3)年度経済産業政策の重点をテーマに議論した。日本商工会議所の三村明夫会頭はオン...

2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(概要) 事業継続支援と地方創生の推進 2020年8月31日 日本商工会議所

日商意見・要望

日本商工会議所は8月31日、「2021年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、政府・政党など関係各方面に要望した。本意見・...

テーマ別企業事例 地域も会社も潤う “農商工連携”で千客万来!

合同会社地域とともに/吉岡食品工業株式会社/ベジィデザイン/有限会社シュシュ

後継者不足や外国産の農産品に押されている日本の農業。とはいえ、国内産ならではの品質や安全性には絶大な信頼が寄せられている。そこで、農業生...

復興・創生期間内の目標完遂 東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望 復興庁による支援継続と自立した地域経済の再生に向けて 2020年2月20日 日本商工会議所

日本商工会議所はこのほど、「東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望」を取りまとめ、政府など関係各方面に提出した。本要望書は、日商...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 価格機能をゆがめた太陽光発電買い取り制度

真壁昭夫

現在、経済産業省は、太陽光などの再生可能エネルギーによる電力を固定価格で買い取る制度(固定価格買い取り制度(FIT))の終了を検討していると...

温暖化対策 「環境と成長の好循環」 支持政府案に意見書提出

日本商工会議所は5月16日、環境省が実施した「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)」に対するパブリックコメントへ意見書を提出し...

復興の現状伝える新作動画8本公開 経産省

経済産業省はこのほど、東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故による影響が特に大きかった福島県の相双地域(浜通り地域)を中心とした...

自立した地域経済の再生を

日本商工会議所は2月21日、「東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望~復興・創生期間の終了を見据えた支援と自立した地域経済の再生に向...

被災地会議所訪問概要 復興まだら、加速化必要

日本商工会議所では東日本大震災後、津波などで甚大な被害のあった岩手県、宮城県、福島県の沿岸部商工会議所を中心に役職員が訪問し、正副会頭な...

検索

月刊「石垣」

2023 5月号

特集1
スタートアップ 飛躍への条件と可能性

特集2
日商創立100周年記念講演会 第5弾 「ソニー再生」のモチベーショナル・リーダーシップ

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする