日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

岡本健

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.13 Location 和歌山県・白浜町 アドベンチャーワールドはいつもみんなのそばに 無料会員限定

岡本健

2025年1月初め、ゾンビ先生が妻子とともに訪れたのは、パンダで有名な和歌山県西牟婁郡白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」。き...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.12 Location 岐阜県 なじみのない乗り物で 行ったことのない場所に親しむ

岡本健

JR岐阜駅は意外に大きい。岐阜県図書館は、入ってすぐの吹き抜け構造が見事。難読地名の各務原市には、ねずみ小僧次郎吉の碑が立つ。ちなみに、...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.11 Location 熊本県・山鹿市 このゲームをつくったのはダレ?

岡本健

11月某日、NTT西日本の中島賢一さんに会うため、ゾンビ先生は新幹線に乗っていた。中島さんはeスポーツの伝道師、とでもいうべき人で「楽しい...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.10 Location 新潟県・燕市、三条市 俺のターン! 燕三条カード!!

岡本健

子どもの頃、お小遣いをためて、よくカプセルトイやトレーディングカード(トレカ)を買った。全種類コンプリートを目指して、友達と見せ合いっこ...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.09 Location 京都府京都文化博物館 巨大ロボット京都に立つ!!

岡本健

国内外から訪れた観光客でごった返す京都、ゾンビ先生の目当ては展覧会「日本の巨大ロボット群像 ―鉄人28号、ガンダム、ロボットアニメの浪漫―」。...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.08 Location 福井県・勝山市 恐竜王国福井は三つの アクセスが充実!

岡本健

ゾンビ先生は夏休み。妻子と共に訪れたのは福井県立恐竜博物館だ。恐竜王国福井とは、実は子どもの頃に縁があった。1989年に福井県勝山市でフ...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.07 Location 福島県・福島市飯野町 地域密着型UFOツーリズム

岡本健

タイトルが矛盾している。UFOは「未確認飛行物体」で、そもそも宙に浮いており、物理的にも「地域」との関わりは希薄だ。もしかすると「地球」...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.06 Location 滋賀県・大津市 近江は天下を取りにいく

岡本健

コロナ禍の中、ゾンビ先生は愕然(がくぜん)とした。2020年8月31日、地元大津の西武百貨店が無くなるというのだ……。かつては日本中にあり、...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.05 Location 北海道・函館市 『名探偵コナン』と 『雪割りの花』のまち

岡本健

劇場版アニメ映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が4月12日から公開されている。興行通信社によると、5月12日までで動員数8...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.04 Location 兵庫五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路) ゲームと移動と人の縁

岡本健

おしゃべりしながらゲームプレイを配信する「ゲーム実況」という文化がある。YouTubeやニコニコ動画、Twitchで動画がアップされたり...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.03 Location 「アニメとの『つながり』を創って魅せる」金沢

岡本健

『AKIRA』『機動警察パトレイバー』『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』……。いずれもアニメ、マンガ、ゲームなどのサブカルチ...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.02 Location 宮城・せんだいメディアテーク 「文化コンテンツ創出の場」仙台の可能性

岡本健

2023年11月26日、ゾンビ先生は「せんだいメディアテーク」にいた。仙台市文化芸術推進基本計画策定に向けたシンポジウム「文化コンテンツが創り出...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.01 Location 三重・志摩スペイン村 志摩スペイン村と VTuber周央サンゴ

岡本健

人々の趣味や価値観が多様化する時代に、観光はどうなるのか。本連載では、さまざまな事例からこの問題を考える。志摩スペイン村パルケエスパーニ...

誌上セミナー 地域の観光資源を掘り起こせ コンテンツツーリズムの可能性 岡本 健

近畿大学総合社会学部 総合社会学科 社会・マスメディア系専攻准教授 岡本健

近年、人気アニメの舞台になったことで、これまであまり縁のなかった地域に「聖地巡礼」と称して多くの観光客が訪れている。さらには、日本アニメ...