広島県

テーマ別企業事例 〝二刀流〟で逆境に打ち勝つ! 主業務×自社ブランドで販路拡大 オーザック
ワイヤロープ端末金具の製造を主業務とするオーザックは、約20年前から自社ブランドの伸縮チェーンスリング吊(つ)り具「信長の腕」を販売している...

セレクト地域短信 グラベルコース誕生 サイクリスト誘客図る
因島商工会議所(広島県)、因島観光協会などで構成する因島サイクルツーリズム振興協議会は、昨年12月に因島土生町(はぶちょう)に誕生したグラ...

セレクト地域短信 市内飲食店ガイドマップ完成
三次商工会議所(広島県)はこのほど、「三次市飲食店ガイドマップ2021」を作成した。市内109店舗を「麺類」「和洋食」「中華・インド料理」「居酒...

クローズアップ女性会 手づくりアロマせっけんを市内幼稚園に寄贈
福山商工会議所女性会(入江孝子会長)は昨年10月に、会員が手づくりしたアロマせっけん113パックを市内の幼稚園に寄贈した。せっけんは、殺菌効果...

こうしてヒット商品は生まれた! うまいでがんす®
瀬戸内の臨海工業都市として発展してきた呉市で創業し、70年以上の歴史を刻む三宅水産。同社が当初からつくってきた揚げかまぼこ「三宅のがんす®」...

セレクト地域短信 地域資源を生かせ 地元高校と連携協定
大竹商工会議所(広島県)と大竹観光協会、県立大竹高等学校はこのほど、大竹市の地域経済活性化と観光振興に関する連携協定を締結した。協定によ...

セレクト地域短信 合同会社説明会を開催
呉商工会議所(広島県)は3月12日、「総合就職ガイダンス 2022」を呉阪急ホテルで開催する。対象は、大学院・大学・短大・高専・専門学校などを20...

リーダーの横顔 二つの地産地消(生)を目指して 佐々木満会頭
私ども庄原商工会議所の地域は広島県の北東部に位置し、面積は1246㎢で近畿以西では最大規模、人口3万5000人の典型的な中山間地域の過疎都市です。...

セレクト地域短信 はっさくん年賀状作成 今年の干支「寅」とコラボ
因島商工会議所(広島県)はこのほど、「2022年はっさくん年賀状」の画像データを作成した。年賀状は、尾道市因島が発祥の柑橘「八朔(はっさく)」...

渋沢栄一の軌跡 第20回 中国電力
1894(明治27)年に勃発した日清戦争の際、広島県は軍港となる呉市などを抱える重要な軍事拠点となりました。すでに県内には民間の電力会社・広島...

セレクト地域短信 接種証明グッズ配布 利用客へ安全性をPR
福山商工会議所(広島県)は1日、オリジナルの新型コロナワクチン接種関連ツールの無償提供に当たり、会員限定で希望する事業所の申し込み受け付け...

伝えていきたい日本の技 廣島漆器『coro』
広島県の伝統工芸品である広島仏壇の技術に端を発する「廣島漆器」の酒器をご紹介します。廣島漆器は、広島仏壇の制作や修繕を行う漆塗り職人であ...

中小企業のセキュリティー対策 vol.53 指導事例の活用を
経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2019年度から20年度にかけて、全国の中小企業を対象に、地域で活躍している情報処理安全確保支援...

テーマ別企業事例 逆境に強くなる! 着眼点と技術力で業績を伸ばす
コロナ禍という未曽有の逆境に必死に耐えている中小企業は多い。しかし、このピンチに対して耐えるだけではなく、チャンスに変えようと奮闘してい...

セレクト地域短信 支援実例集を発刊 事業者の取り組み横展開
福山商工会議所(広島県)はこのほど、伴走型支援などの事例をまとめた「支援実例集」を発行した。会員企業向けに、商工会議所の支援内容を広く周...

セレクト地域短信 創立80周年ロゴマークデザイン募集中
三原商工会議所(広島県)はこのほど、創立80周年を記念して同所を象徴した「ロゴマークデザイン」の募集を開始した。募集するデザインは、地域総...

セレクト地域短信 仮想空間で企業訪問 高校生に採用情報提供
庄原商工会議所(広島県)と、市内の他の経済団体や庄原市などで構成する「庄原でいきいき働く協議会」は、バーチャルリアリティー(VR)による「...

テーマ別企業事例 アフターコロナを勝ち抜く 「パートナーシップ構築宣言」 経営トップが決断する理由
いまだ収束しない新型コロナウイルス感染症に加え、米中貿易戦争などにより、日本経済を取り巻く状況はますます厳しさを増している。こうした状況...

取引先との共存共栄へ プロモーションビデオ公開
日本商工会議所はこのほど、「パートナーシップ構築宣言」のさらなる周知・啓発のため、プロモーションビデオ(PV)を制作、公開した。同宣言は...

セレクト地域短信 駅前の街路樹、光で彩る 官民一体で市民を笑顔に
三次商工会議所(広島県)は2020年11月28日から21年2月28日まで、JR三次駅前周辺地区をイルミネーションで彩る取り組みを実施した。同事業は、新型...