ホワイトローズ
東京都台東区
世界初のビニール傘を開発
東京の下町・浅草にあるホワイトローズの創業は亨保6(1721)年。初代は江戸駒形に出てきて刻みたばこを売り始め、武田長五郎と名乗っていたという。現在は1本5000円以上する高級ビニール傘を製造・販売している。
「四代目長五郎が、タバコの葉を保存する箱の内側に貼り付けてある油紙を使って『かっぱ』をつくりました。すると、携帯に便利だったために参勤交代の行列の人たちが携行する雨具として重宝されるようになったといいます。こうして、たばこ商から雨具商に転向したのです」と十代目で現社長の須藤宰さんは説明する。
明治期には洋傘もつくり、従業員も大勢いたという。ところが終戦後、九代目の先代社長がシベリア抑留のために4年遅れで帰国すると、すでに他の傘メーカーが復興しており、新たに参入する余地がなかった。
「そこで先代は進駐軍が持ちこんだビニールに着目しました。当時の傘は綿製で雨漏りや色落ちが絶えなかった。そこで雨傘にかぶせるビニールの傘カバーを開発すると、これが飛ぶように売れたんです」
ナイロン製傘の登場で傘カバーが売れなくなると、今度はビニールそのもので傘をつくることに挑戦。5年の歳月をかけ、昭和33年に世界初のビニール傘が完成した。ところが、そこからはピンチとチャンスの連続だった。
当時としては画期的な製品だったビニール傘も、業界からは既存製品のライバルと見なされ総スカン。売り先に困っていると、東京五輪で来日した米国人バイヤーの目に留まり、ニューヨークで大人気商品になった。しかし、台湾に工場をつくられてしまい撤退。今度はファッション小物として注目されたが、安い海外モノという大波に飲まれ、業界が壊滅状態になる。
「このころ、ビニール傘をつくる国内メーカーはどんどん廃業していきました。3年後に残ったのはうち1社だけという状態でした」
会社を存続させようと模索していた我慢の時期、昭和57年に大きな転機が訪れた。旧知の都議会議員から、雨の日の選挙演説用に「大きくて丈夫な」ビニール傘をつくってほしいという注文が入ったのだ。安いビニール傘では小さすぎ、すぐ壊れてしまうからだった。そのときに開発した傘は口コミでじわじわ広がり、今では選挙の際に多くの議員に愛用されている。
また皇室主催の園遊会では、当時の美智子妃殿下が雨が降っても、お互いがよく見えるようにと透明の傘をご希望。宮内庁から注文が入り、ホワイトローズは新開発した商品を納入した。すると、さっそく雨の園遊会で使われることになり、多くのマスコミに取り上げられることになった。その影響もあり、また商品の価値を評価する一般の人たちも増えてきたため、今は注文から1カ月待ちの状態が続いているという。
唯一無二のストーリーはどこにもコピーできない
「うちのビニール傘は値段は高いですが、プロのために開発した商品。それが売れているのは、その機能が実は一般の人々にも必要なものだったからなんです」と須藤さんは言う。実際、ハンディキャップのある人や赤ちゃんを抱くお母さんたちから「丈夫で周りがよく見えるし、周りの人にも自分の姿が見えるから安心」といった声が寄せられるという。
「うちの会社の根本は素材の用途開発。油紙をかっぱにしたり、ビニールを傘にしたこともそう。それが一般の人にも役立っているということです。今もグラスファイバーを使った商品を開発しています」
ビニール傘はまだ完成形に至っていないので開発はまだ続けていくが、将来は何も傘にこだわる必要はないと思っていると言う。
「会社を続けるには頭を柔軟にすることも必要。長寿企業といってもたまたまそうなっただけで秘訣などありません。強いて言えば、当たり前の話ですが、会社をやめないことでしょうか。うちの会社もやめない人が10代続いただけです」と須藤さんはあっさりと言う。
しかし、〝やめない人〟が続いた理由もそこにあった。
「初代以降、二代目から九代目までずっと娘婿が後を継いできました。お坊ちゃんとして育てられた長男に後を継がせても会社をつぶすだけだと分かっていたんですね。後継ぎは養子だから、奥さんの手前、勝手に会社をたたんでしまうわけにはいかなかったんですね」
そしてこれからは、これまでの歴史を〝伝える〟ことも重視していかなければと思っていると言う。
「うちには製品にまつわる唯一無二のストーリーがある。製品はコピーできても、この悲喜こもごものストーリーをコピーすることはできません」
この言葉から、ホワイトローズの強さの一端が少し見えたような気がする。
プロフィール
社名:ホワイトローズ株式会社
所在地:東京都台東区浅草寿2-8-15
電話:03-3841-9601
代表者:須藤宰 代表取締役社長
創業:亨保6(1721)年
従業員:正社員3人、パート5人
※月刊石垣2015年7月号に掲載された記事です。
最新号を紙面で読める!