新着記事

もらってうれしい大人の手土産 まるごと梨をくるんだゴージャスなバウムクーヘン 「天女の梨クーヘン」
子どもの頃、おやつにバウムクーヘンが出るとぜいたくな気持ちになった。おいしい紅茶と一緒にいただいて、シアワセ~。昔から大好きだった。昨今...

セレクト地域短信 新幹線PRグッズ製作 秋の開業に向けて
武雄商工会議所(佐賀県)はこのほど、2022年秋に暫定開業する九州新幹線西九州(佐賀・長崎)ルートをPRするため、新幹線「かもめ」のイラストが...

セレクト地域短信 図書館内に特産ショップ 繊維製品を展示販売
泉大津商工会議所(大阪府)が昨年9月に泉大津市立図書館内に開設した特産品直売所「CO-ON(コ・オン)」が人気を呼んでいる。ショップは泉大津市...

こうしてヒット商品は生まれた! プティボワ
景勝地として有名な恵那峡を擁する岐阜県恵那市。同市に創業して約50年の歴史を誇る食品製造卸の銀の森コーポレーションが、2018年にクッキー缶「...

コラム石垣 2022年2月1日号 丁野朗
観光の由来が国の光を観る(観国之光)ことであるとすれば、その国の光とは何か。もちろん、それは時代や国(地域)によって異なるであろう。▼近代...

経営トレンド豆知識 vol.21 幸福感を満たす仕掛け
昨年は、昭和レトロが注目された1年でした。日経トレンディの「2021年ヒット商品ベスト30」では、昭和・平成レトロブームが4位にランクインし、そ...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.9 気仙沼から施工技術を世界へ 人材と仕組みで未来をつくる 菅原工業
東日本大震災で被災した地域にとって、いわゆる「復興特需」が終わる今後は、さまざまな課題を自力で解決しなければならない。中でも、人口減少は...

IT戦略ツールを改修 新機能加わり使いやすく
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)はこのほど、ウェブサイト上で自社の経営課題・業務課題を見える化し、IT戦略を立案できるウェブツ...

ジェトロ 海外展開の事例集作成
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)は、中堅・中小企業の海外展開支援の一環として、「新輸出大国コンソーシアム」の支援を受け、海外展開...

テーマ別企業事例 新たな波が大きなチャンスになる! 地域企業連携で新エネルギーに挑む 尾鷲商工会議所
人口減少と少子高齢化の問題に加え、地域経済をけん引してきた尾鷲三田火力発電所が廃止され、大きな打撃を受けている尾鷲市。その状況を打開しよ...

テーマ別企業事例 新たな波が大きなチャンスになる! 地域企業連携で新エネルギーに挑む 千田清掃
資源循環型社会やカーボンニュートラルなど、環境に関することは手間が掛かるというイメージがある。宮城県大崎市にある千田清掃では、廃食用油か...

セレクト地域短信 秋葉原で地元食品を発信 期間限定の物産展好評
長浜商工会議所(滋賀県)は昨年12月16~19日、東京・秋葉原の日本百貨店しょくひんかんで、物産展「とうきょうアンテナ・マルシェ 長浜のうまい...

まち・ひと・しごと創生本部事務局調査 金融機関の地方創生支援 SDGs・DX推進増加
政府のまち・ひと・しごと創生本部事務局はこのほど、「令和3年度金融機関等の地方創生への取組状況に係るモニタリング調査結果」を公表した。対象...

クリーンエネルギー戦略 炭素中立型社会実現へ 有識者懇談会が初会合
政府はこのほど、炭素中立型の経済社会実現への具体的な道筋を示す「クリーンエネルギー戦略」に関する有識者懇談会の初会合を開催した。会議に出...

あの人を訪ねたい 岡島 喜久子
日本初の女子プロサッカーリーグが2021年9月、ついに開幕した。その名は「WEリーグ」。初代チェアに就任した岡島喜久子さんは、日本女子サッカーの...

セレクト地域短信 バーチャル接客員導入 新たな集客ツールに
柏商工会議所(千葉県)はこのほど、展示会へ出展する会員事業所の新たな集客ツールとして、「バーチャル接客員」を初めて導入した。昨年12月1~3...

22年度当初予算 中小対策費は1118億円 困窮事業者を重点支援 2021年度補正・2022年度当初 中小企業・小規模事業者関係予算などのポイント
政府は2021年12月24日、2022年度予算案を閣議決定した。当初予算案に盛り込まれた中小企業関係予算は前年度を上回る1118億円。政府は当初予算に21...

パートナーシップ宣言 登録5000社突破 実効性確保目指す
大企業と中小企業による「新たな共存共栄関係の構築」に向け、2020年6月に創設され、官民挙げて取り組みを推進している「パートナーシップ構築宣言...

セレクト地域短信 地元大学と連携協定 学生の県内就職を支援
浜田商工会議所、益田商工会議所、大田商工会議所、江津商工会議所(島根県)は昨年12月8日、島根県立大学と包括連携協定を締結した。協定は、学生...

低迷続く日本の生産性 先進7カ国で最下位
公益財団法人日本生産性本部はこのほど「労働生産性の国際比較2021」を公表した。OECD(経済協力開発機構)のデータに基づく2020年の日本の時間当...