日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

政府、就活日程など要請 日商・経団連に協力求める

日本商工会議所の三村明夫会頭はこのほど、日本経済団体連合会の十倉雅和会長とともに若宮健嗣内閣府特命大臣(共生社会担当)と会談し、「2023(令和...

パラリンピックのチカラ 最終回 File 30 パラリンピックは“人間の可能性の祭典”~レジェンドが描く共生社会のカタチ

河合 純一

パラリンピックはコロナ禍の影響で2021年に夏季東京大会、翌22年に冬季北京大会と約半年での開催となった。前例のない難しい状況下で行われた両大...

セレクト地域短信 まちこうば芸術祭開催 ものづくりの魅力発信

埼玉県 川口商工会議所

川口商工会議所(埼玉県)は3月16~21日、ものづくりの魅力を発信するイベント「川口まちこうば芸術祭2022~アートと町工場が交差したミチとコトとモ...

セレクト地域短信 男女の出会いから始まる観光PR動画公開

栃木県 足利商工会議所

足利商工会議所(栃木県)に事務局を置く「足利うまいもの会」はこのほど、「観光と食のPR動画」を制作し公開した。男女の出会いから始まる「コー...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.35 城善建設株式会社

和歌山県和歌山市 城善建設

2021年「全国中小企業クラウド実践大賞」で総務大臣賞を受賞した城善建設(和歌山県和歌山市)は、〝3種の既製品〟を組み合わせたシステムでDXを推...

セレクト地域短信 ひめじビジネスアワード募集開始

兵庫県 姫路商工会議所

姫路商工会議所(兵庫県)はこのほど、補助金などを活用して開発・改良した商品・サービスを発掘し、その取り組みを表彰する「ひめじビジネスアワ...

こうしてヒット商品は生まれた! ミラブルplus

大阪府大阪市 サイエンス

超微細な気泡「ファインバブル」を活用した製品の製造・販売で2007年に設立したサイエンス。同社が18年から販売しているシャワーヘッド「ミラブル...

セレクト地域短信 展示会で最新技術PR 企業の業務効率化図る

福井県 福井商工会議所

福井商工会議所はこのほど、中小製造業向けに「生産」「物流」分野の生産性向上や業務効率化につながる製品やツールを、実演を交えて紹介する「ス...

セレクト地域短信 大あなご料理受賞者決定 ユニークなレシピ紹介

島根県 大田商工会議所

大田商工会議所(島根県)は2月26日、大田市内のキッチンスタジオで、「第1回大田の大あなご料理コンテスト」を開催した。同所では、2019年から「...

もらってうれしい大人の手土産 新鮮な地養卵に県産の果実をトッピング 「湯庵プリン」

福島県福島市 ニュー扇屋

温泉地の名物が温泉まんじゅうだったのは今は昔。現在、温泉地の土産を代表するのはプリンといえる。全国各地にご当地プリンが存在し、どれも非常...

セレクト地域短信 市中心部の鳥瞰図公開 昭和初期のまち並み表現

石川県 金沢商工会議所

金沢商工会議所(石川県)はこのほど、1930年発行のパンフレットに掲載された金沢市中心部の鳥瞰(ちょうかん)図を公開した。鳥瞰図は、縦45センチ...

経営トレンド豆知識 vol.22 注目される「両利き経営」

立教大学大学院非常勤講師 高城幸司

経営理論として近年注目を集めるのが「両利きの経営」です。知の深化(既存事業の強化)をしながらも、知の探索(新しい知を求めた冒険)を行うと...

あの人を訪ねたい 久保 文明

防衛大学校長

「大学」といっても防衛大学校(以下、防大)は特異だ。自衛隊の幹部候補生を育てる士官学校であり、防衛省の研究機関としての役割も担う。未曽有...

尾道・大洲・佐賀を認定 歴史まちづくり計画(第2期)

国土交通省、文部科学省、農林水産省などは3月22日、広島県尾道市、愛媛県大洲市、佐賀県佐賀市の歴史まちづくり計画(第2期)を認定した。「歴史...

セレクト地域短信 DX促進へ3社と連携 産官学でデジタル化支援

愛知県 豊田商工会議所

豊田商工会議所(愛知県)、市、豊田工業高等専門学校で構成する「とよたイノベーションセンター」はこのほど、デジタル技術などの導入に積極的な...

経産省 ウクライナ情勢に関する外国為替および外国貿易法に基づく措置を実施

経済産業省は3月15日、ウクライナ情勢に関する輸出禁止措置等を実施するため、対象となる貨物および役務取引(技術の提供等)などを定める省令およ...

リーダーの横顔 地域の文化・歴史を後世へ 若井敬一郎会頭

青森県 青森商工会議所 若井敬一郎会頭

青森市は、日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭」で有名ですが、古くから港町、商都として発展してきた「商いのまち」です。資源豊かな陸奥湾の最...

セレクト地域短信 復興元気市3年ぶり開催 被災地物産販売が大盛況

埼玉県 飯能商工会議所

飯能商工会議所(埼玉県)は3月11、12日、東日本大震災被災地支援を目的に同地域の産品を販売する「復興元気市mini」を開催した。イベントは、「飯...

国連WFP協会 ウクライナ緊急支援のための寄付など呼び掛け

特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会(国連WFP協会)はこのほど、ウクライナ政府からの要請を受け、現地での緊急支援を開始した。今後...

事業承継ガイドラインを改訂 中小企業庁 PMI支援メニューも策定

中小企業庁はこのほど、「事業承継ガイドライン」を改訂し、前回改訂時(2016年度)以降に事業承継に関連して生じた変化や、新たに認識された課題...