新着記事

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.32 さくらCSホールディングス株式会社
慢性的な人手不足に悩まされている介護現場。国はITを導入して介護職員の文書作成に費やす時間を削減し、介護の仕事に集中できる環境をつくるよう...

こうしてヒット商品は生まれた! SWANS
1911年に創業以来、110年にわたって「眼を護(まも)る」を基本理念に、製品を開発し続けてきた山本光学。光をコントロールする独自技術の下、幅広い...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】60歳定年と65歳定年を選択させる定年制度について
Q65歳定年に変更をしたときに、変更以前に入社していた者が60歳での退職を希望した場合、就業規則上でその旨を追加すれば定年退職と認められるので...

セレクト地域短信 はっさくん年賀状作成 今年の干支「寅」とコラボ
因島商工会議所(広島県)はこのほど、「2022年はっさくん年賀状」の画像データを作成した。年賀状は、尾道市因島が発祥の柑橘「八朔(はっさく)」...

自慢の逸品 藤岡 有機米や人気店の洋菓子PR インド料理店のドレッシングも
藤岡商工会議所は、地元で長く親しまれている和洋菓子店・成田屋と、家族で営む小さなインド料理店・パンジャブ、有機栽培にこだわる農園・上州百...

セレクト地域短信 「仙台初売り」2日開幕 豪華福袋で盛り上げ
仙台商工会議所(宮城県)は、1月2日に開幕する恒例の伝統行事「仙台初売り」を各種催事で盛り上げている。初売りでは、各店舗や商店街が感染症対...

セレクト地域短信 大通りでだるま市 ドライブスルー販売も
高崎商工会議所(群馬県)などが協力する「高崎だるま市実行委員会」は1月1日と2日、市の伝統工芸品である「だるま」の毎年恒例イベント「高崎だる...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.30[最終回] 侮るとちょっと怖い症状⑪ 排尿時の痛み
排尿時に痛みが起こる病気で、最も一般的なのは単純膀胱炎です。尿道から膀胱に侵入した細菌が、粘膜に定着して炎症を起こすものです。症状には、...

セレクト地域短信 初日の出・初詣列車運行 海浜鉄道でお年玉配布
ひたちなか商工会議所(茨城県)に事務局を置く「おらが湊鐵道応援団」とひたちなか海浜鉄道は1月1日、沿線スポットで初日の出や初詣を楽しめる列...

セレクト地域短信 職員24人が和装で勤務 「きものの日」をPR
京都商工会議所は昨年11月15日、「きものの日」に職員有志がきものを着て勤務し、きものの魅力をアピールした。きものの日は、京都市内に事務局を...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.8 商工会議所青年部が生んだヒーロー エンタメの地産地消で地域活性化 ダルライザープランニング
全国各地でご当地のキャラクターなどが活躍し、中には全国的に有名になったものもある。福島県白河市公認キャラクターの「ダルライザー」は地域の...

特別寄稿 2022年内外経済 国内経済の回復は緩やかに 真壁昭夫 法政大学大学院教授
足元の世界経済を俯瞰(ふかん)すると、主要国の多くで景気は緩やかに回復している。その背景として、各国でコロナウイルスの感染が徐々に落ち着き...

パラリンピックのチカラ File 27 勝負強さとパワー―持ち味の異なる ペアで世界に挑む!
カーリングは「氷上のチェス」とも呼ばれ、重いストーン(石)を滑らせるように投げ、円の中心により近づけたチームが勝つ、高度な技術と戦略を要...

セレクト地域短信 ドラマ「倉吉八犬伝」公開 アニメキャラと観光地巡る
倉吉商工会議所(鳥取県)、倉吉市、一般社団法人倉吉観光MICE協会などはこのほど、オンライン上で倉吉のまちを巡る動画「倉吉八犬伝」を公開した...

セレクト地域短信 「雑煮合戦」2年ぶり開催 テークアウト形式で
新発田商工会議所青年部(新潟県・新発田YEG)は1月9日、「第十八回城下町しばた雑煮合戦」を、コロナ禍を考慮して事前予約によるドライブスルーの...

商いの心と技 2022年の商業動向 不確実性の時代を三つの羅針盤で乗り切れ 笹井清範 商い未来研究所
2021年は倒産の少ない1年だった。民間企業信用調査会社によると、21年度の倒産件数は前年同期比25・7%減と、55年ぶりの低水準を記録。持続化給付金...

もらってうれしい大人の手土産 酒のさかなや前菜にも最適、有明海の幸を粕漬けに 「四ツ山漬」
あまり聞きなれない「四ツ山漬」とはタイラギ(平貝)の貝柱の粕(かす)漬けのこと。四ツ山は地名で、福岡県大牟田市の有明海に面したエリア。かつ...

与党税制改正大綱決定 日商要望が数多く実現 成長と分配の好循環目指す 令和4年度与党税制改正大綱(主な改正項目) 2021年12月10日
自由民主党、公明党は12月10日、「令和4年度与党税制改正大綱」を取りまとめ、公表した。大綱は岸田首相が掲げる「成長と分配の好循環」の実現を目...

渋沢栄一の軌跡 第21回[最終回] 旧京都織物 本館
明治維新で首都の役割を東京に譲った京都は、織物産業の発展に力を入れ、技術者の招聘(しょうへい)・伝習生の派遣に取り組み、海外の最先端技術の...

コラム石垣 2022年1月1日号 コラム「石垣」執筆者に聞く 2022年の展望
日本商工会議所100周年を迎える2022年。いまだコロナ禍の収束を見ない中、時代はどう変わるのか。本紙コラム「石垣」執筆者に、今年の日本と世界の...