日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

こうしてヒット商品は生まれた! PASTATAI

佐賀県唐津市 宮島醤油

しょうゆとみその製造で1882年に創業した宮島醤油。戦後はソース、食酢、焼き肉のたれ、レトルト食品など、各種調味料や加工食品の製造・販売で事...

2021年版中小企業白書・小規模企業白書概要(抜粋) 令和3年4月 中小企業庁

感染症流行で、多くの中小企業が引き続き厳しい状況にある。倒産件数は低水準となっており、金融支援の拡大や持続化給付金などおおむね各種支援策...

氷河期世代採用拡充を 全国PF 就職支援で協力確認

就職氷河期世代支援推進全国PF

日本商工会議所の三村明夫会頭は5月13日、「第3回就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム(PF)」のオンライン会議に出席し、就職...

ミャンマー情勢テーマにセミナー開催(日本メコン地域経済委員会)

日本・東京商工会議所に事務局を置く、日本メコン地域経済委員会(委員長=鈴木善久・伊藤忠商事取締役副会長)はこのほど、「クーデター100日 ミ...

「全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の募集開始

日本商工会議所はこのほど、「2021年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の募集を開始した。今年度は、コロナ禍に対応した特色あるコンテン...

日商・東商 雇用維持へ緊急要望 雇調金特例延長求める

日本商工会議所は5月25日、東京商工会議所とともに「コロナ禍における雇用・労働対策に関する緊急要望~『雇用の維持』に向けた一層の支援と、ポス...

セレクト地域短信 市内2大学と包括協定 人材育成など連携強化

愛知県 稲沢商工会議所

稲沢商工会議所(愛知県)は、市内の名古屋文理大学、愛知文教女子短期大学と産学連携活動に関する包括協定を4月14日に締結した。これまでも特産品...

日商、自民党で意見陳述

日本商工会議所の石田徹専務理事は5月13日、自民党の政務調査会財政再建推進本部の会議に出席し、「今後の経済・財政運営の在り方」について意見陳...

渋沢栄一の軌跡 第14回 天満橋

大阪府 大阪商工会議所

パリ万博で鉄道の重要性を知った渋沢栄一は、紡績業などの発展が目覚ましい大阪において、大阪・京都間にすでに敷かれていた淀川右岸の官営鉄道(...

専務・局長会議 オンラインで初開催 活動強化へ意見交換

日本商工会議所は5月20日、全国専務理事・事務局長オンライン会議を初めて開催し、全国約350商工会議所から420人超が出席した。一昨年まで全国各地...

商いの心と技 vol.11 SDGs×商店街がつくる未来

商い未来研究所 笹井清範

「正しいことをやるのに、理由はいりません」取材の質問にこう即答したのは、魚町商店街振興組合(福岡県北九州市)理事長の梯(かけはし)輝元さん...

成長戦略会議 事業再生など議論 三村会頭 円滑化へ環境整備を

成長戦略会議

政府は5月17日、首相官邸で、第10回成長戦略会議を開催し、事業再構築・事業再生、上場制度・コーポレートガバナンスの在り方、今年度の成長戦略の...

コラム石垣 2021年6月1日号 丁野朗

日本観光振興協会総合研究所顧問 丁野朗

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が最初に発令された昨年4月から、すでに14カ月近くが経過した。いまだ、感染終息のめどは立たず、頼みのワク...

セレクト地域短信 VR技術で店舗を紹介 コロナ後の集客増狙う

北海道 札幌商工会議所

札幌商工会議所(北海道)はこのほど、VR技術を活用し、市内飲食店や土産店、観光施設などを3D画像で紹介するサイト「Sapporo Virtual Street」を...

テーマ別企業事例 ウィズコロナのビジネス戦略 今だからこそネット販売で稼ぐ

鬼丸(愛知県大府市)/香蘭社(佐賀県有田町)

コロナ禍により、ビジネスの世界でも非接触、非対面などいわゆるニューノーマルが定着してきた。そこで、注目されているのがオンラインによるネッ...

最低賃金 現行維持を3大臣に要望 三村会頭 引き上げに反対表明

日本商工会議所の三村明夫会頭は5月17日、全国商工会連合会の森義久会長、全国中小企業団体中央会の森洋会長と共に、首相官邸に加藤勝信内閣官房長...

大学発ベンチャー2901社に 経産省調べ 過去最高の伸び

経済産業省はこのほど、「令和2年度大学発ベンチャー実態等調査」を取りまとめ、公表した。調査によると、2020年10月時点での大学発ベンチャー数は...

もらってうれしい大人の手土産 1日5000枚を売り上げる四日市宿名物の餅菓子 「太白永餅」

三重県四日市市 太白永餅

細長く平べったい餅はふぞろいで同じ形がなく、一つずつ手づくりされているのが分かる。餅の表面にはほどよく焦げ目がつき、香ばしいにおいが漂っ...

セレクト地域短信 芍薬の切り花プレゼント 新たな観光資源の一つに

三重県 鈴鹿商工会議所

鈴鹿商工会議所(三重県)などで構成するSUZUKA産学官交流会では、市内在住者に抽選で市の特産品である「芍薬の切り花」をプレゼントするキャンペ...

テーマ別企業事例 地域の伝統産業を守り抜く! コロナに負けない若い〝跡継ぎ〟

二唐刃物鍛造所(青森県弘前市)/田谷漆器店(石川県輪島市)/シンヤ工業所(兵庫県たつの市)/高山活版社(大分県大分市)

地域で継承されてきた伝統的なものづくりの衰退が叫ばれて久しい。一方で伝統産業に新たな息吹を吹き込んでいる若き後継者がいる。彼らは伝統産業...