日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

セレクト地域短信 スマート農業実証事業 少人数の大規模経営模索

広島県 庄原商工会議所

庄原商工会議所(広島県)や県立広島大学、庄原市を中心にキャベツ栽培を行う農業法人vegeta(ベジタ)など15団体で構成する「広島型キャベツ100ha経営...

ものづくりの生産性革命

河田信/川野克典/柊紫乃/藤本隆宏

本書は生産現場の第一線で闘っている者に対し、強いものづくり企業をつくるための新たなマネジメント手法とその活用法を提示。具体的には、著者の...

知財制度説明会 テキスト提供中 特許庁

特許庁は、社内研修などでの利用を目的に、特許庁が開催している初心者向け知的財産権制度説明会のテキストをウェブ上で提供している。テキストで...

技能五輪国際大会 2023年愛知で開催へ 厚労省 支援と協力呼び掛け

厚生労働省は2023年に開催される「技能五輪国際大会」の愛知県への招致に対する支援と協力を呼び掛けている。技能五輪国際大会は、参加各国におけ...

事例で解説 下請取引適正化 vol.4

公益財団法人 全国中小企業振興機関協会

今回は、下請法上、親事業者に課せられている禁止事項のうち、買いたたきの禁止についてご紹介します。Q 厳しい経済状況の中、当社自身も受注量が...

観光庁 オーバーツーリズム対策 先行事例横展開へ

観光庁

観光庁はこのほど、報告書「持続可能な観光先進国に向けて」を公表した。一部の観光地においては、急速な訪日外国人観光客の増加などにより混雑や...

中小企業庁 平成30年度商店街実態調査(概要) 店舗数の減少止まらず 後継者問題、対策に遅れ

中小企業庁はこのほど、「平成30年度商店街実態調査」の結果を公表した。調査では、商店街1件当たりの店舗数の減少、平均空き店舗率の増加、経営者...

最低賃金に関する緊急要望 日本商工会議所・東京商工会議所

日本商工会議所ならびに東京商工会議所は、近年、最低賃金の大幅な引き上げが続いていることから、5月28日付で緊急要望を取りまとめ公表した。特集...

セレクト地域短信 東大宇宙線研へ寄付金 連携商品売り上げ好調

岐阜県 神岡商工会議所

神岡商工会議所(岐阜県)は5月22日、東京大学宇宙線研究所との連携商品の売上金から25万9676円を、同研究所若手育成基金に寄付し、飛騨市神岡振興事...

セレクト地域短信 れんげまつりに出店 赤米カレーが大好評

岡山県 総社商工会議所青年部

総社商工会議所青年部(岡山県、総社YEG)は4月29日、総社市内の備中国分寺周辺で開催された「第34回吉備路れんげまつり」に参加し、女性会と共に赤...

セレクト地域短信 名水「すこサイダー」人気 ツイッターで注目

福井県 大野商工会議所

大野商工会議所(福井県)が、大野市の湧き水と郷土料理「すこ」のエキスを使ったご当地サイダー「すこサイダー」を発売した。ほんのりピンクに染ま...

セレクト地域短信 初夏の湘南祭に人の波 9万8000人集う

神奈川県 茅ヶ崎商工会議所

茅ヶ崎商工会議所(神奈川県)に事務局を置く実行委員会は5月25~26日の2日間、初夏の恒例イベント「湘南祭」を開催した。毎年4月中旬に行われる大岡...

セレクト地域短信 錦鯉モチーフの酒器発売 「発祥の地」土産品でPR

新潟県 小千谷商工会議所

小千谷商工会議所(新潟県)は、小千谷市内の企業・団体と共に「おぢや観光プロジェクト」を推進し、新たな土産品開発や観光誘客に向けたイベントを...

中小企業BANTO 認定試験 公式テキスト

全国経理教育協会

「中小企業BANTO認定試験」は、経営、会計・財務、税務、法務、ビジネスコミュニケーションの基本的なスキルが身に付く新資格。中小企業の「番頭さ...

19年3月大卒者 就職率97・6% 厚労省・文科省

厚生労働省と文部科学省はこのほど、2019年3月卒業の大学生の就職率が19年4月1日時点で97・6%(前年同期比0・4ポイント低下)となり、1997年の調査開始...

総務省・経産省 経済構造実態調査への協力を呼び掛け

総務省と経済産業省は「経済構造実態調査」への協力を呼び掛けている。同調査は、サービス産業動向調査、商業統計調査、特定サービス産業実態調査...

国交省 ガーデンツーリズム 第1回登録に6件決定

国土交通省はこのほど、「ガーデンツーリズム登録制度」の第1回登録となる六つの取り組みを決定した。同制度は、地域の活性化と庭園文化の普及を図...

観光庁 GW中の旅行動向調査 「旅行に出掛けた」35%

観光庁はこのほど、「ゴールデンウイーク(GW)10連休中の旅行動向調査」の結果を公表した。2019年のGW期間中(4月27日~5月6日の10日間)に旅行(日帰...

動き出したキャッシュレス決済 vol.4 参入相次ぐコード決済

一般社団法人キャッシュレス推進協議会

中小企業・小規模事業者(中小小売店など)の「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元制度)」への参加に向けて、同事業の制度設計や周知広報...

IoTフォーラム初開催 生産性向上のために活用を

日本商工会議所は5月28~29日、北九州商工会議所(福岡県)と共催で「中小企業ものづくりIoTフォーラム㏌北九州」を開催し、ものづくり経営者など約1...