新着記事
テーマ別企業事例 社員も会社も元気になる「健康経営」宣言!
「健康経営」は、今や働き方改革としてだけではなく、中小の企業にとっては新たな事業戦略や人材確保という面からも注目され、導入する企業も増え...
セレクト地域短信 特産品開発へ連携 資源生かし地域活性化
帯広商工会議所(北海道)と富良野商工会議所(同)はこのほど、両地域の素材や技術を生かした特産品の開発プロジェクトを開始した。12月4日に開催した...
田舎の力が未来をつくる!/中小企業を強くする連携・組織活動
著者は、行政機関と連携した食からの地域づくり、特産品のプロモーション、食育事業のアドバイザーとして活動。本書では、地元の文化や歴史、技術...
リーダーの横顔 資源は有限、観光は無限 岩崎 芳太郎
本年は明治維新から150年の節目にあたります。維新というこの国の大きな変革に中心的役割を担った「西郷さん」を輩出した鹿児島にとっては大切な年...
クローズアップ女性会 観月会でエコキャンドル点灯
龍野商工会議所女性会は10月4日、龍野城本丸広場で開催された「観月の夕」に参加し、会場の一画に「エコキャンドル」をともして会場を盛り上げた。...
こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】仮想通貨による決済
前提として、仮想通貨の基本的な仕組みを、代表的なビットコインを念頭に置いて説明します。①物理的に実在しない 仮想「通貨」、ビット「コイン」...
YEG(青年部)フラッシュ 日本YEG第37回全国大会 ~2月に岐阜県各務原市を中心に開催~
平成29年度の集大成となる「日本YEG第37回全国大会」が、岐阜県各務原市などにおいて、平成30年2月15日から17日までの3日間開催される。前回は、北...
真壁昭夫の経済底流を読み解く わが国企業の信頼回復に 必要な経営力
最近、わが国の有力企業の不祥事が世界的にメディアをにぎわせている。すぐに思いつく案件だけを取り上げても、東芝の多額粉飾決算、タカタのエア...
2017年 日商レビュー 8~12月
日本商工会議所の8~12月の主な活動を写真と共に振り返る 11月16日 抜本拡充推進大会を開催 事業承継税制 日本商工会議所は11月16日、「事業承...
「下町育ちの再建王」の経営指南 『見投資力』を考える
本誌2017年10月号で記しましたが「現状維持は堕落である」と私は考えています。特に変化の大きい時、変化が目の前に迫っている時には何かを準備し...
クローズアップ女性会 サイクリングイベントをサポート
柳井商工会議所女性会は10月1日、「サザンセト」と呼ばれる柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町をコースに開催されたサイクリングイベン...
もらってうれしい大人の手土産 Lの中に黒くて甘い石炭が詰まった岩手名物 かもめの玉子「SL銀河C58 239」
「かもめの玉子」といえば岩手県を代表する菓子。実物のカモメの玉子を見たことはないが、写真で見ると同じような大きさと形。巣に置いておいたら...
情熱ぴーぷる 第16回女性起業家大賞・スタートアップ部門 優秀賞
私は長年IT企業でシステム開発に携わっていましたが、「遊び心のある面白いものをつくりたい。人に感動を与え、笑顔にするものづくりがしたい!」...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 古くて新しいものは滅ばない 伝統製法を新たな切り口で紹介していく
佐賀県小城市を通る長崎街道は別名シュガーロードとも呼ばれ、江戸時代には唯一西洋との貿易港だった長崎・出島から江戸に向けて砂糖菓子の技術が...
こうしてヒット商品は生まれた! うすけずり
40年以上にわたり、金型職人として鏡面磨きの仕事をしてきた高橋健司さん。その中で培った技術をもとに、自らのアイデアを製品化した爪削り器「う...
まちの解体新書 コンビナートを核に共創の観光まちづくり
コンビナートのまちとして名高い周南市。沿岸部には全国有数の石油化学コンビナートが広がっている。製造品出荷額は県全体の4分の1を占め、県経済...
“消費者目線”から 〜消費生活アドバイザーの経営ワンポイント・アドバイス〜 vol.3
金融サービスに関する提言を広く学生から募集する「日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」で「健康通貨」という仮想通貨を採りあげた学生が最...
容器包装リサイクルと企業の役割 Vol.3 全国で制度説明会開催中
今回は容器包装リサイクル法(以下、容リ法)に関する環境変化と最近の話題について触れていきます。4素材それぞれに変遷がありますが、プラスチック...
中小企業研究センター グッドカンパニー大賞 グランプリ決定
公益社団法人中小企業研究センターはこのほど、第51回「グッドカンパニー大賞」の表彰企業を発表した。グランプリには、八海醸造(新潟県)、銘建工...
国税庁特別寄稿 マイナンバーの記載を忘れずに 本人確認書類の添付も 法人番号で事務効率化
マイナンバー制度が導入されてから2回目の「所得税などの確定申告」及び「源泉徴収事務」「法定調書作成事務」作業の時期を迎える。今号では、「所...
最新号を紙面で読める!