日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

きらり輝き観光振興大賞 京都・大津が受賞 「琵琶湖疏水船」を復活

日本商工会議所は3日、「2018年度全国商工会議所きらり輝き観光振興大賞」の受賞事業11件を発表した。大賞は、京都商工会議所(京都府)と大津商工会...

セレクト地域短信 7回目の物産展大盛況 過去最高の売り上げに

岩手県 大船渡商工会議所

大船渡商工会議所(岩手県)などは6~8日の3日間、東京・有楽町駅前広場で、「いわて・三陸けせん希望ストリート2018 展示即売会in有楽町」を開催し...

セレクト地域短信 インバウンド実践塾開催 心に響くもてなし術学ぶ

熊本県 山鹿商工会議所

山鹿商工会議所(熊本県)では、宿泊業など観光産業に携わる経営者を対象に、山鹿市を世界に売り出すための「インバウンド実践塾」を9月末から開催中...

政府 訪日外客の安全確保へ 非常時の緊急対策決定

政府の観光戦略実行推進会議はこのほど、「非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のための緊急対策」を決定した。同対策は、台風21号や北海道胆振...

下請取引適正化 中企庁 公取委 11月は推進月間

中小企業庁および公正取引委員会は、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請法の普及・啓発事業を集中的に行う。今年度は、親事業者の下...

厚労省 企業情報サイト開設 各種データ比較可能に

厚生労働省はこのほど、「職場情報総合サイト」を公開した。同サイトは、「若者雇用促進総合サイト」「女性の活躍推進企業データベース」「両立支...

セレクト地域短信 モバイルPOSレジ推奨 軽減税率への対応促す

静岡県 静岡商工会議所

静岡商工会議所は1日から、同所静岡事務所内に「モバイルPOS(販売時点情報管理)レジ体験コーナー」を設置している。来年10月に適用される消費税率1...

未来投資会議 高齢者活用へ議論 三村会頭 マッチング機能必要

政府は5日、「第19回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会合では、成長戦略の方向性について、①第四次産業革命の実現、②全世代型社会保障への改...

コラム石垣 2018年10月21日号 丁野朗

東洋大学大学院国際観光学部客員教授 丁野朗

建築の世界では、リノベーションやコンバージョンの用語を頻繁に耳にする。リノベーションは、既存建物の骨格だけを残す大規模改修工事により、元...

2018年版 日本の労働経済事情/季刊 資産承継

日本経済団体連合会/野村資産承継研究所

本書は、人事・労務部門の初任担当者に向けて、わが国の労働市場の動向や、働き方改革関連法(時間外労働の上限規制や同一労働同一賃金など)をはじ...

自慢の逸品 御坊 紀州焼きから菓子まで集合 新名物苺シロップもPR

完熟まりひめ苺シロップ/とってもおいしいホワイトソース/臨港サブレ/焼鮎菓子/レモンケーキ/紀州焼/金山寺味噌/うめドリンク/キヌヒカリ

和歌山県の海岸線中央部に位置する御坊市は、海や山など自然に恵まれたまち。御坊とは僧侶の住まいを意味する言葉で、市の名は浄土真宗の拠点、本...

第4次安倍改造内閣に望む ~成長・安心に向けて、強力な政策展開を~

わが国経済は、「アベノミクス」の成果によって総じて緩やかに回復しており、デフレではない状況に達している。他方、人口減少、超高齢化といった...

経営指導員設置基準 知事会に見直し要望

日本商工会議所は9月19日、「小規模企業振興対策予算の拡充に関する意見・要望」を取りまとめた。9月25日には、日商の石田徹専務理事が、全国知事...

ツーリズムEXPO オリジナル旅行PR 全国13会議所が出展

日本商工会議所は、9月20~23日、都内で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」に、各地商工会議所が開発したオリジナル旅行商品を紹介する展示...

まちの視点 損得より先に善悪を考える

栗菓子の老舗「竹風堂」

経済の浮沈は一企業の努力でどうこうできるものではなく、不況の波にのみ込まれる店もある。しかし、大波をしっかり乗り越える店があるのも事実だ...

改造内閣に要望書提出 人手不足への対応求める

日本商工会議所は3日、要望書「第4次安倍改造内閣に望む~成長・安心に向けて、強力な政策展開を~」を取りまとめ、政府など関係各方面に提出した...

合同訪中団 日中経済連携強化へ 三村会頭、李首相と会談

日本商工会議所は9月9~12日、日中経済協会、日本経済団体連合会と合同で訪中団を派遣した。訪中団には、日商の三村明夫会頭はじめ総勢240人が参加...

セレクト地域短信 スクラムでギネス記録 ラグビーW杯へ機運醸成

愛知県 豊田商工会議所青年部

豊田商工会議所青年部(愛知県、豊田YEG)は、2019年開催のラグビーワールドカップ(W杯)を盛り上げる1年前記念事業の一環として9月23日、スクラムの...

JNTO 18年訪日外客数 過去最速で2000万人突破

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2018年8月の訪日外客数が前年同月比4・1%増の257万8千人となったことを発表した。18年1~8月の累計は、前年同期比...

国税庁 事前照会の文書回答手続き 利用促進呼び掛け

国税庁は、事前照会に対する文書回答手続きの利用促進を呼び掛けている。同制度は、納税者からの個別の取引などに係る税務上の取り扱いに関する照...