日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

企業を襲うサイバー脅威 標的型攻撃 狙われる情報とその保護

長谷川長一

「標的型攻撃」は、かなり以前から行われてきましたが、特に昨年以降は大きな実被害が多発している脅威です。「情報セキュリティー上の攻撃で、無...

「観光」は地方創生

三村 地方創生、地域の活性化には観光が一つの目玉となります。インバウンドには日本経済を刺激する大きな役割があります。全国各地域で、ものす...

セレクト地域短信 被災事業者の販路回復へ 東北六県連 気仙沼で伊達な商談会

宮城県 宮城県商工会議所連合会 仙台商工会議所/東北六県商工会議所連合会

宮城県商工会議所連合会・東北六県商工会議所連合会(事務局:仙台商工会議所)などは平成28年11月29日、東日本大震災で被災した企業の販路回復支援...

セレクト地域短信 熊本城復興へ 支援金を募集中

熊本県 熊本商工会議所

熊本商工会議所は、平成28年の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城の復興支援金を募集している。熊本城は、慶長12(1607)年に築城され現在に受け継...

もらってうれしい大人の手土産 大豆の栄養たっぷり 門前町の名物料理 「日光湯波」

栃木県日光市 日光湯波ふじや

日本のゆばの歴史は約1300年前、唐の僧・鑑真によって奈良に伝えられたのが始まりといわれている。しばらくして、栃木県の日光山にも伝わり、山岳...

現代に息づく職人技 「讃岐かがり手まり」

香川県高松市 讃岐かがり手まり保存会

香川県の西部・西讃(せいさん)地方に伝わる郷土玩具、草木染めの「讃岐かがり手まり」をご紹介します。

江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 7 ピン一直線のラインが出る「クラブ脇挟み」練習

江連忠

指導するプロゴルファーたちには、「アプローチはピンの根元、カップが見えている状況なら、全て入れるつもりで狙っていけ」と教えています。その...

自慢の逸品 特産品の加工に独自の工夫

生たけのこピクルス/スモークドオイスターオイル漬け/純米酒/小吹たけのこ/White/Wine/FUKUBEE

歴史あるまち並みが残り、「安芸の小京都」ともいわれる竹原市。名酒やタケノコ、ブドウ、塩など特産品は多い。今回、竹原商工会議所は、朝採りし...

山本地方創生担当大臣との懇談会

日本商工会議所は12月15日、山本幸三地方創生担当大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、「地方創生の実現が潜在成長率の引き上...

2016年日商レビュー 8~12月

日本商工会議所の8~12月の主な活動を写真とともに振り返る。日本商工会議所は11月17日、臨時会員総会などを都内で開催し、第30期役員(任期=2019年...

2017年商業の動向 「無人コンビニ」夜明け前

米国インターネット通販大手のアマゾンが、レジ決済を必要としない約50坪の食料品店「アマゾン・ゴー(Amazon Go)」を2017年に開始すると発表した。...

セレクト地域短信 長岡開府400年 PR冊子で機運醸成 文化と伝統をひもとく

新潟県 長岡商工会議所

長岡商工会議所(新潟県)や長岡市などで構成する実行委員会は平成28年12月1日、平成30年の長岡開府400年に向けて、その機運を盛り上げるためのPR冊...

YEG(青年部)フラッシュ 全国会長研修会を兵庫県加古川市で開催

日本YEG

日本YEGは全国各地のYEG単会会長、次年度会長、YEG事務局担当者などを対象に「全国会長研修会」を開催。 地域経済を担うリーダーとしての資質向上...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】介護休業の分割取得、介護休暇の取得単位について

第一法規株式会社

少子高齢化により、今後は誰しもが介護問題に遭遇することが見込まれます。介護問題を抱える社員が、仕事と介護の両立に悩んでいても言い出せず、...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 今あるものを有効活用 佐野のクリケットに学ぶ

佐野 クリケット

新しいものができることは何であれ楽しい。2020年に向かってそうした機運はますます高まっていくはずだ。ただ何でも新しいものが最善かといえばそ...

日本成長の切り札

「観光立国」を掲げ、成長戦略の柱にインバウンド(訪日外国人客)振興を据える日本。その旗振り役である日本政府観光局の松山良一理事長をゲストに...

コラム石垣 2017年1月1日号 コラム「石垣」執筆者に聞く 2017年 日本の道しるべ

宇津井輝史 文章ラボ主宰/神田玲子 NIRA総合研究開発機構 理事/丁野朗 公益社団法人日本観光振興協会 総合調査研究所長/中村恒夫 時事通信社 取締役/中山文麿 政治経済社会研究所 代表

トランプ次期米大統領の誕生など激動の1年だった2016年。本稿では、本紙コラム「石垣」執筆者に2017年の日本そして世界の行方について聞いた。資本...

日本の美景 新たな一年を告げる光が初空に奇岩を照らし出す

北海道 根室市

北海道の最東端に位置する根室市は、離島を除き、初日の出を日本で最も早く見ることのできる地として知られています。根室半島の中ほど、太平洋に...

観光産業育成求める

日本商工会議所は12月14日、石井啓一国土交通大臣との懇談会を都内で開催した。日商の三村明夫会頭は、「日本経済の潜在成長率の引き上げのために...

真壁昭夫の経済底流を読み解く トランプノミクスの光と影

真壁昭夫

11月の米国大統領選挙で、大方の予想を覆してドナルド・トランプ氏が当選した。予想外の結果に経済専門家や投資家の間で大きな動揺が走り、株式や...