日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

検定最優秀者を表彰

日本商工会議所は16日、平成26年度に実施した簿記、販売士、日商PC(文書作成、データ活用)の4検定試験の最優秀合格者に対する表彰式を行い、それ...

セレクト地域短信 ご当地ドリンク新発売 JAと4度目のタッグ

和歌山県 和歌山商工会議所

和歌山商工会議所は1日、JAわかやま、和歌山市農業委員会、和歌山市の4者で共同開発した「和歌山ジンジャーエール」の第4弾となる「じゃばらしみ透...

企業の力になる 検定試験 vol.4 簿記は会社経営のパートナー

サイボウズ株式会社代表取締役社長 青野慶久

簿記の仕組みを初めて見た時は「なぜ、こんなことをするのだろう」と思っていました。学ぶきっかけは「稲盛和夫の実学」を読んだことです。経営者...

与党税制協議会 消費税の複数税率3案軸に議論 国民生活に多大な影響 今秋までに方針決定

平成27年度与党税制改正大綱において、消費税の複数税率制度については、「関係事業者を含む国民の理解を得た上で、消費税率10%時に導入する」と...

セレクト地域短信 いずみさんブランド 新スイーツ販売中

鹿児島県 出水商工会議所

出水商工会議所(鹿児島県)などで構成する「いずみさん」推進協議会スイーツ部会が中心となって開発した、特産のサツマイモをぜいたくに使用したご...

挑む!婚活編 vol.3 共同作業で交流図る 盛岡

少子化対策や地域活性化の観点から「婚活事業」に取り組む商工会議所は、全国で約170カ所、年間約280回、参加者数は2万2000人(平成25年度)にものぼ...

セレクト地域短信 「酒蔵DE女子会」に58人

福島県 会津喜多方商工会議所

会津喜多方商工会議所(福島県)は5月30日、「酒蔵DE女子会」を開催。市内外から集まった日本酒好き女子58人が、極上の料理と日本酒を味わった。同イ...

商法改正 運送・海商関連の見直しで意見提出

日本商工会議所はこのほど、商法(運送・海商関係)などの改正に関する中間試案についてのパブリックコメント募集に対して、意見書を提出した。意...

被用者保険関係5団体 給付の適正化求める 意見書を取りまとめ

日本商工会議所、健康保険組合連合会、全国健康保険協会、日本経済団体連合会、日本労働組合総連合会の被用者保険関係5団体は5日、政府が進めてい...

「骨太方針2015」の策定に向けた被用者保険関係5団体の意見

現在、政府は、財政健全化計画を含む骨太方針の策定に向けた議論を進めている。その中で、社会保障費の抑制、とりわけ医療、介護に掛かる費用の適...

マイナンバー 「取り組んでいない」7割 規模や地域で対応に差

日本商工会議所はこのほど、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)との共催で全国9カ所で開催した「企業におけるマイナンバー制度実務対...

商店街単位で免税手続きを

訪日外国人が着実に増加している中、今年4月から、免税手続一括カウンターを運営する第三者にまとめて免税手続を委託できる「手続委託型輸出物品販...

国交省 空き家対策で指針 特措法が全面施行

国土交通省はこのほど、全国各地で増えている空き家問題に対応する「空家等対策の推進に関する特別措置法」の全面施行に伴い、適切な運用のための...

財政審提言 社会保障費 抑制求める 歳出増、年5千億円に

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)はこのほど、「財政健全化計画等に関する建議」(意見書)を麻生太郎財務相に提出し、「財政健全化計画」に...

コラム石垣 2015年6月11日号 丁野朗

公益社団法人日本観光振興協会総合研究所長・丁野朗

訪日外国人客が急増している。2013年は念願の1千万人を突破し、大きな話題になったが、昨年はさらに1341万人と2年連続で過去最高を記録した。この...

セレクト地域短信 被災地支援で常設店 市民の声受け営業再開

神奈川県  藤沢商工会議所

藤沢商工会議所(神奈川県)は5月26日、東北の特産品を集めたアンテナショップ「東北復興応援プラザ」の営業を再開した。同所は平成23年8月~26年3月...

挑む!キャリア教育編 vol.2 地域住民が事業所訪問 草加

少子高齢化が急速に進む中、若年者を取り巻く雇用環境も厳しさを増している。日本の将来を担う人材を育成すべく、教育支援や協力活動などキャリア...

セレクト地域短信 規制緩和措置を活用しプレミアム商品券発行

福岡県 筑後商工会議所

筑後商工会議所(福岡県)は、産業競争力強化法の「企業実証特例制度」を活用し、有効期間が6カ月を超えるプレミアム付き商品券を商工会議所で初めて...

「そうだ、地方で暮らそう!」国民会議 移住促進へ行動宣言 三村会頭、議長に就任

政府は5月27日、地方創生促進のため、都市から地方への移住を後押ししようと、経済界や地方自治体などの代表者らが参加する「『そうだ、地方で暮ら...

セレクト地域短信 安心安全確保へ 消防団員に特典

長野県 伊那商工会議所

伊那商工会議所(長野県)は現在、会員事業者向けに「伊那市消防団」への入団促進と、そのサポートを呼び掛けている。消防団員の減少が地域防災力の...