福岡県

クローズアップ女性会 創立50周年記念式典を実施
田川商工会議所女性会は11月6日、創立50周年を慶祝する記念行事を開催した。行事前には同日行われていたイベント、「TAGAWAコールマイン・フェステ...

全国展開プロジェクト 地域の逸品集結 イベントで販路開拓
日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓などを後押しするため、各種イベントなどを精力的に実施...

セレクト地域短信 九州最大「食」の祭典 13万4千人が来場
福岡商工会議所、福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡の5団体で構成するフードエキスポ九州実行委員会は10月6~8日、九州地域の中小...

日豪経済委合同会議 ビジネス拡大図る 三村会頭 EPA活用を
冒頭あいさつした三村会頭は、今年1月に発効した日豪EPAについて、「この枠組みを最大限に活用して、成長著しいアジア太平洋地域において、新たな...

新会頭に礒山氏 福岡
福岡商工会議所は9月17日に開催した臨時議員総会において、末吉紀雄会頭の後任に、礒山誠二氏(西日本シティ銀行副頭取)を選出。礒山氏は同日付で...

商工会議所活用レシピ 自分だけで悩んでいたことを解決してくれました
当社はイノシシを中心とする野生鳥獣の捕獲およびイノシシの生肉と、それを加工したハム・ウインナーなどの製造・販売をしています。現在の八女市...

セレクト地域短信 ラオスを家具産地に 木工技術 移転目指す
大川商工会議所(福岡県)は、政府開発援助(ODA)で国際協力機構(JICA)が行う「草の根技術協力事業」の一環としてラオスへ木材加工技術者を派遣...

セレクト地域短信 規制緩和措置を活用しプレミアム商品券発行
大牟田と八女(福岡県)の両商工会議所は、産業競争力強化法の「企業実証特例制度」を活用し、有効期間が6カ月を超えるプレミアム付き商品券を発行...

テーマ別企業事例 人を呼び込む、まちがにぎわう「観光」が地方創生の原動力となる
全国各地で地域を活性化させる地方創生への取り組みが進んでいるなかで観光産業が注目を集めている。観光産業は裾野が広いため、その活性化は地域...

セレクト地域短信 規制緩和措置を活用しプレミアム商品券発行
筑後商工会議所(福岡県)は、産業競争力強化法の「企業実証特例制度」を活用し、有効期間が6カ月を超えるプレミアム付き商品券を商工会議所で初めて...

テーマ別企業事例 地域の食材を生かせ 農業・水産業との連携戦略
地域ならではの優れた食材を活用し、独自の技術とアイデアで販路を切り開き売上を伸ばしている地域密着型の企業がある。各企業が挑む販路開拓への...

セレクト地域短信 はじめてのお使いは商店街 子どもの身近な存在に
飯塚商工会議所(福岡県)は4月18日、「はじめてのお使いin商店街」を開催した。今回で23回目となる同イベントは、毎回定員を上回る応募のある人気企...

セレクト地域短信 新モデル創出目指す 5市連携で地域活性
函館(北海道)、弘前(青森県)、松本(長野県)、下関(山口県)、北九州(福岡県)の5商工会議所は1月14日、「地方商工会議所地域連携事業の可...

セレクト地域短信 福岡県連 2019ラグビーワールドカップ 招致委員会を発足
福岡県商工会議所連合会はこのほど、県や市、県内のスポーツ団体、県内の企業や大学など約30人で「ラグビーワールドカップ2019福岡招致委員会」を...

こうしてヒット商品は生まれた! ゆずここ
魚介の宝庫として知られる有明海に面した福岡県柳川市で、海産物や農産物、珍味などの製造・販売を手掛ける高橋商店。同社が平成20年に発売した液...

セレクト地域短信 自慢のまかない飯が集結 5万人が来場
筑後商工会議所(福岡県)は11月16日、「第4回筑後七国まかない飯グランプリ」を開催した。筑後地域5市2町(筑後市、八女市、柳川市、大川市、みやま...

まちの視点 「まちゼミ」の効用を実感
商店街の店の店主や店員が講師となって、その知識や経験を地域の消費者に向けて無料講座として披露する「得する街のゼミナール」、通称「まちゼミ...

元気が出る中小企業経営 提供するのは“信頼”と“5月のそよ風” ~独自の価値観を土台にする空調工事業~
福岡県福岡市に「エアー工業」という空調工事会社があります。社長の酒井保宏さんはかつて、生命保険会社の営業マンでした。しかし、勤務先の経営...

セレクト地域短信 国内最大「食」の祭典 九州から世界に発信
福岡商工会議所、福岡県、福岡市、福岡県商工会連合会、ジェトロ福岡の5団体で構成するフードエキスポ九州実行委員会は、3~5日、一般消費者向け屋...

テーマ別企業事例 特集2 埋もれていた地域の食材が切り札になる 〝食〟で人を呼び込め
JR富良野駅にほど近い一等地にあるフラノマルシェ。以前は総合病院があった2000坪の敷地に3棟の建物が並ぶ。その中に農産物直売所、土産品店、持ち...