月刊石垣2017年5月号
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 深圳の大転換を見落とすな
深圳といえば1978年末に鄧小平氏が発動した「改革開放」政策の象徴として初の経済特区が置かれた街だ。外資を導入し、当時は賃金も安く、若くて豊...
リーダーの横顔 深は新なり 原 浩一郎
本州の中央に位置する高崎市は、古くから交通の要衝として栄え、江戸時代から「商都」として発展してきました。旅人が江戸と見間違えるばかりの繁...
情熱ぴーぷる 第15回女性起業家大賞・スタートアップ部門 特別賞
平成23年の東日本大震災発生当時、私は東京で生後半年になる娘の子育て中でした。宮城県塩釜市が生まれ故郷ですが、大学生のときから独立生計で、1...
テーマ別企業事例 地域遺産が人を引き寄せる 「レトロ」でまちおこし
時代の変遷とともに地域に残された古いまち並みや建物を保護・整備し、新たな観光資源として再活用することでにぎわいを取り戻したまちがある。一...
テーマ別企業事例 部下の人生を応援し業績を上げるニューリーダー像は〝イクボス〟だ
育児をする父親を指すイクメンという言葉がある。昨今、耳にするイクボスとは育児をするボスのことかといえば、さにあらず。イクボスはまず企業経...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 懸念される米国の保護貿易主義政策
3月中旬、ドイツで開催された20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明で、保護貿易主義に反対する文言が取り除かれた。その背景に...
YEG(青年部)フラッシュ YEGネットワークでビジネスチャンスを つかみたい
私は3歳までベトナムにいました。ベトナム戦争が終わって、親は漁師をやってたんですけど、社会主義なので配当だったんですよ。親はそれが嫌で、...
クローズアップ女性会 花と街のふれあいプロジェクト実施
福島商工会議所女性会は4月8、9日の2日間、福島駅東口駅前広場で、まち案内とステージイベントを実施した。同イベントは、平成17年から同女性会が...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 沖縄最古の蔵元として伝統を守りつつ 新分野の製品開発にも果敢に挑戦する
沖縄最古の蔵元として泡盛の製造を続けている新里(しんざと)酒造は、弘化3(1846)年の創業である。沖縄諸島を統治していた琉球王国がこの年、王宮...
伝えていきたい日本の技 松山カバンのランドセル
小学校に入学してから6年間、毎日たくさんの荷物を入れて背負うランドセルには大きな負荷が掛かります。また、体に合わないランドセルは子どもにも...
こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】コーポレートガバナンス・コード
東京証券取引所(以下「東証」といいます)および金融庁は、有識者会議にて議論を重ね、平成27年3月に「コーポレートガバナンス・コード原案」を確...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.2 宇治の茶畑
お茶が中国から日本へ伝えられて以降、京都ではその生産技術の向上に努めてきました。14世紀には足利義満の庇護のもと一大生産地へと成長。その後...
「下町育ちの再建王」の経営指南 時代を乗り切る〝力〟を培う
「次の時代への準備で最も大切なことは何でしょうか」と、支援先の方によく尋ねられます。次世代ビジネスを成功させ30年先の存続を考えるなら、「...
江連 忠のゴルフ講座 「アプローチで差がつく」12 のポイント Lesson 11 「どんと来い」バンカーショット②ソールの使い方が分かる “板打ち”
前号で、バンカーショットは易しいショットであり、ウェッジのバウンス(※)を上手く使うことがポイントだという説明をしました。つまり、バンカーシ...
クローズアップ女性会 甲府駅南口駅前広場に花を寄贈
甲府商工会議所女性会は、平成26年度に迎えた創立50周年を記念する事業の一環として、山梨県へプランター7鉢と植栽物(低木・草花)を寄贈、3月13...
企業を襲うサイバー脅威 Webサイト改ざん②
昨年からCMSで構築されたWebサイトを狙った攻撃が相次いでいます。「CMS(Content Management System)」とは、インターネット上もしくはイントラ...
YEG(青年部)フラッシュ 春の会長会議がスタート
平成29年度最初の大きな事業である「春の会長会議」は、日本YEGの枠組みや今年度の方針を各YEGの会長に知ってもらう会議となります。そして、日本Y...
こうしてヒット商品は生まれた! 珪藻土バスマット
金沢市で左官ひと筋に100年の歴史を刻むイスルギの一部門としてスタートし、平成27年に独立した生活用品の製造・販売会社soil。イスルギ以来のプロ...
まちの解体新書 離島の底力 雇用創出への挑戦
飛行機で長崎から30分、福岡から40分で五島福江空港に着く。五島市へはジェットフォイルやフェリーでも行ける。陸路でない、空路や海路でのアクセ...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!