会議所ニュース2016年7月11日号
公取委 下請法を解説した講習用動画を公開
公正取引委員会はこのほど、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の講習用動画を公開した。公正取引委員会は、下請取引適正化推進講習会などの各種講...
観光庁 日本人国内旅行消費額 20兆円台に回復
観光庁はこのほど、旅行・観光消費動向調査平成27年年間値(確報)の調査結果を取りまとめた。日本人国内旅行消費額は20兆4090億円で、前年比10.8%増...
スポーツ庁・経産省 スタジアム・アリーナ建設を 中間報告取りまとめ
スポーツ庁と経済産業省が共同で設置した「スポーツ未来開拓会議」はこのほど、同会議における議論を「中間報告~スポーツ産業ビジョンの策定に向...
「社長はやりがいがある」 三村会頭、一橋大学で講演
日本商工会議所の三村明夫会頭はこのほど、一橋大学の寄附講座で特別講義を行った。講義では、「経営者の苦しみと喜び」をテーマに、新日鐵製鉄株...
FJCCIA 通関手続き改善要望 ASEAN事務総長と対話
ASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)は6月20日、インドネシア・ジャカルタで、レー・ルオン・ミンASEAN事務総長との対話を開催した。対話には、AS...
平成27年国勢調査 65歳以上、4分の1超
総務省はこのほど、平成27年国勢調査の抽出速報集計結果を公表した。平成27年10月1日現在のわが国の人口は1億2711万人で、前回(平成22年)と比べる...
COOL CHOICE 意識共有へ推進チーム結成
日本商工会議所が参画する環境省設置の「COOL CHOICE推進チーム」はこのほど、第1回会合を開催した。「COOL CHOICE」とは、政府が昨年から進めて...
中企庁 価格交渉事例集を取りまとめ
中小企業庁はこのほど、下請け中小企業の価格交渉力強化を支援するため、法令違反の恐れがある取引などを解説した事例集を取りまとめた。事例集で...
コラム石垣 2016年7月11日号 宇津井輝史
女性革命家ローザ・ルクセンブルクは、民衆が失敗の積み重ねから学習する結果が実り多いものをもたらすとの言葉を残した。英国民がEUからの離脱を...
日商調査「人手不足」55% サービス産業で顕著
日本商工会議所は6月29日、「人手不足などへの対応に関する調査結果」を公表した。人員の過不足状況については、55.6%の中小企業が不足と回答。前...
セレクト地域短信 面白CMで元気を発信 誘客に女将も一肌脱ぐ
別府商工会議所(大分県)に事務局を置く「別府観光誘客緊急協議会」(別府市や別府市観光協会などで構成)はこのほど、4月に発生した熊本地震の影響で...
経営強化法 中堅企業の定義、日商の要望実現
中小企業・小規模企業・中堅企業の生産性向上・経営力向上の取り組みを後押しする「中小企業等経営強化法」が1日施行された。中小企業などが策定す...
会頭コメント 会議所ニュース2016年7月11日号
英国のEU離脱の是非を問う国民投票結果について 英国民が決めたことだが、大変残念な結果となった。英国の離脱は、欧州全体の政治・経済体制の不...
セレクト地域短信 東北六県連 「六魂祭」青森市で開催 27万人が声援送る 本格復興へ新たな道を
東北六県の祭りが一堂に集結し、各県が一丸となって震災からの早期復興や東北の元気を国内外に広くアピールする「東北六魂祭2016」が6月25、26日の...
セレクト地域短信 マネーフォワードと業務提携 クラウドで人手不足に対応
松浦商工会議所(長崎県)はこのほど、クラウド会計サービスなどを提供する株式会社マネーフォワードと業務提携し、地方における企業競争力強化につ...
セレクト地域短信 あんこパイを発売 新庄まつりをアピール
新庄商工会議所(山形県)はこのほど「新庄まつりあんこパイ」を発売した。ユネスコ無形文化遺産の審査を控えた「新庄まつりの山車行事」を、さらに...
セレクト地域短信 広島県連 「イクボス」を宣言 ワークライフバランス推進
広島県商工会議所連合会は6月17日、深山英樹・広島県商工会議所連合会会頭をはじめ県内13商工会議所の会頭・副会頭出席のもと、広島県の湯﨑英彦知...
会頭視察 東北六魂祭を見学 復興への結束力再認識
日本商工会議所観光専門委員会は、6月25、26日の2日間、「東北六魂祭等視察会」を開催した。東北六魂祭は、東日本大震災の犠牲者らの鎮魂と、東北...
ジョブ・カード制度の職業訓練8年間で4.6万人超を正規雇用
日本商工会議所では、北海道から沖縄県まで全国各地の111カ所の商工会議所と連携し、ジョブ・カード制度を普及する事業(厚生労働省の委託事業)を実...
実践 貿易実務(第12版)/「不思議な会社」に不思議なんてない
実践 貿易実務(第12版) 石川雅啓著 本書は貿易や国際取引に携わる人たちの必携の書として、28年の長きにわたって発行を続けているロングセラー...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!