ベンチャーキャピタル
新しい資本主義実現会議に分科会設置 スタートアップ育成へ 年末に5カ年計画策定
政府はこのほど、新しい資本主義実現会議(議長・岸田文雄首相)の下に設置した「スタートアップ育成分科会」の第1回会合を開催した。6月7日に閣議...
セレクト地域短信 事業を大手へプレゼン ベンチャー7社が登壇
京都商工会議所は2019年12月5日、京都経済センターで「知恵産業オープンイノベーションピッチ(事業プレゼン会)」を開催した。同事業は、京都市内に...
テーマ別誌上セミナー 会社の“見えない財産”が新たな利益を生む 今さら聞けない「知財」基本のキ
「知的財産(知財)」とは、人間の知的創造活動により生み出された発明、考案、意匠などのことで、財産的価値を持つもののこと。特許権、実用新案...
中国・深圳に視察団派遣 「未来都市」のスピード体感
日本商工会議所は5月7~10日、「中国深圳メイカーズ・スタディツアー」を実施した。同ツアーには、日商の正田寛IoT活用専門委員会共同委員長(太田...
テーマ別企業事例 発想を変えて"季節外れ"をなくす
特定の季節だけに売れる“季節商品”は、どんなにヒットしても、季節が変われば売れ残ってしまう恐れがある。そこで、“季節外れをなくす”という新た...
時代を超えて今こそ学びたい渋沢栄一の経済哲学 『論語と算盤』の精神
フランス文学が専門の私が渋沢栄一に興味を持ったきっかけは、1989年の東欧革命に始まる共産圏崩壊でした。崩壊により共産圏の国々に資本主義が根...
テーマ別企業事例 産学官で育てる! 地域主導で動き出す“人材創生”
地域、そして中小企業などにとって新たな人材の育成は急務と言われて久しい。しかし、現実は働き手不足やそれを加速させる人口流出など、厳しさが...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 急速に広がるシェアリング・ビジネス
自転車、自動車から宿泊施設までシェアリング・ビジネスがアジアのさまざまな都市で急拡大している。中国で米発祥の配車サービス、Uberを圧倒し、...
平成29年版通商白書(概要) 経済連携の推進が重要 中小輸出拡大に支援を
経済産業省はこのほど、平成29年版通商白書を閣議に報告した。白書では、自由貿易は経済成長のエンジンであり、格差縮小にも寄与していると指摘。...
最新号を紙面で読める!