北米自由貿易協定

誌上セミナー 日本経済への追い風となるか?逆風となるか? トランプ政権の経済政策を読み解く
吉崎達彦
トランプ政権が発足して半年が過ぎたが、日本の新聞やテレビがトランプ大統領のニュースを扱わない日はない。トランプ政権は日本経済や中小企業に...

コラム石垣 2017年2月11日号 中村恒夫
時事通信社取締役・中村恒夫
単身赴任で2年弱過ごした神戸。昨年の暮れ、予約が取りにくいことで有名なレストランでランチを楽しむ機会があった。インターネットで検索するとス...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 トランプとアジアの自動車産業立地
後藤康浩
トランプ・米大統領の発言は世界にさまざまな波紋を広げているが、生産拠点の米国への回帰要求は就任前からトヨタ自動車はじめ、多くの日本企業を...

コラム石垣 2017年1月1日号 コラム「石垣」執筆者に聞く 2017年 日本の道しるべ
宇津井輝史 文章ラボ主宰/神田玲子 NIRA総合研究開発機構 理事/丁野朗 公益社団法人日本観光振興協会 総合調査研究所長/中村恒夫 時事通信社 取締役/中山文麿 政治経済社会研究所 代表
トランプ次期米大統領の誕生など激動の1年だった2016年。本稿では、本紙コラム「石垣」執筆者に2017年の日本そして世界の行方について聞いた。資本...

真壁昭夫の経済底流を読み解く トランプノミクスの光と影
真壁昭夫
11月の米国大統領選挙で、大方の予想を覆してドナルド・トランプ氏が当選した。予想外の結果に経済専門家や投資家の間で大きな動揺が走り、株式や...

中小企業のTPP活用術 Vol.3 累積原産地規則を活用
デロイト トーマツ コンサルティング シニアコンサルタント 佐々木栄二
低関税率の適用が可能に 「原産地規則」とは輸出入する貨物の原産地(物品の「国籍」)を決定するためのルールである。TPPにおける「原産地規則及び...