田辺市

もらってうれしい大人の手土産 2種類の餡がたっぷり詰まった源平合戦にちなむ名物菓子 「鬪雞まんじゅう」
和歌山県第二の都市・田辺は、熊野古道の中辺路(なかへち)ルートと大辺路(おおへち)ルートの分岐点として古くから交通の要衝だったまち。伝説...

盛大に開催~第36回弁慶まつり~(田辺商工会議所ほか)

i-BOX 今月の情報宅配便!! 2021年度 天皇杯 林産部門 受賞
第60回農林水産祭の受賞者が決定し、林産部門で和歌山県田辺市に本社を構える山長商店と山長林業が天皇杯を受賞した。農林水産祭は、国民の農林水...

まちの羅針盤 vol.8 観光×リビング・ラボで未来を拓(ひら)け 和歌山県田辺市
船乗りに正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、和歌山県第二の都市で、世界遺産「紀伊山地の霊場...

テーマ別企業事例 第1期総合戦略の検証を踏まえ 地方創生第2ステージへ
政府は人口減少を食い止め、東京一極集中を是正して地方を活性化する「地方創生」に向け、2014年に第1期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」(以下...

セレクト地域短信 駅前にコワーキングスペース開設
田辺商工会議所は6月25日、JR紀伊田辺駅駅前商店街の空き店舗を活用して、異業種の人たちが集う共有の仕事場であるコワーキングスペース「ワークス...

セレクト地域短信 駅前に共有の仕事場開設 活用法探り3カ月実験
田辺商工会議所(和歌山県)は6月25日、さまざまな業種の人たちが共有できるコワーキングスペース「ワークスペース駅前」を開設した。今年9月まで3カ...

4月・5月の出店内容(予定)
4/16~4/22 いわき(福島県)月色プリン(プレーンと会津山塩)。とろ~り濃厚なプレーンと、ほんのり塩味の会津山塩の2種類の「月色プリン」。どち...

セレクト地域短信 熊野米プロジェクトが優良事例に
田辺商工会議所はこのほど、同所が支援する地域の地産地消活動「熊野米プロジェクト」が、農山漁村活性化の優良事例として近畿農政局「近畿ディス...

10月・11月の出店内容(予定)
10/9~10/15 鹿屋(鹿児島県)ねぎらう麺「油そば」。鹿児島独特の甘めのしょう油が自慢のねぎらう麺「油そば」。麺と専用ダレが入っているので、調...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 森を育て、高品質の紀州材にこだわり国内の林業発展に貢献していく
森林面積が県総面積の4分の3を占める和歌山県の田辺市で、山長(やまちょう)商店は植林から伐採、製材、加工、販売までの山林経営を一貫体制で行っ...

観光土産品審査会 第58回 vol.6 日本商工会議所会頭賞(食品)
和歌山県田辺市にある「中田食品」がつくる梅酒「紀州南高完熟梅酒 樽」は、産地でしかできない完熟梅だけを使った梅酒の原酒を、洋酒用のオーク...

まちづくり特別委・社会資本専門委 一体的推進を議論 初の合同会議開催
日本商工会議所は5月16~17日、「まちづくり特別委員会」および「社会資本整備専門委員会」の合同会議を和歌山県和歌山市・田辺市で開催した。合同...