日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 コロナ感染異聞

後藤康浩

第三に来るのは、エンターテインメントの変化だろう。感染症が恒常化すれば、家族連れが休日に出かける先は変化する。人の密集する繁華街や映画館...

前の記事

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 アジアのウイスキーブームが示すもの

後藤康浩

一国の経済水準や社会の成熟化度合いを測るために、その国で愛好されるアルコール飲料の種類に着目する方法がある。途上国が高度成長期に入ったと...

関連記事

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 AIとともにASIAへ 無料会員限定

後藤康浩

人工知能(AI)は驚異的なスピードで日常生活やビジネスに入り込んできた。一般の人が使えるAIの先駆けとなった米OpenAI社のChatG...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 越境ECのモデル転換が日本のチャンスに

後藤康浩

「デミニミス・ルール」という舌をかみそうな用語が、メディアをにぎわしている。外国から輸入される個人向けの少額の小口貨物に適用される免税措...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 荒れる世界経済に 「探索と分散」で 立ち向かえ

後藤康浩

米国のトランプ政権は日替わりのように新たな関税政策を発表、世界経済を振り回している。日本をはじめとする各国は、交渉によって相互関税の引き...