日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

2018年度 生産性革命・人づくり革命・地方創生の実現に向けた規制・制度改革の意見(主な項目)

Ⅰ.生産性革命1.ビッグデータ利活用のための環境整備○ビッグデータを利活用するための法整備などを行うこと2.労働力不足に対応するための環境整...

専門委員会特別チーム 民主導のまちづくりへ 報告書取りまとめ

日本商工会議所は3月7日、第3回まちづくり・農林水産資源活用専門委員会および第3回社会資本整備専門委員会の合同会議を開催し、委員38人が出席し...

IoT活用動画公開 第1弾は碧南市の日進工業

日本商工会議所はこのほど、中小企業経営者が見て分かりやすい、身の丈IoTの導入の参考になるような活用事例の動画作成をスタートした。第1弾とし...

規制・制度改革を提言 生産性革命後押し

日本商工会議所は3月15日、「2018年度 生産性革命・人づくり革命・地方創生の実現に向けた規制・制度改革の意見」を取りまとめ、安倍晋三首相はじ...

LOBO3月結果 業況、3カ月ぶりの改善 堅調な設備投資に期待

日本商工会議所は3月30日、3月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は3月14~20日。全国422商工会議所が3887企業にヒアリ...

女性活躍推進 待機児童の早期解消を 野田大臣に意見書提出

日本商工会議所は3月29日、「女性の活躍推進に向けた意見~女性のさらなる労働参画と活躍推進に向けた環境整備について~」を取りまとめ、政府など...

SBIR制度 特定補助金公表 中企庁

中小企業庁はこのほど、中小企業技術革新制度(SBIR制度)において、2017年度補正予算の特定補助金等として指定された事業を公表した。SBIR制度とは...

コラム石垣 2018年4月11日号 神田玲子

NIRA総合研究開発機構理事 神田玲子

「老いていく」のは、どうやら人間だけではなさそうだ。多くの人が集まって暮らす「都市」もまた、年老いていく。大都市である東京の郊外には、高...

企業を襲うサイバー脅威 ポータブルな媒体や機器のリスク

長谷川長一

USBメモリーやSDカード、ポータブルハードディスクドライブなどの媒体や機器は、軽量かつ小型で持ち運びに非常に便利です。これらのデータが保存で...

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.13 奈良井宿

長野県 塩尻商工会議所

江戸・日本橋と京都の三条大橋を結ぶ中山道六十九次の34番目、奈良井宿は、今も当時そのままの風情を色濃くとどめる宿場町です。幕府関係者や参勤...

「下町育ちの再建王」の経営指南 HRテクノロジー(Human Resource Technology)

小山政彦

私の生まれた第一次ベビーブームの頃は、1年間の出生数が250万人を超えていましたが、2016年から2年連続で100万人を切りました。企業を存続させ成...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 農業と生鮮流通のデジタル化に、日本企業のチャンスあり

後藤康浩

この連載の昨年12月号で、中国の小売り業界で起きているイノベーションをご紹介した。それからまだ4カ月もたっていないが、中国ではさらに進化が起...

時代を超えて今こそ学びたい渋沢栄一の経済哲学 商工会議所創立140年記念

井上潤

平成30(2018)年は、明治11(1878)年に東京、大阪、神戸に商工会議所(当時は商法会議所)が誕生して140年を迎える記念すべき年である。そこで、...

伝えていきたい日本の技 ビーズ刺繍のハンドバッグ

柏ビーズ 千葉県柏市

今月は、つややかなきらめきが魅力的な、ビーズ刺繍(ししゅう)のハンドバッグをご紹介します。ビーズ細工の歴史は古く、古代エジプトにまでさかの...

クローズアップ女性会 ひな祭り盛り上げるイベント実施

千葉県 流山商工会議所女性会

流山商工会議所女性会は2月24日~3月11日、流山本町界隈(かいわい)で開催された「流山本町ひなめぐり2018」(主催:同所商業部会・流山本町ひなめ...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 「金」「銀」「銅」メダル5個を獲得 チェアスキーに新女王誕生

村岡桃佳

平昌パラリンピックのチェアスキーで新女王が誕生した。埼玉県深谷市出身の村岡桃佳選手だ。 開会式(3月9日)で旗手を務めた村岡選手は、翌朝か...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 米国の金利上昇が揺さぶる“適温相場”

真壁昭夫

今年2月以降、世界の主要金融市場がやや不安定化している。今のところ、世界経済のファンダメンタルズ(経済の基礎的な条件)は安定していることも...

クローズアップ女性会 声取り戻した声楽家が講師に

京都府 京都商工会議所女性会

京都商工会議所女性会は2月20日、京都市内のホテルで「第81回会員サロン」を開催し、「前例がなければ作ればいい」をテーマに病気と障がいを乗り越...

こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]36協定と労働時間延長の限度など

第一法規株式会社

当社でも36(サブロク)協定を締結することを予定していますが、その締結にはどのような手続きが必要ですか。また、具体的にどのような内容の協定...

江連 忠のゴルフ講座 「スコアが必ずアップする」12のポイント Lesson10 テイクバックは体幹部を 使って下半身で動かせ

江連忠

ゴルフ雑誌で、よくテイクバックは手上げではなく「脚で上げろ」とか「腰で」とか「背中で」と書かれている記事を読んだことはありませんか? そ...