新着記事

軽減税率制度 対応策の解説書作成 各地商工会議所で配布
日本商工会議所はこのほど、中小企業・小規模事業者における消費税軽減税率制度の円滑な導入に向けた対応策を取りまとめた冊子(写真)を作成した。...

全国展開プロジェクト 地域発の食・旅・技 採択 市場拡大目指す67事業
日本商工会議所はこのほど、「平成28年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」の対象プロジェクト67件を決定した。同事業は、各地商工会議所が...

まちの解体新書 いろいろな歴史が語られる今年最もアツイまち
上田市は、長野県東部に位置し、北は菅平高原、南は美ヶ原高原に囲まれた都市。晴天率が高く、年平均降水量は約900㎜と全国でも有数の少雨乾燥地帯...

セレクト地域短信 ドローン活用セミナー開催 操作体験し可能性探る
竹原商工会議所(広島県)は5月17日、株式会社セキドと共催でドローン(無人航空機)活用セミナーを開催した。セミナーは2部構成で、前半は株式会社セ...

クローズアップ女性会 関西と大分の「絆」深まる
日田商工会議所女性会の将口宏子会長と大分県商工会議所女性会連合会の今川敦子会長らは4月27日、原田啓介日田市長のもとを訪問。この度の熊本地震...

クローズアップ女性会 「着物が似合うまち」を発信
松江商工会議所女性会は4月29日、第6回「まつえ和装の日」を市内の松江歴史館で開催した。イベントは、松江市が提唱している「松江は着物が似合う...

会頭会見 消費税引き上げ日本経済に必要
日本商工会議所の三村明夫会頭は5月24日、定例の記者会見で、消費税の引き上げについて、「将来の日本経済の順調な発展のために必要」と強調。「足...

全国専務理事事務局長会議 地方創生実現目指す 多様な主体との連携を
日本商工会議所は5月19~20日、「第70回全国商工会議所専務理事・事務局長会議」を北海道函館市で開催した。会議には、全国の303商工会議所・連合...

スポーツライター 青島健太の注目アスリート 城所が教えてくれた“準備”の大切さ
7回の裏、福岡ソフトバンクホークスの攻撃。2対1と北海道日本ハムファイターズをリードしながらも、追加点が取れず嫌な雰囲気が続いていた。1アウ...

YEG(青年部)フラッシュ 平成28年熊本地震での支援活動
平成28年4月14日夜から熊本県熊本地方や阿蘇地方、大分県で起きた一連の地震における九州ブロック商工会議所青年部連合会(九州ブロックYEG)を中...

現代に息づく職人技 「こぎん刺しのくるみボタン」
今月は、津軽地方で生まれた幾何学模様の刺しゅう、「こぎん刺し」のくるみボタンをご紹介します。

知財推進計画を決定 挑戦型企業への支援強化
政府の知的財産戦略本部(本部長=安倍晋三首相)は9日、官邸で会合を開き、「知的財産推進計画2016」を決定した。推進計画は、「第4次産業革命時代の...

中企庁 JAPANブランド育成支援事業 商工会議所から4カ所採択
中小企業庁はこのほど、「平成27年度補正予算ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)」の採択事業95件を発表した。商工会議所から...

内閣府 結婚応援フォーラム開催 婚活イベント事例報告
内閣府は4月19日、「結婚応援のための全国フォーラム」を開催し、全国の自治体や商工会議所などから約150人が出席した。フォーラムでは、日本商工...

一億総活躍プラン決定 三村会頭 恒久財源確保を 首相「少子化克服に道筋」
政府は18日、「第8回一億総活躍国民会議」を首相官邸で開催し、一億総活躍社会の実現に向けた工程表「ニッポン一億総活躍プラン」の案を取りまとめ...

コラム石垣 2016年5月21日号 宇津井輝史
一片のブログから保育園不足が国会論議になったのは記憶に新しい。ソーシャルメディアが社会を動かす力を持った証左だが、一方で税金が必要なとこ...

セレクト地域短信 企業と学校法人が面談 名刺や就職情報を交換
東京商工会議所は4月27日、第1回「会員企業と学校法人との就職情報交換会」を東京・大田区で開催した。イベントは、2017年3月卒業予定の新卒者や既...

輸出関連企業に必須の備え 特集 海外展開サポートプラン 賠償・信用リスクに対応 海外PL 訪日買物客も対象
日本商工会議所では現在、「海外展開サポートプラン」として「中小企業海外PL保険制度」と「輸出取引信用保険制度」の2つの制度を取り扱っている。...

特集 2016年版中小企業白書(概要) IT投資の重要性を強調 高収益企業 リスク対策進む
政府はこのほど、2016年版中小企業白書を閣議決定した。白書では、中小企業の稼ぐ力に注目。IT投資、海外展開、リスクマネジメントの3点を分析した...

科学技術予算拡充求める ノーベル賞学者らと首相に要望
日本商工会議所はじめ経済3団体、ノーベル賞学者、大学団体、学術団体などは4月19日、首相官邸へ安倍晋三首相を訪ね、共同で取りまとめた「科学技...