日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

新着記事

情熱ぴーぷる 第14回女性起業家大賞・スタートアップ部門 奨励賞

東京都品川区 スルシィ 関谷里美代表取締役

前職を辞めた後、観光でフィリピン・セブ島へ行った際に、現地の女性たちの恵まれない労働環境に胸が痛みました。その後、地産の天然素材・ラフィ...

テーマ別企業事例 廃材から新製品を生み出す 会社を進化させた柔軟な発想力

秋田ウッド(秋田県大館市)/髙木化学研究所(愛知県岡崎市)

「循環型社会」という言葉が叫ばれて久しいが、現実には大きな壁もある。そんな中、地域から出る廃棄物にいち早く着目し、新たな製品を生み出し業...

あの人を訪ねたい 小山薫堂

放送作家/脚本家

平成23年、「ゆるキャラグランプリ」で見事1位に輝き、一躍全国区となった熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン」。その生みの親として知ら...

内閣府 マイナンバー解説マンガを作成

内閣府はこのほど、マイナンバー制度を説明した中高生向け小冊子「15歳から学ぶマイナンバー~社会保障・税番号制度」を作成した。冊子では、マン...

厚労省・文科省 大卒の就職内定率は87.8%に

厚生労働省と文部科学省はこのほど、大学卒業予定者の就職内定率(2月1日現在)が87・8%と前年同期比1・1ポイント上昇したと発表した。08年の88・7%...

テーマ別企業事例 にぎわいを取り戻せ! 商店街の挑戦

油津商店街(宮崎県日南市)/児島ジーンズストリート(岡山県倉敷市)/宇都宮オリオン通り商店街(栃木県宇都宮市)/柏二番街(千葉県柏市)

かつて人が集まりにぎわいを見せていた全国の商店街。しかし、今では人口減少、ヒトやモノの流れの変化、商店主の高齢化などの要因が重なり活気が...

経産省 ダイバーシティ経営企業百選を発表

経済産業省はこのほど、女性、外国人、高齢者など多様な人材の能力を生かして生産性向上などの成果を挙げている企業34社を「新・ダイバーシティ経...

基本方針を閣議決定 政府関係機関移転

政府はこのほど、まち・ひと・しごと創生本部会合を開き、省庁や独立行政法人などの政府関係機関の地方移転に関する基本方針を取りまとめた。会合...

2月の訪日客 過去最高の189万人 東アジアの需要好調

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2月の訪日外客数が前年同月比36・4%増の189万1000人となり、2月として過去最高を記録したことを発表した。単月で...

FIT賦課金 4年連続で単価上昇 5月検針分から適用 標準家庭で月201円増

資源エネルギー庁はこのほど、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)に基づいて、2016年度の電力利用者が負担する賦課金単価と新規参入者向け買...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 八女茶を輝かせることで周辺の地域伝統産業も守っていく

福岡県八女市 このみ園

玉露の産地として京都、静岡と並び称される福岡県八女市。この地で茶問屋を営んできた矢部屋 許斐(このみ)本家は、初代の許斐甚四郎が宝永年間(17...

コラム石垣 2016年4月1日号 丁野朗

公益社団法人日本観光振興協会総合研究所長・丁野朗

3月半ば、東京・大手町に全国16地域が集まり、それぞれの地域が描いたストーリーを披露した。経済産業省が昨年度支援した「地域ストーリー事業」(...

リーダーの横顔 常に社員、お客さま、 会員とともに 岩谷 百合雄

島根県 浜田商工会議所

浜田市は島根県西部に位置し県内唯一の貿易港と、特定第三種漁港を有しており、基幹産業は漁業です。私は、地元の高校を卒業後、東京の大学に入学...

自民首脳と意見交換 軽減税率への対応求める

日本商工会議所は3月17日、自由民主党首脳との懇談会を開催した。懇談会には、日商から三村明夫会頭はじめ、尾崎裕副会頭(大阪・会頭)、岡谷篤一副...

日本の美景 ほのかに香る桜に彩られた木造五連アーチ橋の造形美

山口県 岩国市

現在の岩国市にある錦川では、かつて洪水によりたびたび橋が流されていました。この対策として延宝元(1673)年、岩国藩第三代藩主・吉川広嘉は頑...

現代に息づく職人技 「KIMONO PROJECT」

福岡県久留米市 イマジン・ワンワールド

今月は、「染め」「織り」の技術の粋を集めた日本伝統文化の〝華〟ともいえる「着物」を使って、「世界はきっと、ひとつになれる」というメッセー...

YEG(青年部)フラッシュ 平成28年度会長所信に込めた思い 皆さん、儲かってはりますか?家族から応援されてはりまっか?

日本YEG

平成28年度の日本YEGが始動した。全国各地に411単会、45道府県連、9ブロック、3万人を超えるメンバーが在籍する(平成28年4月1日現在)「青年経済...

クローズアップ女性会 地鶏と枝豆の餃子を開発

秋田県 大館商工会議所女性会

大館商工会議所女性会は、大館産の比内地鶏と枝豆を使用した新製品「まめでなにより大館餃子(ぎょうざ・大館産比内地鶏&枝豆使用)」を開発した...

セレクト地域短信 福島支援DVDを制作 会員のメッセージ収録

長野県 佐久商工会議所

佐久商工会議所(長野県)はこのほど、東日本大震災の被災地への継続支援を会員企業に広く呼び掛ける音楽祭を開催した。音楽祭には、同所の会員企業...

もらってうれしい大人の手土産 「昆布塩リリ ノンノ」「ヤヤン昆布醤油」

北海道室蘭市 母恋めし本舗

塩は、私たちの日々の食事に欠かせない基本調味料。摂(と)り過ぎには気を付けたいが、体に良いものを少しだけ摂れば毎日健康でいられる。そんな塩...