新着記事

秋の叙勲・褒章
平成27年秋の叙勲と褒章の受章者で、日本商工会議所の推薦による受章者は次の通りとなっています(順不同・敬称略)。叙勲 ◇旭日中綬章 川田 達...

YEG27年度調査 OB会頭104人 総会員数3万人突破
日本商工会議所はこのほど、平成27年5月時点の商工会議所青年部(YEG)の現状調査結果を取りまとめた。調査結果では、青年部OBで会頭を務めている...

一億総活躍国民会議 来春までに工程表策定 三村会頭 人口減対策強化を
政府は10月29日、「一億総活躍社会」に向けたプランの策定などを審議する「一億総活躍国民会議」を開催した。会議に出席した安倍晋三首相は、「み...

ミャンマーで簿記啓発 日商が普及に協力
日本商工会議所は10月31日、ミャンマー商工会議所連合会、ミャンマーに進出している日本企業で構成するミャンマー日本商工会議所、日本ミャンマー...

正社員採用4万人を突破 ジョブ・カード制度の職業訓練 雇用のミスマッチ軽減 中小企業で活用進む
日本商工会議所と全国112カ所の商工会議所が連携して実施している、ジョブ・カード制度を推進する事業(厚生労働省委託事業)を通じた正社員採用が...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 日本の伝統や精神を守りつつ商人としてチャレンジしていく
福山市で和菓子をつくり続ける虎屋の創業は、江戸時代初めの元和6(1620)年。もうすぐ創業400年を迎える。兵庫の廻船問屋だった高田宗樹氏が、初...

コラム石垣 2015年11月1日号 神田玲子
今年は、ドイツの宰相ビスマルクの生誕200年にあたる。その功績は外交にとどまらず、内政でも、近代的な社会保障制度を世界で初めて導入するなど手...

リーダーの横顔 本物の焼酎づくりを通じ 串間を元気にしたい 矢野 貞次
串間市の東部は日向灘を望み、南部は志布志湾に面しています。海岸線は日南海岸国定公園に指定され、気候は冬場でも比較的温暖です。人口は昭和29...

厚労白書 人口減対策待ったなし
厚生労働省はこのほど、2015年度版厚生労働白書を取りまとめ、人口減少社会の少子化克服のため、若年者雇用の安定、結婚・育児期間の支援充実など...

応援ブック作成 「建設女子」を後押し 国交省
国土交通省はこのほど、建設業における女性活躍推進に向け、建設業の業界団体と協力して「建設業・女性の活躍ケースブック」を作成し、活用を呼び...

中小向け受発注拡大へ 調達サイト利用促進を
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)では、創業10年未満の中小企業が官公需向けに提供可能な商品・サービスの情報などを登録し、各府省...

予備率「3%以上」確保の見通し 今冬の電力需給 北海道には特別対策
経済産業省はこのほど、総合資源エネルギー調査会基本政策分科会電力需給検証小委員会において、今年度の夏季の電力需給実績と冬季の電力需給見通...

IoT推進へ官民連携 コンソーシアム設立
さまざまな製品や工場などをインターネットでつなげる「IoT(Internet of Things)」の活用に向けた官民連携組織「IoT推進コンソーシアム」がこの...

平成26年度決算見込みを公表(健保連)
健康保険組合連合会(健保連)は平成27年3月末現在の1409組合における平成26年度決算見込みの集計結果を公表。平成26年度は636億円の黒字となった。...

出入国管理基本計画 外国人高度人材 受け入れ拡大へ
法務省はこのほど、第5次出入国管理基本計画を取りまとめた。計画は、今後5年間の外国人の入国や在留の管理に関する施策の基本となるもの。前回の...

情熱ぴーぷる 第13回女性起業家大賞・グロース部門 特別賞
母の認知症がきっかけで、介護を勉強し、ホームヘルパー2級の資格を取得しました。その後、母の認知症が徐々に進行し目が離せなくなっていきました...

ビジネスを救うお助けご飯 牛肉と長芋の中華風香り炒め
疲労感がいつまでたっても抜けない……。さらに、「頭痛、肩こり、腰痛」「動悸や息切れ」「手足の冷え」といった症状も現れたら、鉄分不足が疑われ...

あの人を訪ねたい ディーン・フジオカ
9月28日にスタートしたNHKの連続テレビ小説『あさが来た』で、大阪商法会議所(現・大阪商工会議所)初代会頭・五代友厚役を演じるディーン・フジ...

セレクト地域短信 伝統の刃物まつり 26万人でにぎわう
関商工会議所(岐阜県)などで構成する実行委員会は10月10、11日の2日間、「第48回刃物まつり」を開催。まつりは、刀祖・元重の遺徳をしのび、約700...

テーマ別企業事例 今こそ考えたい事業承継
将来の事業存続に課題や悩みを抱えている企業は非常に多い。特に親族に後継者がいない中小企業の悩みは深い。承継問題を先送りすることは、取引先...