商売繁盛カンパニー
こうしてヒット商品は生まれた! おさかなずかんのり
1706年に廻船問屋で創業した横田屋本店。生産量も国内消費量も漸減傾向の続くノリ業界の現状を打開する起爆剤として、同社が2022年4月に発売したの...
後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.13 青果問屋の精神を引き継ぎ 地域活性化の新事業へ挑む
1915年に青果問屋として創業した本田屋本店。四代目の本田勝之助さんは、先代の知見と地域ネットワークを生かし新時代の問屋業ともいえる事業展開...
テーマ別企業事例 完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力 海遊
海遊は、東日本大震災が起こった2011年12月に設立された"三陸漁師の会社"だ。長年、家業でワカメやカキ、ホヤなどの養殖を行ってきたが、震災前後...
テーマ別企業事例 完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力 京屋染物店
染物ひと筋に100年以上の歴史を持つ京屋染物店。東日本大震災発生後、日本全国が自粛ムードに包まれ、同社の柱である祭り関連用品の受注はゼロにな...
テーマ別企業事例 完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力 弘前ブラザー
青森県弘前市にある弘前ブラザーは、青森県におけるミシンの普及を目指し1948年に設立された。現在はミシン需要の落ち込みに悩みながらも、専門店...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 地域に根差しながらも外にも目を向け売り上げを伸ばすことで地元に貢献
山口県の東南部、瀬戸内海沿いにある周南市(2003年に徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町の2市2町が合併して発足)で、はつもみぢは酒づくりを行っ...
テーマ別企業事例 完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力 鈴木酒造店長井蔵
福島県浪江町請戸地区で酒づくりをしていた鈴木酒造店は、東日本大震災と原発事故で全てを失った。一時は廃業も覚悟したが、奇跡的に山形県長井市...
伝えていきたい日本の技 大館曲げわっぱ
大館曲げわっぱは民謡「秋田音頭」にも歌われる工芸品で、大館市では地場の素材である秋田杉に着目した大館城主・佐竹西家が、武士の内職として曲...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.46 テクノロジーによって医療機関の負担を軽減しDXを推進
医療機関向け遠隔画像診断サービスをコア事業とするワイズ・リーディングは、医療現場のDXを実現し、医師の働き方改革に資するプロダクトやサービ...
こうしてヒット商品は生まれた! いかのふっくら焼き
約70年間営んできた漁船漁業から水産加工へと事業を転換し、以降40年にわたって、イカを中心とした加工品の製造販売を行ってきたのが新潟市のヤマ...
後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.12 創業からの伝統を守りつつ百年を見据えた革新に注力
石川県金沢市の持ち帰りずし製造・販売業の芝寿しは1958年創業。代表商品の「笹寿し」は、北陸三県だけでも年間1100万個以上を製造する金沢のソウ...
テーマ別企業事例 イノベーションの起爆剤になる 「地域一体型オープンファクトリー」に注目 堺商工会議所
幅広い業種の中小企業が集積する堺商工会議所は、オープンファクトリープロジェクト「FactorISM(ファクトリズム)」と連携して、「さかいオープン...
テーマ別企業事例 イノベーションの起爆剤になる 「地域一体型オープンファクトリー」に注目 青梅商工会議所
多摩地域北西部に位置する青梅市は、ハイテク産業の集積地として栄えていた。近年は大手メーカーの工場転出が相次ぎ、大きな転換期を迎えている。...
テーマ別企業事例 SNSが販路拡大に効く インフルエンサーになる! 青山千景さん×札幌商工会議所
札幌商工会議所ではさまざまなSNSを活用して情報を発信している。その一つ、YouTubeでは、札幌市出身のフリーアナウンサーで北海道観光大使も務め...
テーマ別企業事例 SNSが販路拡大に効く インフルエンサーになる! 光明舎
新潟県長岡市にある光明舎は、コンタクトレンズなどの販売、医療機器・器具の販売とリースなどのメディカル関連業務を行っている。医師である夫の...
テーマ別企業事例 SNSが販路拡大に効く インフルエンサーになる! 岩下食品
「岩下の新生姜(しょうが)♪」のCMでおなじみの岩下食品。同社では社長がツイッターの個人アカウントを運用して情報発信を続けてきた。そのコミュニ...
テーマ別企業事例 SNSが販路拡大に効く インフルエンサーになる! リンクロノヴァ
宮城県仙台市で総合建設業を営むリンクロノヴァは、コロナ禍で現場の仕事ができなかったことをきっかけにSNSで情報発信を開始した。試行錯誤の末、...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 時代が求めているものを常に探し続け新事業も〝おもしろ愉快に〟取り組む
京都府北部に位置する城下町で、江戸時代から北近畿の要衝として栄えた福知山市。中庄本店は、この地で業務用食品の卸売業を営んでいる。その起源...
伝えていきたい日本の技 正藍染め
今月は、徳島産の阿波藍を用いて鮮やかに染め出した正藍染めのアパレル製品をご紹介します。鳴門市のSTUDIO N2は、伝統的な藍染めを現代のライフス...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.45 建設現場の安全を守り生産効率を高めるためにICTを活用
国は社会資本の整備の担い手である建設業の生産性向上と働き方改革を進めるため2016年、全ての建設生産プロセスでICTなどを活用する「i-Constructi...
最新号を紙面で読める!