インタビュー

あの人を訪ねたい 大日方邦子
かつてないほどの注目度と盛り上がりを見せた平昌パラリンピック。その舞台裏で選手を励まし支え続けた人がいる。冬季パラリンピックにおいて日本...

あの人を訪ねたい 太田雄貴
アテネ五輪から4大会連続で出場し、ロンドン五輪の団体を含め銀メダル2個を獲得した元フェンシング選手の太田雄貴さん。平成25年に行われた「東京...

あの人を訪ねたい マギー審司
東日本大震災から7年が経過した。震災の犠牲者を悼み、さらなる復興を願って東北でのマジックショーやチャリティー活動を続けている宮城県気仙沼市...

あの人を訪ねたい 五味太郎
世界的絵本作家、五味太郎さん。40年のキャリアを持ち、作品数は400作を超える。代表作の『きんぎょがにげた』(昭和52年初出、57年上製本化/福音...

あの人を訪ねたい 山中伸弥
大阪府は「2025年国際博覧会(万博)」開催地に立候補し、行政、経済界、各種団体などによる「誘致委員会」を立ち上げた。京都大学iPS細胞研究所(...

あの人を訪ねたい 伊藤 潤二
「トップ・ホラー漫画家が太宰治の『人間失格』を独自の解釈で捌く!」。そんなニュースが、この春、出版業界をにぎわせた。掲載先は、『ビッグコ...

あの人を訪ねたい 春風亭 一之輔
現在最もチケットが取りにくい落語家の一人と評される春風亭一之輔さんは、年間900席、350日以上も高座に上がる。人間国宝、柳家小三治さんにも「...

あの人を訪ねたい 坂東 眞理子
元官僚、300万部のベストセラー『女性の品格』の著者など、坂東眞理子さんは輝かしい経歴に包まれている。男女格差が激しい時代に二児の母になり、...

あの人を訪ねたい 蝶野 正洋
「強さとは困っている人を救うためにあります」。そう話すのはプロレスラーで実業家の蝶野正洋さん。現在、救急救命の啓発活動を行う一方で、「消...

あの人を訪ねたい 髙田 明
通販大手のジャパネットたかたの創業者髙田明さんが社長を退任して2年が経過する。お茶の間の人気者はテレビショッピングから姿を消したが、引退し...

あの人を訪ねたい 山崎 直子
平成23年8月、“宇宙飛行士”山崎直子さんはJAXAを退職した。現在は二児の母として子育てをしつつ、内閣府宇宙政策委員会委員などを務める。中でも力...

あの人を訪ねたい ロバート キャンベル
情報番組のコメンテーターを務めるなどさまざまなメディアで活躍するロバート キャンベルさん。美しい日本語で語るコメント力に定評があるが、本職...

あの人を訪ねたい 酒井 瞳
平成27年10月、デビュー以来所属していたアイドルグループ「アイドリング!!!」を卒業し、現在はタレント・女優として活躍を続けている酒井瞳さん。...

あの人を訪ねたい 柴田 崇徳
ここ数年、AIブームで人工知能を搭載した商品がメディアをにぎわせるようになった。今回の主役は、アザラシ型ロボット「パロ」を世に送り出した開...

あの人を訪ねたい 大森 梨江
平成23年3月11日に起きた東日本大震災は、福島県いわき市の温泉テーマパーク「スパリゾートハワイアンズ」(以下ハワイアンズ)にも大きな打撃を与...

あの人を訪ねたい 梶田 隆章
平成27年、東京大学宇宙線研究所の所長・梶田隆章さんは、ニュートリノが質量を持つことを示す「ニュートリノ振動」を発見した業績でノーベル物理...

あの人を訪ねたい 竹内 智香
平成26年2月開催のソチオリンピックのスノーボード競技で、日本人女性初のメダリストに輝いた竹内智香さん。4度オリンピックに出場し、来年の平昌(...

あの人を訪ねたい 小林 りん
長野県・軽井沢町に平成26年8月、型破りの高校が開校された。世界39カ国から、国籍も宗教も社会的バックグラウンドも異なる高校生が衣食住を共にし...

あの人を訪ねたい パトリック ハーラン
「パックン」の愛称で、お笑い芸人、俳優、声優、司会者、DJ、ナレーター、大学の非常勤講師……と、幅広く活躍しているパトリック・ハーランさん。...

あの人を訪ねたい 鎧塚俊彦
世界的パティシエ・鎧塚俊彦さんの実績をたどると、「日本人初の三ツ星レストランのシェフ・パティシエ」、「世界初の畑からつくるショコラ」など...