元気印! 地域の挑戦

セレクト地域短信 今川義元の功績を顕彰 記念講演をライブ中継
静岡商工会議所は5月19日、「今川義元公生誕五百年祭」の一環として、今川氏の功績を顕彰する「今川シンポジウム2020」を、インターネットによるラ...

セレクト地域短信 小学生対象、プログラミング作品募集中
彦根商工会議所(滋賀県)は、彦根市の小学生を対象にプログラミングコンテストを本年度初めて開催する。同コンテストは、2018年より全国の小学生を...

渋沢栄一の軌跡 第3回 興譲館の校門
全国高校駅伝の強豪校として知られる井原市の興譲館高等学校は、1853年に一橋家の有志により郷校「興譲館」として設立されました。初代館長を務め...

セレクト地域短信 新型コロナ対策〝宣言〟 ステッカーなど店へ配布
刈谷商工会議所(愛知県)は刈谷市、刈谷労働基準監督署と連携し、新型コロナウイルス感染防止対策を推進する事業者に対し「新型コロナ感染対策宣言...

セレクト地域短信 全国から高岡にちなんだ短歌募集
高岡商工会議所青年部(富山県・高岡YEG)は『令和版たかおか万葉集』の制作に当たり、7月1日から8月31日まで、高岡にちなんだ短歌を全国から募集す...

新型コロナウイルス感染症対策 各地商工会議所の取り組み 飲食店へコロナ予防策 独自のガイドライン策定
上越商工会議所(新潟県)観光サービス業部会は、上越市内の飲食店に向けた新型コロナウイルス感染予防のための独自のガイドラインを策定し、5月29日...

新型コロナウイルス感染症対策 各地商工会議所の取り組み 運転代行事業者が出前 需要探るモデル事業実施
大野商工会議所(福井県)と大野市は5月22日から6月18日まで、市内の運転代行事業者によるデリバリー(出前)のモデル事業「おうちdeliペイ」を実施し...

新型コロナウイルス感染症対策 各地商工会議所の取り組み マスク買い取り無償配布 会員向け雇用維持支援
熊本商工会議所は、新型コロナウイルスの感染拡大防止と会員事業者の雇用の維持を目的に、会員事業者が製作したマスクを必要とする事業者へ無償配...

セレクト地域短信 アプリで将棋の対局 「66将棋」をより気軽に
天童商工会議所(山形県)は5月19日、アイフォン・アイパッドで楽しめる縦横6マスの将棋アプリ「66(ろくろく)将棋」を同所で披露した。コロナ対策の...
移動式チャレンジショップ キッチンカー貸し出しへ-300x181.jpg)
セレクト地域短信 移動式チャレンジショップ キッチンカー貸し出しへ
小諸商工会議所(長野県)ものづくり委員会は、飲食業の会員事業者が利用できるキッチンカーを導入し、5月21日に小諸市相生坂公園でお披露目会を実施...
今こそ地元で働こう!_01-1-300x212.jpg)
セレクト地域短信 今こそ地元で働こう! 採用情報、ラジオでPR
福山商工会議所(広島県)と、福山市や府中市などでつくる福山地方雇用対策協議会は1日から、地元のコミュニティFM「エフエムふくやま」で企業の採用...

YEG(青年部)フラッシュ YEGさんいらっしゃい!
▼設立当時のことをお聞かせください2009年に県連などからの要請により、福山商工会議所創立80周年記念事業の一環として、若い人々の斬新な視点、発...

新型コロナウイルス感染症対策 各地商工会議所の取り組み フェースシールド製造 市へ3000個を寄贈
倉敷商工会議所(岡山県)と同所副会頭企業の三菱自動車水島製作所は新型コロナウイルス対策の一助にと医療用フェースシールドを開発・生産し、5月20...

新型コロナウイルス感染症対策 各地商工会議所の取り組み コロナ対策型補助金交付 新しい生活様式実践へ
長岡商工会議所(新潟県)は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が続く中、新たなアイデアによる売り上げ確保、事業継続、「新しい生活様式」の実...

新型コロナウイルス感染症対策 各地商工会議所の取り組み お楽しみ「普来袋」販売 売り上げ減の事業者支援
平戸商工会議所青年部(長崎県、平戸YEG)は、会員事業者の商品などを詰め合わせた福袋「普来袋(ふくぶくろ)」を1口5000円で販売する「♯笑顔プロジェ...

セレクト地域短信 桜のフォトコンテスト 入賞者決定、作品公開中
津久見商工会議所(大分県)は5月17日、「2020つくみ桜フォトコンテスト」入賞者の表彰式を同所で開催した。同コンテストは、観光資源である津久見市...

情熱ぴーぷる 第18回女性起業家大賞・グロース部門奨励賞
高知のご当地バーガー「龍馬バーガー」を看板メニューに、カフェを始めて11年目を迎えます。もとは夫と自動車販売店を経営していましたが、移転を...

セレクト地域短信 先輩起業家から学ぶ 学生らオンラインで交流
京都商工会議所では、今年度より「京商知恵基金」を活用した京都・知恵アントレプレナーシップ支援プログラム(K―CAP)事業に取り組んでいる。その一...

クローズアップ女性会 学び高め合うための「座談会」初開催
稲沢商工会議所女性会は2月21日、「今後のあり方を考えるための座談会」を初めて開催した。創立12年目の同女性会では、時流に合わせた意見を取り入...

セレクト地域短信 瀬戸内の果実が琥珀糖に 農商工連携で商品開発
松山商工会議所(愛媛県)と松山市の老舗菓子舗、一六本舗は、瀬戸内の果実を使った琥珀糖(こはくとう)「瀬戸内こはく果」を共同開発し、4月16日、販...