元気印! 地域の挑戦

セレクト地域短信 歌舞伎座地下で物産展 特産品の魅力伝える
大田商工会議所(島根県)は、3月1日から4月初旬まで、東京・銀座の歌舞伎座地下2階「木挽町広場」の一角で、「島根県大田市物産展」を開催した。木...

セレクト地域短信 地域内経済循環を活性化 市へバイ・ローカル提言
和歌山商工会議所青年部(和歌山YEG)は、地域内経済を循環させ活性化することを目的とした「シフト20億円! BUY LOCAL(バイ・ローカル)で地域内経済...

セレクト地域短信 企業連携や新産業創出へ プラットフォーム開設
糸魚川商工会議所(新潟県)と糸魚川市は3月、企業強化や新たな産業創出を促す活動の土台として「糸魚川産業創造プラットフォーム」を設立した。同プ...

まちの解体新書 魅力と活力に満ちた雑節日本一のまち
熊本県天草市の牛深地域に春の訪れを告げる、牛深ハイヤ祭り。春を彩る、市民総参加のにぎやかな祭りだ。毎年、4月の第3土、日曜日、金曜日には前...

渋沢栄一の軌跡 第1回 飛鳥山公園
飛鳥山公園は、庶民が安心して花見を楽しめるようにと徳川幕府8代将軍の吉宗が整備し、1000本を超える桜が植えられた江戸の名所の一つでした。現在...
_02-300x205.jpg)
セレクト地域短信 新型コロナで4団体協定 製品の安定供給図る
燕商工会議所(新潟県)と燕市内に事務局がある日本金属洋食器工業組合、日本金属ハウスウエア工業組合、協同組合つばめ物流センターの4団体は3月12...
_02-300x235.jpg)
セレクト地域短信 「黄金メロンパン」誕生 朝ドラにちなみ新名物に
福島商工会議所青年部(福島YEG)と福島市内のカフェベーカリー、ら・さんたランドは同市出身の作曲家古関裕而(1909~89)をモデルにしたNHK連続テレ...
_02-300x188.jpg)
セレクト地域短信 総務大臣奨励賞を受賞 サイバー攻撃対策が評価
大阪商工会議所はこのほど、「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」を受賞した。同賞は、サイバーセキュリティー対応の現場において優れ...
_02-300x215.jpg)
セレクト地域短信 海保カレーのレトルト発売 巡視船伝統の味を提供
塩釜商工会議所(宮城県)では「みなと塩竈海保カレープロジェクト」の一環として「みなと塩竈海保カレー」のレトルトを製作し、3月16日から同所の会...
_02-300x235.jpg)
セレクト地域短信 盆栽新商品で知名度向上 若年層狙い地域色訴求
高松商工会議所(香川県)では、高松市特産の松盆栽のPR拠点「高松盆栽の郷」の開館に合わせ、「香川県盆栽生産振興協議会」より委託を受け、「盆栽...
_02-300x235.jpg)
セレクト地域短信 高峰譲吉の偉業伝える 「松楓殿」ロビーに再現
高岡商工会議所(富山県)と高岡市は、同市出身の化学者高峰譲吉(1854~1922)が米国・ニューヨークに構えた別邸「松楓殿(しょうふうでん)」の一部を...

セレクト地域短信 独自の利子補給制度創設 新型コロナ対策融資に
函館商工会議所(北海道)は2月28日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、経営面に影響が及ぶ同所会員企業を金融面から支援するため、新型コ...

セレクト地域短信 台湾で物産展と商談会 販路開拓・拡大に手応え
藤枝商工会議所(静岡県)は1月14日から21日まで、台湾・台南市で藤枝市内の事業者の商品を売り込む「台湾チャレンジキャンペーン」を実施した。同事...

セレクト地域短信 江戸川乱歩謎解きゲームを企画
鳥羽商工会議所(三重県)は推理作家・江戸川乱歩と鳥羽市出身の妻・隆(りゅう)の結婚100周年を記念して、乱歩が隆に送った手紙の謎を解くリアル謎解...

セレクト地域短信 「大阪サクヤヒメ表彰」応募受け付け中
大阪商工会議所は5月22日まで、「第5回大阪サクヤヒメ表彰」の応募を受け付けている。同表彰は2016年に女性活躍推進事業の一環として創設され、第5...

セレクト地域短信 魅力あふれる地域の名店 お店グランプリ決定
船橋商工会議所(千葉県)が事務局を務める「ふなばしお店グランプリ実行委員会」は、船橋市内の名店を発掘する「第4回ふなばしお店グランプリ2019」...

セレクト地域短信 “ビズコン”大賞決まる 女性起業家輩出を推進
川口商工会議所女性会(埼玉県)は2月19日、昨年に続く「第2回ウーマンビジネスプランコンテストBIZCON(ビズコン)in kawaguchi 2020」の最終審査(公...

セレクト地域短信 都内飲食店で新商品披露 試食囲みバイヤーへPR
地元資源を活用した商品開発を進めてきた同所と各事業者は、開発チームである日経BP社の丸尾弘志氏と渡辺和博氏、デザイナーの町田美紀氏らの意見...

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.36 遠敷谷(おにゅうだに)
日本海に臨む小浜市はかつて、豊富な海の恵みを京の都に運ぶ「鯖街道」の起点であり、日本海沿岸各地とも海と陸の道でつながる一大港湾都市でした...

リーダーの横顔 育ててくれた地域に恩返しを 清藤哲夫会頭
弘前市は津軽十万石の城下町。1807(文化4)年、ロシアの南下行動に伴う幕府の命による北方警備のため、津軽藩士が蝦夷地(現北海道)の宗谷岬周辺...