日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

宮城県

YEG(青年部)フラッシュ 八州鎮守の地・栃木に4700人が集結

日本YEG「第33回全国大会とちぎ宇都宮大会」 留萌YEG 伊勢YEG 高松YEG

日本商工会議所青年部(日本YEG)は2月20〜23日の4日間、栃木県内各地で「第33回全国大会とちぎ宇都宮大会」を開催。22日の記念式典には、日本商工...

26年度も継続実施 被災地ニーズに重点 遊休機械無償マッチング支援プロジェクト

日本商工会議所と東北六県商工会議所連合会では、被災地事業所からの要望の多い「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト」の継続実施を決め、引...

セレクト地域短信 萌えキャラで復興支援 活用進む「東北ずん子」

宮城県 白石商工会議所

白石商工会議所(宮城県)は3月27日、東北6県の企業なら無料で商用利用できるキャラクター「東北ずん子」をPRしようと、「キャラクター活用講座」を...

あの日から3年 被災地の現状と課題

3月11日で東日本大震災が発生してから3年を迎える。福島県では原発事故の影響でいまだに先の見えない状況にあるが、岩手、宮城の沿岸被災地では、...

YEG(青年部)フラッシュ 地域間の絆を深めて 地元・石巻を楽しく発信!

宮城県 石巻YEG

石巻商工会議所青年部は東日本大震災の発生以来、被災地の視察や企業同士のマッチングを積極的に受け入れるなど、県内だけでなく全国各地の単会と...

テーマ別企業事例 あの日から3年。被災地は今

京阪電気鉄道(大阪府大阪市)/復興庁/磐梯マリーン(福島県相馬市)/藤商会(福島県相馬市)

平成23年3月11日、突如、人々の生活を襲った東日本大震災。あの日から3年がたった。復旧から復興へ進む過程には、被災地の人々の努力はもちろんだ...

セレクト地域短信 「石巻・海のごちそう便」 インターネット販売を開始(石巻商工会議所)

宮城県 石巻商工会議所

石巻商工会議所(宮城県)が平成24年11月に復興庁宮城復興局との共催で開催した、地域復興マッチング「結(ゆい)の場」。昨年10月にすべてのプロジェ...

クローズアップ女性会 家族の温もりを感じる人形展を被災地で開催(石巻、天童商工会議所女性会)

宮城県 石巻商工会議所女性会 山形県 天童商工会議所女性会

石巻商工会議所女性会と天童商工会議所女性会は10月16~31日に、石巻市内で天童出身の創作人形作家・大滝博子さんの人形展を開催。〝家族〟をテー...