会議所ニュース2018年3月11日号
和歌山県和歌山市にある「紀和農園プロダクツ」は、梅の漬け込み・製造・販売を主体にその他野菜・果実など、和歌山県産品の製造・販売を行っており、お客の要望や意見に応え、…
日本・東京商工会議所が事務局を務める日比経済委員会の朝田照男代表世話人ら幹部は2月21日、フィリピン・マニラでロドリゴ・ドゥテルテ大統領と懇談した。ドゥテルテ大統領は…
日本商工会議所は、2月7~9日、全国22府県から地域資源や伝統の技を生かしてつくり上げた特産品・観光商品を集めた共同展示ブース「feel NIPPON 春 2018」を東京ビッグサイトで…
日本商工会議所は2月28日、2月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は2月13~19日。全国422商工会議所が3889企業にヒアリングした。2月の全産業合計の…
日本商工会議所は2月15日、「東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望~地域の自立・自走に向けた継続的な支援を~」を取りまとめ、政府など関係各方面へ提出した。本…
農林水産省はこのほど、「平成29年農林水産物・食品の輸出実績」を公表した。農林水産物・食品の輸出額は8073億円で前年比7・6%増加し、5年連続の増加となった。輸出先は1位が…
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、海外展開を考える中堅・中小企業が、高度な専門的知識や技術を有する高度外国人材の活用を進めるための手引書「高度外国人…
復興庁はこのほど、被災地の事業者による新たな挑戦や課題の克服の取り組みを取りまとめた事例集「岩手・宮城・福島の産業復興事例30 続く挑戦つなぐ未来へ」(写真)を発行した…
経済産業省はこのほど、東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故による影響が特に甚大であった被災12市町村を中心とした福島県の復興状況を伝えるための広報動画を…
日本政府観光局(JNTO)はこのほど、1月の訪日外客数が、前年同月比9・0%増の250万2千人で、1月として過去最高となったことを発表した。これまでの1月の過去最高は、2017年1月の2…
日本商工会議所は2月15日、「東日本大震災からの確実な復興・創生に向けた要望~地域の自立・自走に向けた継続的な支援を~」を第673回常議員会で決議し公表した。本要望書は「…
日本政策金融公庫はこのほど、中小企業の雇用に関する調査結果を公表した。2017年12月において、正社員が「不足」と回答した企業割合は、全業種計で58・0%となり、前年(50・2%)…
中小企業庁はこのほど、全国の「認定創業スクール」と地域のビジネスプランコンテスト「連携コンテスト」から推薦された代表157件のプランの中から、優秀なビジネスプランを表…
総務省はこのほど、住民基本台帳人口移動報告の2017年結果を公表した。本稿ではその概要について紹介する。転入超過数を都道府県別に見ると、東京都が7万5498人と最も多い。次…
川口商工会議所(埼玉県)は5月末まで、「川口i-mono(いいもの)」ブランド認定製品の通信販売を実施している。同ブランドは、鋳物のまち・川口の鋳物職人がつくる「暮らしにまつ…
人吉商工会議所(熊本県)などで構成するひとよし温泉春風マラソン実行委員会は2月18日、「第15回ひとよし温泉春風マラソン」を開催した。ハーフマラソンや10キロメートルのマラ…
宮若商工会議所(福岡県)などで構成する宮若市地域の魅力発信運営委員会は4月、地域の魅力を発信するウェブサイト「宮若なび」の公開を予定している。同ウェブサイトを通じて、…
広島県の東広島商工会議所、東広島市、西条酒造協会、東広島市観光協会、東広島青年会議所は、今秋公開される映画、「恋のしずく」(瀬木直貴監督・川栄李奈主演)を応援する会を…
全国の将棋駒生産量の約9割を生産する「将棋のまち」天童市は、そばやサクランボ、黒毛和牛など特産品も多い。天童商工会議所はこれら特産品を幅広くそろえてPRした。将棋駒を…
二本松商工会議所(福島県)は、二本松の酒と菓子のブランド化、消費拡大を目指しPRに注力している。2月17日には二本松市の二本松御苑で「二本松酒まつり2018~旨いとSAKE(叫)ぼ…
- 1
- 2
特典!最新記事がすぐ読める