事業承継
日本商工会議所 夏季政策アピール ~中小企業の自己変革による地域経済の好循環の実現に向けて~(全文) 2022年7月20日 日本商工会議所
資源価格などの急騰や円安急伸、ウクライナ侵攻、サプライチェーンの混乱などの複合的要因による物価上昇が国民生活および企業活動に大きな影響を...
自民党首脳との懇談会 適正取引へ支援求める 「コロナ出口戦略」も要請
日本商工会議所は4月21日、自由民主党首脳との懇談会を都内で開催した。会議の冒頭、三村明夫会頭は、困窮する事業者支援と物価高対策への政府の対...
日本YEG全国大会 香川たかまつ大会オンラインで5600人参加 三村会頭に提言書手交
日本商工会議所青年部(日本YEG)は2月24~26日、「第41回全国大会 SETOの都 香川たかまつ大会」をオンライン形式で開催した。全国のYEGメンバー約56...
クローズアップ女性会 会員事業所の非対面型ビジネスを支援
宝塚商工会議所女性会(田中保子会長)は、女性会会員向けに、9~11月の5日間「オンラインからリアルな集客と売り上げUPにつなげる実践型セミナー...
まち・ひと・しごと創生本部事務局調査 金融機関の地方創生支援 SDGs・DX推進増加
政府のまち・ひと・しごと創生本部事務局はこのほど、「令和3年度金融機関等の地方創生への取組状況に係るモニタリング調査結果」を公表した。対象...
22年度当初予算 中小対策費は1118億円 困窮事業者を重点支援 2021年度補正・2022年度当初 中小企業・小規模事業者関係予算などのポイント
政府は2021年12月24日、2022年度予算案を閣議決定した。当初予算案に盛り込まれた中小企業関係予算は前年度を上回る1118億円。政府は当初予算に21...
中間取りまとめ公表 規制改革推進会議 日商意見の多くが実現
規制改革推進会議はこのほど、当面の規制改革の実施事項(中間取りまとめ)を公表した。個々の「人」が生み出す付加価値や活躍の機会を増やし、そ...
与党税制改正大綱決定 日商要望が数多く実現 成長と分配の好循環目指す 令和4年度与党税制改正大綱(主な改正項目) 2021年12月10日
自由民主党、公明党は12月10日、「令和4年度与党税制改正大綱」を取りまとめ、公表した。大綱は岸田首相が掲げる「成長と分配の好循環」の実現を目...
テーマ別企業事例 価値ある企業の夢をつなぐ「第三者承継」の極意 三福タクシー
福井県小浜市の三福タクシーが2021年3月、同県の福井市にある共栄タクシーの事業を引き継いだ。新規参入が難しいタクシー業界、それも同じ県内での...
テーマ別企業事例 価値ある企業の夢をつなぐ「第三者承継」の極意 おしゃれ工房ルーベラ
静岡県西部の浜名湖のほとりにある遊園地・浜名湖パルパルの商業施設内に、ガラス工芸・雑貨店の「おしゃれ工房ルーベラ」はある。パワーストーン...
テーマ別企業事例 価値ある企業の夢をつなぐ「第三者承継」の極意 サンライズ産業
東北6県に営業拠点を構え、車両600台以上を保有する青森県有数の運送会社であるサンライズ産業は、後継者不在の異業種をM&Aでグループ化している。...
テーマ別企業事例 価値ある企業の夢をつなぐ「第三者承継」の極意 小林酒店
1907年に栃木県北部の大田原市で創業し、清酒をつくり続けてきた池島酒造と、同県中央部にある鹿沼市で酒類卸・小売業を営む小林酒店の間で、今年3...
事業承継 ガイドライン改訂へ 中企庁、検討会設置
中小企業庁はこのほど、円滑な事業承継に向けた対応策や支援体制強化の方向などを示した「事業承継ガイドライン」の改訂に向け、検討会を設置した...
成長戦略会議 事業承継促進 後押しを 三村会頭 中小への支援求める
政府は3月17日、首相官邸で、第8回成長戦略会議を開催し、スタートアップ企業の成長と規模拡大の環境整備、中小企業施策の充実などについて意見交...
事業承継 時期後ろ倒しを懸念 コロナ禍の影響長期化
日本商工会議所はこのほど、「事業承継と事業再編・統合の実態に関するアンケート」の調査結果を取りまとめ、発表した。事業承継の現状とコロナ禍...
新型コロナ感染症対策への意見(11月19日) 「新型コロナ克服に向けた新たな経済対策に関する意見」を政府および関係各所に提出
日本商工会議所は11月19日、新型コロナウイルス感染症により、事業継続や雇用維持などが極めて厳しい経営環境に置かれている全国の中小企業に対す...
新型コロナ克服に向けた新たな経済対策に関する意見(概要) 2020年11月19日 日本商工会議所
基本的な考え方。需要喚起策で社会経済活動レベルは確実に上昇も、感染再拡大懸念から経済回復は力強さを欠いている。活動制約で需要回復が停滞す...
テーマ別企業事例 コロナ廃業、黒字廃業を防げ! 危機を回避する事業承継の極意
コロナ禍でいわゆるコロナ廃業や黒字廃業が増えているが、後継者がいないための廃業も多い。親族に後継者がいない場合は、M&Aも含めた第三者承継と...
セレクト地域短信 市街地活性化の拠点開所 まちづくりをここから
西都商工会議所(宮崎県)は、西都市の市街地活性化の拠点として「まちづくり西都KOKOKARAココカラ」を開所した。名称には「ここから市街地の活性...
経産省 地域未来牽引企業 新たに1060者選定
経済産業省はこのほど、地域経済の中心的な担い手となり得る企業1060者を2020年度「地域未来牽引(けんいん)企業」として新たに選定した。同制度は1...
最新号を紙面で読める!