日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

会頭会見

会頭会見 採用活動開始後ろ倒し ヒアリング踏まえ検討

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は9月16日、定例の記者会見で、採用活動開始時期の後ろ倒しについて、「真面目にルールを守ったものが損するというこ...

会頭会見 アベノミクス継続を追加経済対策「必要ない」

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は8月31日、定例の記者会見で、4-6月期の実質GDPが3四半期ぶりにマイナス成長になったことについて、「前から予想さ...

新卒採用 後ろ倒しで短期集中 選考活動、1日開始

会頭会見

政府の要請を受けて、昨年9月に経団連が示した「採用選考に関する指針」に沿った平成28年卒業予定者の選考活動が1日にスタートした。昨年まで、4年...

会頭会見 所得税制見直しを 女性の活躍促進後押し

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は7月15日、定例の記者会見で所得税改革について、「女性の活躍を促すために、働けば働くほど家族としての所得が増え...

会頭会見 配偶者控除見直しを 世帯単位での検討必要

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は2日、定例の記者会見で、配偶者控除の見直しについて、「意欲があるにも関わらず、働いたら世帯所得が減るというの...

会頭会見 潜在成長率引き上げへ 骨太方針に具体策期待

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は5日、定例の記者会見で、骨太の方針2015に対して、「日本の潜在成長率を引き上げるものになるべき」との考えを強調...

会頭会見 温暖化ガス削減目標 国際的枠組み検討すべき

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は14日、定例の記者会見で、温暖化ガス削減に関する国際枠組みの交渉について、「日本は京都議定書の最大の被害者で...

会頭会見 賃上げは個別判断で 中小への波及に期待

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は1月29日、定例の記者会見で、中小企業の賃上げについて、「経済の好循環のために賃上げは必要。余力のある企業には...

被災企業の販路拡大を 新たな課題 手を携えて 会頭会見

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は11月19日、福島県いわき市で開催した「日商と東北ブロック商工会議所の懇談会」後に行われた記者会見で、被災地の...

会頭会見 賃上げは個別判断で コスト上昇が課題に

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は17日、定例の記者会見で、来年の春闘での賃上げについて「賃上げは、経済の好循環のために必要なものであり、それ...

会頭会見 景気は足踏み続く 業種・規模でばらつき

会頭会見

日本商工会議所の三村会頭は1日、定例の記者会見に臨み、景気情勢について、「実情を見ると足踏み状態が続いているということだと思う」と述べると...

会頭会見 原発審査進展を評価 早期再稼働に期待表明

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は16日の記者会見で、原子力規制委員会が九州電力川内原発1・2号機の審査書案を了承し、再稼働に向けて一歩前進した...

会頭会見 法人税率下げを歓迎 外形標準課税には懸念示す

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は13日の記者会見で、法人税の実効税率引き下げの方向が示されたことについて、「法人税は企業活動の基本的インフラ...

会頭会見 法人税改革の道筋 骨太方針で明示を

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は、5月8日、定例の記者会見で、法人税改革について、「法人実効税率の引き下げは、TPPやエネルギー政策などと同様、...

法人実効税率引き下げ 骨太方針で道筋示せ 中小への負担考慮を

日商意見・要望

日商、税調で意見陳述 法人税の実効税率の引き下げに向けた議論が政府・与党内で活発化している。日本商工会議所の三村明夫会頭は8日の定例記者会...

会頭会見 夏の電力 本質的な議論を 「3E+S」の視点ベースに

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は17日、定例記者会見で、今夏の電力需給と原発再稼働についての記者からの質問に対し、「電力の供給余力がどの程度...

会頭会見 転嫁懸念は3割 消費増税 対応力に差

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は4月2日、定例記者会見の冒頭で消費増税について、「日商の関心は『増税分を価格転嫁できるか』というところにある...