月刊石垣2019年4月号
あの人を訪ねたい ソフィア・ヤンソン
時代を超えて世界の人々に愛されている小説『ムーミン』のテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が3月16日、埼玉県飯能市にオープンした。ムーミン...
4月・5月の出店内容(予定)
日本商工会議所は、全国各地の商工会議所を通じて集まった地域の"自慢の逸品"を東京・秋葉原の「日本百貨店しょくひんかん」と連携し、「地域うま...
リーダーの横顔 心青春 強く やさしく 谷川 憲三
松阪市は南北に長い三重県の中央部にある人口約17万の都市です。農林業、商業のまちでしたが、最近は航空機部品のクラスター、世界的企業ゲスタン...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 500年以上続く歴史と伝統を守りながら新たな茶筌の需要を探る
奈良市の北西にある生駒市高山町は、伝統工芸品である茶筌(ちゃせん・茶道で抹茶をかき混ぜる道具)の産地で、国内生産量の9割以上を占めている。...
情熱ぴーぷる 第17回女性起業家大賞スタートアップ部門奨励賞
旅行業を起業する前、私は新卒で入社した神戸の大手通信販売会社で雑貨の輸入や企画に関わる仕事をしていました。仕事柄、海外に行く機会が多く、...
セレクト地域短信 買い物に地域ポイントを付与
伊勢商工会議所は2月16日、地域共通ポイント発行とキャッシュレス決済に対応した「伊勢マイル」事業をスタートした。小売り大手イオンが発行する「...
クローズアップ女性会 日商「訪メキシコ経済ミッション」に同行
全国商工会議所女性会連合会(全商女性連)は2月8〜15日、創立50周年記念事業としてメキシコを訪れ、日本商工会議所(日商)が実施した「訪メキシ...
セレクト地域短信 京都の「知恵産業」をアピール
京都商工会議所や京都府、京都市、経済団体などで構成する京都知恵産業展実行委員会は、3月6、7日に「京都知恵産業フェア〜Kyoto Style〜」(みや...
「下町育ちの再建王」の経営指南 固定観念、先入観にこだわるな
これから10年で時代は激変します。従って、固定観念や先入観は邪魔ものでしかありません。現実を素直にしっかりと見定めることが重要です。我々が...
こんなときどうする会社の法律Q&A [今月のテーマ]障害者の雇用義務
当社は、従業員30人の会社でしたが、この5年間で従業員が50人になりました。従業員が一定人数増えると障害者を雇用しなければならないと聞きました...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 世界経済の不透明要因=中国経済の“灰色のサイ”
2008年のリーマンショックによる世界的な景気後退の後、主要国はこぞって思い切った金融緩和策を実施し、景気刺激策を取った。その結果、景気は持...
アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 輸送インフラとしてのバイクの行方
ベトナムの大都市の道路といえば、雲霞のごときバイクの印象が強いが、その大群にも変化が起きている。昨秋あたりから目立っているのは「緑vs赤」...
こうしてヒット商品は生まれた! AED収納ボックス
段ボールケースの製造から始まり1964年に設立した森紙器は、販促用POP、遊具や家具など、オリジナル紙製品の開発にも力を入れ、着実に事業を拡大し...
Q&Aで納得!キド先生の消費税対策入門 vol.2
先延ばしできない施行日までの準備対策Q キド先生、最近、各地商工会議所などで「消費税対策セミナー」が開催されていますが、施行日(2019年10月...
伝えていきたい日本の技 加賀手まり
今月は、鮮やかな色使いが際立つ愛らしい郷土玩具、加賀手まりをご紹介します。江戸時代、加賀藩の城下町であった金沢は北陸地方最大の都市として...
江連 忠のゴルフ講座 「理想のスイング」 12のポイント Lesson 10 中級ゴルファーが陥る「スティープ軌道」を直す
ダウンスイングの軌道が「スティープ」だという言葉を聞いたことがありませんか。ダウンスイングの初期では、アドレスしたときのシャフトのライン...
まちの解体新書 伝統と文化が息づくお茶のまち 誇りを胸に世界へ
高級茶の代名詞にもなっている「宇治茶」の産地として有名な宇治。千年の時を超えて流れる宇治川を中心とした美しい景観と、1994年12月にユネスコ...
スポーツライター 青島健太の注目アスリート フルスイングの“新4番候補” 吉田正尚
強烈なアピールだった。2020年東京五輪で金メダルを狙う野球日本代表の4番候補にオリックス・バファローズの吉田正尚(まさたか)選手(外野手)が名...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.25 大雲山観音寺
平安時代以降、観音菩薩が33の姿に身を変えて衆生(しゅじょう)を救うという観音信仰から、日本の各地につくられた三十三観音。会津では江戸時代、...
テーマ別企業事例 女性目線の商品が次のヒットを生む「女子力」に新たな市場あり
新たな市場の開拓やヒット商品には、女性消費者の支持が大きな要因になる。社内外の女性の感性を活用して新たな商品を生み出し、大きな成果を上げ...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!