兵庫県
セレクト地域短信 ひたちなか・龍野YEG ご当地ラーメン続々誕生 地域の食材活用が鍵
各地の商工会議所がご当地ラーメン開発に注力している。ひたちなか商工会議所(茨城県)は、ひたちなか市勝田三業組合と共にご当地ラーメン「幸福(し...
日本の美景 ライトアップされた紅葉が鮮やかに浮かび上がる
好古園は、姫路城西御屋敷跡の発掘調査で確認された西御屋敷、武家屋敷跡などを生かして設計された池泉回遊式庭園です。世界遺産・姫路城を借景と...
自慢の逸品 伊丹 酒づくりの歴史を前面に 地産の食材にこだわりを
伊丹商工会議所(兵庫県)は、「清酒発祥の地」といわれる伊丹ならではの歴史ある酒蔵の清酒と、酒かすを使った加工食品などを出品した。清酒発祥の...
セレクト地域短信 明石YEG ハイハイレース開催 赤ちゃんがタイム競う
明石商工会議所青年部(明石YEG、兵庫県)は9月3日、アスピア明石アトリウムコートにて、「第20回ハイハイベビー競走大会」を開催した。同イベントは...
「そろばん日本一」 決定全国から320人が参加
日本商工会議所と一般社団法人日本珠算連盟は7月24日、「そろばんグランプリジャパン2016」を神戸市内で開催した。大会には、そろばん日本一を目指...
挑む!経営支援編 vol.13 地域担当制で支援強化 西宮
地方創生の核となる中小企業・小規模事業者への支援強化に向け、各地の取り組みが本格化している。今回の「挑む」では、「地区担当制」を導入し、...
商工会議所活用レシピ 「日本のナポリ」で料理交流人口拡大にも一役
私は、昭和56年にイタリア・ナポリ料理の店「SAKURAGUMI」を赤穂城址近くに開業しました。平成22年4月、同地から赤穂御崎に移転。赤穂御崎は「日本...
テーマ別企業事例 “島おこし”に秘策あり!
日本の島々は、風光明媚(めいび)な自然と新鮮な食材に恵まれているが、高齢化や人口の流出などにより過疎が進んでいるという現実もある。そこで、...
セレクト地域短信 地元の老舗をウェブで紹介 掲載数100社に到達
神戸商工会議所(兵庫県)が運営するウェブサイト「個店探究~LOCALS(ローカルズ)」の掲載数が、開設から5年で目標の100社に到達した。ウェブサイト...
セレクト地域短信 新ブランド立ち上げ テーマ第1弾は「甲子園」
西宮商工会議所(兵庫県)は3月12日、市内の経営者・企業20団体と新ブランド「NISHINOMIYA+STORY」を立ち上げた。ブランドのコンセプトは「『超』異...
まちの視点 事業資源集中で利益増
この10年間で売り上げ3倍、利益35倍という驚異的な飛躍を遂げている企業がある。兵庫県明石市、JR明石駅から車で約10分、第二神明道路の大蔵谷イン...
地方創生の実現に向け 各地会議所と意見交換
日本商工会議所は2月18日、日商会頭・副会頭と各地商工会議所との意見交換会を開催した。意見交換会は、各地商工会議所が抱える課題について、政策...
現代に息づく職人技 「FEDECA」
今月は、金物のまち・三木から世界に向けて日本の刃物文化を発信するブランド「FEDECA」のナーゲルナイフをご紹介します。
セレクト地域短信 姫路YEG フェスでサブカル発信 コスプレや痛車が大集結 1万5000人が来場
姫路商工会議所(兵庫県)青年部は7日、「ひめじSubかるフェスティバル」を初開催した。同フェスは、「新しい文化で姫路を盛り上げよう」と企画し...
挑む!経営支援編 vol.8 士業ネットワークを活用 尼崎
地方創生の核となる中小企業・小規模事業者への支援強化に向け、各地の取り組みが本格化している。今回の「挑む」では、専門の研究会を設立し、支...
セレクト地域短信 第2回「北陸・関西連携会議」開催
大阪、金沢(石川県)、富山、福井、京都、神戸(兵庫県)、大津(滋賀県)の7商工会議所は12月21日、第2回目となる「北陸・関西連携会議」の会頭...
全国展開プロジェクト 地域の逸品集結 イベントで販路開拓
日本商工会議所は、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」で開発した新商品の販路開拓などを後押しするため、各種イベントなどを精力的に実施...
こうしてヒット商品は生まれた! ピンニックスライト
平成14年、兵庫県西宮市に医療機器の開発で創業したベンチャー企業、ライトニックス。同社がおよそ10年の歳月をかけて生み出した世界初の植物由来...
セレクト地域短信 まちの魅力 マンガで発信
宝塚商工会議所(兵庫県)は10月31日、イケメン3兄弟の夢や恋を描きながら、宝塚のグルメやオススメスポットについて紹介するマンガ『キュン♡する!?...
セレクト地域短信 会員限定で新サービス ストレスチェック 改正法に対応
神戸商工会議所(兵庫県)はこのほど、平成27年12月から施行される改正労働安全衛生法に対応し、「ストレスチェック義務化対応サービス」を開始した...