大阪府枚方市で1933年に創業した靴下メーカー、樋口メリヤス工業。同社が2017年秋に販売開始した、かかとのない真っすぐな靴下「つつした」が、熱烈なファンをじわじわと増やしている。倒産の危機などいくつもの試練に直面しつつも、ものづくりへの情熱を絶やさず、客目線でひたすら心地良い靴下を追求した結果、行き着いた答えが同商品だった。
履き心地の良いお客さまの喜ぶ靴下がつくりたい
かかとが余る、靴下が靴の中で回る、ゴムでかゆくなる、足が蒸れる―。靴下に不満を抱いている人は意外に多い。それらを解消して履き心地の良さを追求したのが、樋口メリヤス工業が販売する「つつした」である。
同商品の大きな特徴はかかとがなく、真っすぐな形をしていること。かかと部分の縫製がないため、表も裏も同形なのだ。「これで本当に足にフィットするのか」と思うかもしれないが、全体に伸縮する糸を使用していて、縦にも横にも斜めにも自在に伸びる。そのためどんな足にもなじみ、余ることもずれることもない。
「もう一つのこだわりは肌触りです。従来品はつくりやすさと見栄えの良さを優先して、綿や絹などの天然素材を外側に、化学繊維を肌側に使っているので、肌触りが悪く蒸れやすい。その点『つつした』は、肌側に天然素材を使い、汗や湿気を吸収するから、履き心地がいいんです」と同社社長の中江優子さんは説明する。
伸縮する糸を使い、従来と逆の編み方をする分、技術を要し、手間もコストもかかる。それでも「お客さまが喜ぶ靴下がつくりたい」という中江さんの情熱と決断によって同商品は誕生した。
孤軍奮闘の末新商品のアイデアが膨らむ
同社は1933年に軍手軍足の製造工業として、中江さんの祖父が創業した。その後、靴下の製造卸として地道に歩んできた同社に、危機が訪れたのは95年ごろのことだ。取引先の経営破綻で大きな負債を背負う羽目になり、事業を続けるか否かの決断を迫られた矢先、当時社長だった中江さんの父親が病で倒れてしまう。
「父も夫も会社は畳んだ方がいいという考えでしたが、何の努力もしないままつぶすのは嫌だったんです。それで私が社長を継いで、会社を残そうと決めました」
中江さんはまず自宅と工場を売却し、借金の70%を返済する。そのころ、たまたま枚方市の広報でインキュベートルーム(創業支援貸事務所)の募集記事を目にし、事業計画書を書いてプレゼンをしたところ、選考に通って入室が決まった。
「当初は仕事を受注して外注に出す形で仕事をしていましたが、低コストで量産することばかりを求められるのに嫌気がさしてきて……。よそにはない、お客さまが満足して履いてくれるような一点物の靴下をつくりたいと考え始めました」
そうして企画したのが、お客の要望を受けてつくるメッセージ靴下だ。足裏にメッセージを編み込んだもので、1足からでも受注する。順調に注文が入るようになるが、当時の業界には小ロット生産という発想がなく、効率も悪いため、徐々に外注先が引き受けてくれなくなる。ならば自分がつくろうと、同市の地場産業の補助金を活用し、両親の家の一部を改装して自社工房を構えた。中古の製造機械を導入し、古い知り合いの技術者に来てもらえるよう頼んだ。
「技術者が1人では負担が大きいので、新たに何人か採用したんですが、すぐに辞めてしまう。長年、靴下製造は男性の仕事でしたが、私が技術を身に付ければ人手不足の解消だけでなく技術承継にもなると思い、必死で覚えました。製造過程が分かると、どんな靴下がつくれるかが分かり、新商品のアイデアが湧いてきました」
お客さまの厳しい声に応えてラインアップを増やす
その後、北大阪商工会議所や府などの後押しを受けて開発したのが「肌愛気分」だ。肌側を天然素材、外側を化学繊維で編んだ「つつした」の前身となる靴下だが、この商品で東京ビッグサイトの展示会に出展するチャンスを得る。
「実は肌愛気分と一緒に、試作段階だった筒状の靴下を2~3足展示したんです。それがたまたま小田急百貨店のバイヤーの目に留まり、商品化することになりました」
2017年秋から、同商品は百貨店の売り場に並ぶようになる。全国ネットのテレビにも取り上げられて知名度が上がり、大勢のお客が売り場に訪れたが、伸縮性ゆえに「形が悪い」「かかとが伸ばされてすぐに穴が開くのでは?」など、厳しい意見が相次いだ。また、もともとメンズを念頭に商品化したため、年配の女性客から「締め付けがきつい」と返品されることもあった。そんなお客の声を受け、男性用・女性用ともに「タイト」「ルーズ」「ワイド」の3種類の履き心地を新たにラインアップした。
するとクレームは急速に減り、履き心地の良さが口コミで広がっていった。評判を聞きつけたバイヤーの要請を受けて、まず百貨店の催事に出店し、その後常設に移行する形で取扱店舗を増やしていく。18年7月には、かかとのある従来品の製造を終了して同商品に一本化。現在、月に2000~3000足ペースの売れ行きを維持している。
紆余曲折を経て、オリジナルの看板商品を得た同社。今は国内の販売拠点の拡大に力を注いでいるが、ゆくゆくは海外も視野に入れたいと中江さんは言う。
「ありがたいことに、息子たちが会社を継ぎたいと言ってくれています。若い感性で日本のものづくりを継承していってほしい」と晴れやかな笑顔を見せた。
会社データ
社名:樋口メリヤス工業株式会社(ひぐちめりやすこうぎょう)
所在地:大阪府枚方市春日元町2-17-3
電話:072-858-8046
HP:http://www.higuchiknit.jp/phone/
代表者:中江優子 代表取締役
設立:1946年
※月刊石垣2019年9月号に掲載された記事です。
最新号を紙面で読める!