新着記事
デジタル田園都市国家構想総合戦略(2023~2027年度)の全体像(抜粋) 2022年12月23日 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・テレワークの普及や地方移住への関心の高まりなど、社会情勢がこれまでとは大きく変化している中、今こそデジタルの力を活用して地方創生を加速...
誌上セミナー 2023年の日本の展望と世界経済の行方
2022年は長引くコロナ禍、ウクライナ戦争勃発など世界経済は大きく揺れ、国内的にも円安ドル高、原油高・食品材料不足による物価の高騰など経済面...
日商ビジネス英語 23年度からリニューアル 「即答力」を重視
日本商工会議所はこのほど、2003年度に創設した「日商ビジネス英語検定」をリニューアルし、23年度から新たな形式・内容で施行することを発表した...
日ASEAN 経済共創ビジョン策定へ 経産省・ジェトロ 「中間整理」を公表
経済産業省、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)が事務局を務める「日ASEAN経済共創ビジョン策定のための検討委員会」はこのほど、「中間整...
東日本大震災復興に関する要望 ~復興の完遂と真の地方創生を目指して~ 令和5年1月18日 東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会 (※要望抜粋)
東日本大震災から11年10カ月が経過し、被災地の復興は着実に前進しています。その背景には国において、令和3年度から7年度までの5年間を「第2期復...
東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会 復興完遂へ日商に要望 ALPS処理水 国内外の信頼確保を
日本商工会議所は1月18日、東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会との懇談会を開催した。会合には、日商の小林健会頭、藤﨑三郎助副会頭(東...
もらってうれしい大人の手土産 毎日食べたい魅惑の紫紺色 「仙台長なす漬」
漬物好きでは人後に落ちないが、とりわけ「仙台長なす」には目がない。食欲をそそるあでやかな紫紺色、きしむような歯ごたえ、水分を含みながらも...
テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 「品質と味」がブランドになる 世界に売りだせ 日本食材・食品 兵殖
九州近海で主にブリの養殖、加工、販売を行っている兵殖は、ブリ養殖業者が通常使用している48倍も広さがあるいけすで養殖したブリを北米、EU、...
コラム石垣 2023年2月1日号 中村恒夫
「どうしたらZ世代に受け入れられるか」と読者の減少に悩む地方紙幹部はため息をついた。1990年代半ばから2010年代序盤に誕生したZ世代は、デジタ...
商いの心と技 vol.29 思うは招く
「夢のある人には希望がある/希望のある人には目標がある/目標のある人には計画がある/計画のある人には行動がある/行動のある人には実績があ...
会頭会見 賃上げ持続へ適正取引を 新型コロナ 5類移行に支持表明
日本商工会議所の小林健会頭は1月20日、定例の記者会見で中小企業の賃上げ実施企業が増えていることについて、「良いことだが、その多くは防衛的な...
feel NIPPON 春 2023 2月15日に東京で開幕 全国の70商工会議所が集結
日本商工会議所は2月15~17日、東京ビッグサイトで地域資源や伝統の技を生かしてつくり上げた特産品・観光商品を集めた共同展示商談会「feel NIPPO...
テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 「品質と味」がブランドになる 世界に売りだせ 日本食材・食品 オーケー食品工業
阿蘇山を源流とする筑後川水系の地下水が豊富な福岡県朝倉市にあるオーケー食品工業は、その良質な地下水を使い、いなり寿司(ずし)をつくる業務用...
セレクト地域短信 地域情報満載の「嘉麻図鑑」発刊
嘉麻商工会議所(福岡県)と嘉麻市商工会、嘉麻市はこのほど、嘉麻のグルメや観光名所などを一冊にまとめた『見て知って教えたくなる嘉麻図鑑』第3...
セレクト地域短信 脱炭素に向けた展示会を開催
名古屋商工会議所(愛知県)は1月26日、カーボンニュートラルを題材にした展示会「カーボンニュートラル・アクション・フェア」を開催する。当日は...
テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 「品質と味」がブランドになる 世界に売りだせ 日本食材・食品 ウオショク
新潟県新潟市にあるウオショクは、同県の山間部で昔から使用されている雪を使った天然冷蔵庫「雪室」を活用して国産牛を保存熟成させ、オリジナル...
自慢の逸品 下諏訪 信州の食文化をアピール 川魚料理や昆虫食を販売
下諏訪商工会議所は、信州で昔から食べられてきた川魚料理や昆虫食など地域に根付く食品を出品した。これらは海のない信州で、数少ない動物性たん...
テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 「品質と味」がブランドになる 世界に売りだせ 日本食材・食品 出羽桜酒造
1892年の創業以来、130年の歴史を刻んできた出羽桜酒造。普通酒が一般的だった時代に、他社に先駆けて吟醸酒の製造販売に力を注ぎ、「出羽桜」の知...
セレクト地域短信 スイーツフェア盛況 市内10店舗が集結
那覇商工会議所(沖縄県)は、2022年11月30日~12月2日、市内10店舗の絶品スイーツを集めた「スイーツフェア2022」を開催した。3年ぶり4回目となっ...
あの人を訪ねたい 長楽寺住職 鈴木 祥蔵
7匹の猫に囲まれる朝食風景などが話題となり、Twitterのフォロワーは26万人以上、YouTube公式チャンネルの登録者は13万人以上という「那須の長楽寺...